●日時:2005年03月20日(日) | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○3月20日(日) 7:45頃 車で自宅発発 〜藤沢を経て、西湘バイパスで小田原 へ。小田原からターンパイクに入る。 伊豆スカイラインに入り、玄岳ICに。 10:30〜11:00 玄岳往復。 熱函道路を経て、酪農王国オラッチェへ。 12:00〜12:30 丹那断層。 13:00〜13:30 湯河原温泉。 17:30 帰宅 | |
富士山とパラグライダー |
ともしび山岳会のある会員が計画した「玄岳(くろだけ)」ハイキングに行きたかっ たが、平日でもあり行けなかった。実は、玄岳近くにある、丹那断層を見学したかった のだが。しばらくハイキングをする精神的な余裕がなかったのだが、少し状態が戻った ので、車で往復することにした。 | 7:45に車で自宅を出た。藤沢、平塚を経て「西湘バイパス」に入り、小田原から 「箱根ターンパイク」に入った。途中、茅ヶ崎のあたりで渋滞していただけだった。タ ーンパイクを出て、湯河原へ向かう道を左に見て、伊豆スカイラインに入り、玄岳IC (といっても何もない)に着いたのは10:30頃。富士を正面に見て、華やかなパラ グライダーはさながら蝶々のように乱舞していた。上昇気流の都合がいいのだろう。玄 岳の上を飛んでいる人もいた。 | 玄岳の山頂 |
山頂まではわずかに15分、少し休憩して下山しても30分とかからなかった。玄岳 山頂はうたい文句どおりに360°の大パノラマだった。伊豆大島、初島も見えた。天 気予報に反して、この時間までは少し寒かったのが残念だった。山頂では、先客が一人 いて、さらに熱海方面からお二人が登ってきた。玄岳のはるか上をパラグライダーが通 過したので手を振った。 |
熱海峠ICまで戻って、丹那断層までの道を尋ねた。熱函道路に入り、丹那盆地に下る
と丹那断層への案内標識なんぞはほとんどない。すぐ目の前に登場するのが、酪農王国オ
ラッチェだ。腹が減ったので、オラッチェのレストランに入り、地ビールを頼んで昼食を
食べた。味はいいし、建物もきれいだった。天気も回復して暖かくなった。ここで断層ま
での道を聞いて、すぐ近くなので行ってきた。
|
丹那断層とは、旧丹那トンネル(東海道本線)を施工中に丹那地方を襲った地震でで きた断層のことで、記念館ができている。当時掘削中のトンネルが、約2mずれたそう で、その詳しい話は吉村昭の「闇を裂くトンネル」にある。丹那トンネルができるまで は、東海道線は御殿場経由だったのだ。期待して行った丹那断層だが、あの断層だけを 見学しに行く価値はないだろうと思う。オラッチェに行ったついでか、玄岳のついでな ら面白いだろう。 | ターンパイクを経由して、小田原厚木道路を使って帰宅しようかと思ったが、温泉に 入れなくなるので、熱海に出て、湯河原の温泉に入り、真鶴道路を使って小田原に出て そこから小田原厚木道路で帰宅することに決めた。 |
湯河原温泉に入り何件か探して、目に付いた「藤田屋」という大変風格のある温泉に寄 って「入浴できるか」尋ねたら、「不可」で町営の浴場「こごめの湯」を紹介された。藤 田屋と目と鼻の距離だ。ここには「独歩の湯」という足湯もあったが、足湯には入らなか った。休憩室、食堂完備の大変きれいな施設だが、入浴料は1,000円だった。混んでいる 感じがしたが、浴場はすいていた。かなりの客が訪れる印象を受けた。単純泉だが、湯は 軟らかく露天風呂も感じが良く、まあ合格点だろうと思う。ただし、あくまでも近代的で ある。藤田屋に入りたかったのである。 |
お問い合わせはこちらまで |