●日時:2004年9月26日(日) | |
●メンバー:稲葉 力 |
|
●行程:大体の行程 ○9月26日(日) 9:00 淵野辺発 10:00 東青梅着・発 12:00 鍋屋旅館着 13:30 鍋屋旅館発 | |
9月26日の鍋屋旅館の昼食 |
山と渓谷社(都岳連)のガイドブック山行(霞丘陵)はほとんど取材を終えている。
たくさん取材したところでそれを書く余裕もないので必要もない。しかし、個人的には
まだ不満だった。岩蔵温泉には宿が5軒あるのだが2軒しか入っていない。鍋屋旅館は
鍋料理があるのだが、食べてない、などだ。 しかし、残りの翡翠館とか司旅館はハイキング客は歓迎していない雰囲気があるので これまでの儘多屋と鍋屋で満足しようと思う。とすると心残りは鍋屋の鍋だった。とい うことで、9月26日に決行した。装備はほとんど持たなかった。カメラが中心だった が今回は写真もほとんど撮らなかった。 10時に東青梅に着いたら小雨だった。吹上菖蒲園、塩船観音といつものコースを歩 いたが、この時期見るものはほとんどない。ただし、塩船観音には結構参拝客がいるの で驚いた。それとてもつつじが満開の頃と比較したら数十分の一の規模だろうと思う。 塩船観音から立正佼成会の敷地に向かったが、ここで誤算があった。時期外れでハイキ ング客がほとんどいないため、雑草が丈高く茂っていたことだ。軽登山靴が雨露でびっ しょりになった。 急ぎ足で立正佼成会の敷地を過ぎようと思ったら、某教区の行進があって、タイコを 叩きながら踊りながら道場を目指して行進していた。しばらく併進したが、あのリズム には奇妙な魅力があった。 |
笹仁多峠、七国峠と過ぎたが、人っ子一人いなかった。おりからの雨模様で山道は暗
かった。12時過ぎに順調に儘多屋に下山してすぐに鍋屋旅館に向かった。鍋料理を期
待していたのだが、11月からだという。いまの時期は昼食付きのコースで入浴ともで
一人3,000円だった。これで2時間制限。 風呂も大広間も誰もいなかった。女風呂は男風呂の下にあり、岩風呂ではない。おそ らく女性客の増加で新築したものだろう。まだきれいだった。以前書いたが、儘多屋と 違って眺めはない。風呂自体は僕は儘多屋の方が好きだ。しゃれている。 風呂から上がったら料理を持ってきてくれたが、まあ、お薦めしたくない料理かな。 昼からビールを飲んで酒を飲んでほろ酔いハイキングになったが、料理には満足できな かった。これからの季節は、風呂と鍋料理が楽しみだと思うが、期待はできないなと思 う。霞丘陵は5月〜6月のコースだと思う。 |
鍋屋旅館の岩風呂 |
お問い合わせはこちらまで |