━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




古民家民宿「まがりや」とむら湯
●日時:2006年11月03日(土)
●メンバー:稲葉 力他
●深沢温泉「むら湯」の泉質:食塩泉
●行程:大体の行程
 ○11月03日(金)
  16:30、「まがりや」着
  17:15〜18:00、「むら湯」で温泉
  18:30〜20:00、夕食
  23:00、就寝
 ○11月04日(土)
   8:58只見駅発
  10時過ぎ、小出着、10:30発
  11時過ぎ、越後湯沢発(たにがわ)
  12時半頃、上野着、14時新宿
  16時前、自宅着

古民家民宿「まがりや」全景
  11月4日の朝、「まがりや」から只見駅まで女将さんに車で送ってもらった。車で10 分ほどである。女将さん夫婦は定年まで茅ケ崎にいたという。七年前に今の場所にあっ た古民家をそのまま買い取った。安かったがかなり痛んでおり、特に基礎がダメで民家 全体を持ち上げて基礎をやり直した。骨組みは基本的にそのままだ。特に客室にしてい る部分はほとんどそのままだ。白川の合掌づくりと座敷の造りが違うので聞いた。女将 の説では座敷は天井が見えるのがいいんだとか、つまり座敷の上には2階を作らないこ とになる。
 食堂はテーブルが二卓で椅子が10客、キャパシティがこれだし老夫婦二人での接客だ から限界がある。トイレも洗面台もきれい。当然洋式で水洗だったがウォシュレットで はない。ただし、タオルも浴衣も歯ブラシらしもオプションだ。座敷は当然畳なのだが なぜか片隅に応接セットがあっておかしい。その奥に薪ストーブかあったが使われた形 跡がなかった。各部屋には、電気式のカーペットと電気ストーブがった。テレビも新し いし、コイン式ではない。

 女将が賄いをするのでその間主人が接客をする。およそ接客に向かない主人でなんと なくおかしい。裁ちそばを追加注文すると暖かいツユで出てきた。一緒に出てきた薬味 について聞いても、なぜ温かいツユで食べるのか聞いても気の利いた受け答えができな い。女将さんでもっている宿なのだ。名物の裁ち蕎麦も女が打つことになっている、男 は何をすれあいいのか。ご飯も味噌汁もおいしくおかずも満足だった、それにしてもあ の値段でよくもという感じである。

天井の高い座敷と囲炉裏

奥只見湖の紅葉
  至るところに人形があるのだが女将の趣味で独学だ。ここでは欲しい材料が自由に 手に入らない。野菜の煮物の人参とかじゃが芋がおいしかったと誉めたら、水もおいし いと笑った。「まがりや」は温泉ではない。300円の町民温泉券くれた。車で10分のとこ ろに深沢温泉があって、「湯ら里(ゆらり)」と「むら湯」がある。「むら湯」は鉄分 を含む食塩泉、赤くてしょっぱい。僕らはこちらに入ったのだが、途中から混んできて 20人程度入っていた。「湯ら里」は施設がもっと大きいが、単純泉のようだ、露天風呂 もある。「むら湯」は大きな休憩室があって、8時まで食事も出してくれる。「むら湯」 には露天はないし、「湯ら里」よりずっと小さい。「湯ら里」には泊まることもできる。
  夏季は、黒谷川の川面の水温が気温よりかなり低く、いつも霧が出る。その霧も濃 いときは視界1mだ。いつも10時頃までかかっている。そんなときは天気が良くなる。 その霧のせいで、太陽が上がるときに、この霧がスクリーンになって、平地では珍しい 「ブロッケンの妖怪」が常盤橋で見られる。常盤橋というのは只見川が黒谷川と合流す る地点にかかる橋だ。只見駅に近い。

  只見から8:58の各駅停車に乗った。次の電車が16時台でこれを逃すと大事だ が、その割には客が少ない。只見駅では駅員がいたがビューカードが使えなかったので、 小出で買い直そうと小出まで買った。950円、料金の割りに乗りでのある距離だ。客は、 停車する度に列車を降りて写真を撮る鉄ちゃんの他に5〜6人だった。鉄ちゃんは窓を 開けて、窓からの写真も撮る、忙しいのだ。途中、田子倉駅で田子倉湖の紅葉が見える のだが、左手からの太陽の光が湖面に反射して、紅葉が一層感動的だった。小出から浦 佐まで各駅で行く、浦佐で新幹線に乗り継いでで7080円。

奥只見湖の紅葉





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312