━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
雨巻山と温泉、益子の陶芸
●日時:2006年04月15〜16日
●メンバー:稲葉 力他8名
●行程:大体の行程
 ○04月15日(土)
   7:30  自宅発
  11:00  益子着
  13:10  ハイキング開始
  14:10  雨巻山山頂着
  15:50  「民宿志ら梅」着
  16:45  益子観光ホテルで温泉
  18:00  「民宿志ら梅」で宴会
 ○04月16日(日)
   8:00  朝食
   8:45  民宿着
   9:00  炎精工房で陶芸体験開始
  12:00  炎精工房で陶芸体験終了
  13:00  昼食を終えて解散
  15:00  益子発
  19:00  自宅着(16号線で渋滞)

益子の共販センターにある巨大な狸の焼き物
 前の週も7時半に自宅を出発したのだが、この日も予定より30分早く出た。16号 線を走って、横浜町田インターで東名に乗った。首都高に入り渋谷の手前で早速渋滞。 後は常磐自動車道に入りほぼ順調に進んだ。途中、向島あたりから都心に向かうところ でかなり渋滞していた。

 高速を降りて1時間ほどで真岡鉄道の益子駅に着く。途中でTさんから携帯に電話。 電車に乗り遅れて30分ほど遅れるという。追いかけてAさんからも電話、電車を間違 えて40分ほど遅れそうだという。そんなこんなで、Mさん夫婦に連絡を入れて益子駅 での集合を40分遅らせた。12時集合が12時40分になったので、焼き物を見て、 昼食を食べることにした。
 10時半に益子の「益子共販センター」に着いた。益子駅から伸びるメインストリー トがあり、その両側に焼き物を売っている店が並んでいる。炎精工房の後藤さんによる と、益子は窯元から販売店が買い取って売る仕組みだそうだ。思ったよりずっと小奇麗 な店が並んでいる。広場にはテントが出ていて、格安の品物が売られていた。ゴールデ ンウィーク中の陶器市では、メーンストリートの両側に各窯元がテントの仮設店舗を出 すそうだ。このときばかりは、店主と値引き交渉もできるそうだ。
益子駅の駅舎

尾根に上がったところで休憩
 陶芸店「ヤマニ」で「有名作家展」というのをやっていたので、入って見たら、非常に 高価な焼き物が売られていた反面、ごくごくリーズナブルな値段のものもあった。店内を 一周したら、後藤さんの作品も置いてあった。後藤さんから電話がかかって来て、一緒に 雨巻山に登るという、12時40分に益子駅に集合にした。
 「ヤマニ」を出て11時だったと思うが、昼食を食べにレストランにでも入ろうかと考 えたのだが、どこも開いていない。休業でもないようで、どうやら11時半にでもならな いとやらないようだった。共販センターの中央に、テントの屋台風の店があり、天ぷらな どが旨そうだったので入ってみた。朝掘りの竹の子の天ぷら、土筆の天ぷら、各種山菜の 天ぷらなどがあった。けんちんウドンを頼んだ。オバチャンが白菜の漬物をサービスして くれた。土筆と竹の子の天ぷらでうどんを食べたくて、翌日も寄ろうと思った。うどんも 旨かった。酒も置いてあった。
雨巻山の山頂

筑波山が霞んでいる
 12時に益子駅に行くとTさんとケンさんの奥さんが来ていた。益子駅は写真でわかる ように小奇麗な駅だった。40分までにMさん夫妻と後藤さん、それからAさんが登場 したので、早速車で大川戸の駐車場に向かった。途中で、民宿志ら梅を過ぎて、200m も走ったら駐車場だった。ここに車を置いて、登ることにした。駐車場のすぐそばには、 流しソーメンをやっている食堂があったが、別にソーメンだけではないそうだ。テーブル の上に大きな回転式の容器が見えた。しばらく歩くと、「大川戸鉱泉」の建物が見えてき た。
 大川戸鉱泉は、15年前から休業しているとのことだが、後藤さんによると、お湯が枯 れたのではないかとのことだった。看板も倒してあったし、まあ廃業なんだろう。尾根道 を登ることにした。天気が良かったし、Tさんも復帰して初めてのハイキングということ でゆっくり登った。ゆっくり登っても山頂までは1時間ちょうどくらいだった。気持のい い汗もかけた。山頂の展望は非常にいいのだが、遠景は霞んでいた。休んでいると、ハイ カーというより登山者風の中年男性が登ってきた。本日、山中で会ったのはこの方だけだ った。
「民宿志ら梅」は桜が満開

「民宿志ら梅」の遠景
 下りは、縦走路を歩き、三登谷山(みつとやさん)を経由して駐車場に降りるコースと した。展望コースだ。栗生(くりゅう)とか飯野牧場が見えたし、下界の展望が開けてい た。もっとも雨巻山の標高は530mなのだが。山中に桜の木も点在しておりピンクがき れいだった。もう少しで降り切るところで、Nさんから携帯電話に連絡があって、16時 に益子に着くとのことだった。
 志ら梅は、独立の棟が3棟あって各2部屋あった。風呂も付いている。まだ新しい 建物だった。2食付きで6,000円だったが、食事も美味しかった。翌朝は経営者夫妻 が見送ってくれた。男6人、女性3人だったので2棟借りた。荷物を置いて、駅まで Nさん達を迎えに行った。後藤さんの先導で駅で二人を拾ってから、すでに4時を回って いて時間もなかったので益子観光ホテルに行くことにした。ここの風呂に4時45分から 5時半までいたのだが、風呂を出る頃には駐車場が満杯だったのには驚いた。
「民宿志ら梅」の玄関の花器

「民宿志ら梅」からは雨巻山が見える
 宿に戻る途中でビールを買った。みなさん、ワイン、焼酎などを持参したので酒もたっ ぷりあって、楽しい宴会ができた。民宿の料理も6,000円にしては予想したより美味 しかった。朝ご飯も、ごく普通の日本の朝ご飯だったが美味しかった。8時45分に後藤 さんが迎えに来てくれた。書くのが遅れたが、益子の町並みはきれいなんですね。これは 町全体が豊かだからだと思うのだが、みな同じ感想だった。

 9時過ぎから窯の話から始まって陶芸の教室をやっていただいた。ロクロ体験を含めて 陶芸教室は一人1,500円でやっていただける。ロクロは力が抜けず僕には難しかった が、初めてなので面白かった。みなさん、一つ二つ焼き上げる予約をしていた。こちらは 別料金で約1,000円程度かかるようだった。
 益子でみんなで昼食を食べてから13時頃に解散。僕らは、メッセを見学したり、販売 店を見たりして15時に益子を出た。向島の辺りでちょっと渋滞に会ったほかは順調に流 れた。さらに渋谷付近で少し渋滞。16号線に入ったら鵜森手前でひどい渋滞に会った。 そのせいで自宅着は1時間ほど遅れて19時になった。
ロクロの指導をする炎精工房の後藤さん





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312