●日時:2004年9月18日(土)〜19日(日) | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○9月18日(土) 22:00 武蔵浦和集合 22:30 武蔵浦和出発 ○9月19日(日) 2:30 野反湖駐車場着 3:00 テント設営 3:30 就寝 7:00 起床 10:20 売店発 11:00 八間山着 11:30 登山口着 12:00 尻焼温泉着 13:00 「こしき温泉の秘湯」着 14:00 「こしき温泉の秘湯」発 16:30 武蔵浦和着 | |
ビーパルでbPだという野反湖 |
吉原さんが急きょ入会希望者のために「お試し山行」を企画したので参加することに
した。ハイキング2時間、バーベキュー、温泉付きのお気軽山行だ。武蔵浦和に22時
に集合して出発。 軽井沢から万座方面を経て、野反湖のキャンプ場に行く予定で走っていた。途中、万 座鹿沢口付近のセブンイレブンが深夜に異常に繁盛していた。客は、ヤンキー風の客が 多く非常に不気味な風景だった。 万座方面から草津方面に向かって、その先で道を間違えたらしくて、山道を延々と走 る羽目になり、急カーブの山道の連続で吐き気をこらえる深夜ドライブとなってしまっ た。どうにか、道を発見して深夜2時半に野反湖キャンプ場手前の駐車場でモンベルの ベース天を張った。3時半頃まで少し飲んだ。 |
7時に起きたら、「何だ、天気がいいじゃないか」という感じだった。テントを撤収
して、適当に朝飯を食べてキャンプ場に向かった。そういえば、今回はCLの指示はほ
とんどなし。着いたら、CLが黙ってテントを出してメンバーはさっさとテントを張っ
て、さっさとシートを敷いて、という感じだった。朝も全く同様、みんな勝手に出発の
準備をしていた。入会希望者の方も、不自然なことなく一緒にやったのは不思議といえ
ば不思議だった。 キャンプ場に着いたら、小雨が降ってきて、テントを張るのには少し不便さがあった ので、あっさり諦めて八間山の登山口の売店に向かった。この時点で「天気が悪いから ハイキングはやめよう」と決めていたのだが、売店に着いたら天気は回復してきた。で 朝飯を食べて急きょ出発することにした。野反湖のキャンプ場は、ビーパルの評価では bPとのことだが、確かに眺めも雰囲気もいいと思った。 10時20分に「往復2時間」を目標に出発。どうせ、行動時間も短いので、僕がト ップを歩いたこともあり、早めに歩いたのだが、入会希望者の方も全く遅れなかった。 後で聞いてみたら、昔は駅伝をやっていたし山も昨年から始めたという方で、体力的に は二重丸の方だった。 |
売店から八間山に登る稜線の途中からの眺め |
八間山山頂での記念写真 |
八間山には歩行40分ほどで11時に着いた。吉原さんは以前、5月の連休で縦走した
三国峠からのコースを感慨深げに眺めていたし、僕は樋口さんとか浦野さんと登った白砂
山が懐かしかった。天気は完全に回復して予想は完全に外れた。記念写真を撮って下山。
下りの道は気持ちが良かった。この頃になると、中高年のパーティが多数上って来られた。
売店に着いて、和田さんと杉本さんを探すと見当たらず、僕がベンチの上で裸で寝てい
た男性を指して「あれは和田さんじゃないかな」といったら、吉原さんが「そんな品のな
いことはしないよ。和田さんに失礼ですよ」といったのだが、それが和田さんで一同大爆
笑だった。 野反湖からの帰りは順調だった。まずは尻焼温泉に出た。関晴館別館の駐車場に車を止 めて温泉の準備をした。ここの駐車場では、テントを張って、すでに宴会をしているグル ープが一つ、カップルで泊まったらしき連中が二組いて驚いた。川原の温泉に行ったらも っと驚いた。僕は尻焼温泉には過去に2回来ているのだが、いずれも女性がいたので、関 晴館別館の露天風呂に入ったのだ。 |
尻焼温泉は、女性の水着は仕方がないと思うけど、服を着てただ見ている女性が大勢い
るんですね。あれでは裸で入れない。そういう露天風呂と思うしかないです。川床も滑り
やすく決して快適じゃないと思う。 尻焼温泉で入浴後、いよいよ「命がけの秘湯」に向かった。宮本さんが見つけた本に載 っていた温泉で、最近建設された四万川ダムの建設中に発見されたそうだ。沢渡温泉を過 ぎて、四万温泉へ向かう行き止まりの道を進み、四万温泉の外れにそびえる四万川ダムは 目に付くのだが、肝心の「こしきの湯」がなかなか見つからなかった。ダムの提頂にある 道を右に曲がらずに左側を前進するとすぐに見つかった。そこを更に前進すると、赤沢橋 があった。ここから10分ばかり歩くのだ。 |
「こしきの湯」奥の秘湯 |
道路から眺めた秘湯 |
駐車している車、単車が10台以上あり、予想以上に人気があるのに驚いた。四万ダム
はまだ湛水していないようで、下を流れる沢が非常にきれいだった。しばらく歩くと、左
の下に露天風呂が見えた。川原に下りて、荷物を下ろして早速入浴と思ったが、円形の風
呂は男が10人も入れば一杯で、ちょうど10人程度入っていた。この浴槽は工事関係者
が、工事のついでに作った手作りの風呂と思われた。下流の「こしきの湯」と湯を分けて
いるといっていたから、ここが源泉かも知れない。「こしきの湯」は11月15日までと
かいっていた。川原には温泉が(少しぬるいらしい)噴出しているところもあった。川原
でビールを飲んで昼寝をして、ラーメンを作ってめいめいゆっくりと過ごした。沢の水も
沢も非常にきれいだった。 |
温泉グッズを持った女性とかも何人か来られたけど、さすがにここの浴槽には入れず飽
きらめて帰った。この日は、同じグループの方が5〜6人入っていたようで、彼らが1〜
2時間ほど入っていたようで、他の方が入りづらいようだった。普段はもっと空いている
と思う。
右の写真は、温泉近くの沢と入会希望のHさん。下の写真は、川原に沸いている噴泉。
赤沢橋に戻ると、相変わらず次々に人が来た。男女、家族連れで来る方が多かったようだ。
まあ、川原で家族で遊ぶのはいいけど、家族で騒げる風呂じゃないと思う。 書き忘れたけど、泉質は単純泉。四万温泉は大温泉街だけど、沢渡(さわたり)温泉は 味がある。四万温泉に行くなら沢渡温泉の方がいいと思う。尻焼温泉なぞよりもひなびて いると思う。 |
まだ湛水されていないせいか非常にきれいな沢 |
温泉が川原に湧いている |
14時に渋滞を覚悟して帰宅の途についたが、そう混雑もなく16時半には武蔵浦和に
着いた。和田さんの希望で、ラーメンアカデミーに入り費用の精算を行った。食べたのは
「新潟ラーメン 来味」感想は別途ということで。 費用も体力への負担も軽く、温泉にも入ることができて、雨も降らずいい山行だった。 もっと人の少ないときに、あの川原と上の道路で宴会ができれば、楽しいだろうな、なん て考えた。 |
お問い合わせはこちらまで |