━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




大岳山と麻葉の湯と「みやぎ」
●日時:2005年12月26日(月)
●メンバー:稲葉 力
●麻葉の湯の泉質:ナトリウム泉
●行程:大体の行程
 ○12月26日(日)
   8:18淵野辺駅を出発
  10:00御岳駅着
  10:21御岳駅からバスでケーブル駅へ
  10:42ケーブルで山頂駅へ
  10:50歩行開始
  12:10大岳山小屋着
  12:30大岳山小屋発
  13:40鋸岳着
  15:00下山口着
  15:30麻葉の湯
  16:00「みやぎ」着
  15:53帰宅の電車
  19時半頃に帰宅

青梅駅ホームの「思い出そば」
 奥多摩駅炎上???  山岳会に提出した計画書では、10時半に奥多摩駅、バスでダム広場へ。そこから 御前山に登り、奥多摩駅まで下山の予定だった。京極夏彦の「鉄鼠」を夢中で読んでい ると電車のアナウンスがざわつきながら御岳駅に到着。そこで、「奥多摩駅で火災が発 生した模様です、との社内放送。しばらく停止して動く予定が、次には「電源を切られ たので折り返し運転にします」に変わった。こりゃ駄目だな、と判断して下車。御岳に 上り、大岳山、鋸を経由して「みやぎ」に下山することにした。「もえぎの湯」はすで に休みに入ったそうなので、観光センターで他の温泉をあたる予定だった。5時まで時 間をつぶす必要があった。  途中、青梅駅で電車を待っていると、ホームにそば屋があって「思いでそば」とあっ た。外装も内装も完全なレトロ調だった。そばも昔風。時間が9時過ぎとあって、食事 には早く食べるのは断念したのだが、ぜひ食べたかった。次回はぜひ食べたい。
 御岳駅で降りて左手前の「ケーブル駅行き」のバスを待つ。手前のラーメンとバス停 反対側の道を登ったところにあるそば屋は評判が良かった。もっとも、30年近く前の 話だが。10時21分にバスに270円払って乗り込む。客は3人。ケーブルの駅で降 りて5分近く急坂を歩く。ケーブルは片道570円だったか。開店したばかりの雰囲気 だった。42分のケーブルカーに乗り込んだら客は3人、アラアラと思っていたら、ド タドタと乗り込んできた。ケーブルカーのアナウンスは名調子だった。6分で着くそう で50分には歩き始めた。16時までに下山したので時間が惜しかったのだ。
 何度も歩いた御岳山神社への道を歩く。先をケーブルで一緒だった男性が歩いていた。 神社を過ぎて奥の院へ向かう。奥の院、ロックガーデン、分岐のあたりの様子が僕のエ リアマップとは違っていたように思う。地図が古いのだと思う。奥の院では工事が行わ れていたが、施工は西松建設だ。小河内ダム関係から、御岳山関係の工事は僕の知る限 りずっと西松建設が施工している。

大岳山直下の展望台にて

大岳山山頂から富士山を望む
 日が差すところでは暖かいが、日がかげると寒い、さらにこの日はたまに強風が吹い てそのときは本当に寒かった。でもこの日は初めて山行でCW−Xをはいたので下半身 は間違いなく暖かかった。途中、単独の方と2人すれ違った。大岳山の直下の小屋手前 の展望台で昼食休憩。お湯を沸かしてカップラーメンを食べた。ここは展望が良かった。 小屋番は不在だった。12時10分から30分まで休憩。
 急登10分ほどで山頂に着いた。大岳山に限らず、このコースのあちらこちらに「滑 落多い」とあるし、「健脚向き」ともあるのだが何をさしているのか不明。確かに大岳 山の登りと下りは岩だらけの登山道で滑落の危険性はあると思う。山頂には6人ばかり いた。山頂はポカポカ気持良かった。富士山が見えたので写真を撮ったが逆光だった。
 少し急な下りを下って後は小ピークを二つばかり越えて鋸へ向かう。このコースは、 ずっと左側におなじみの御前山が見える。茅との道がずっと続いて気分がいい。途中、 登山者2人と出会った。13時40分頃に鋸山頂に着いた。鋸山頂を含めて2箇所程度 岩場が出てくるが岩場というほどのものではない。氷川の町並みが見えてくるまで、ダ ラダラの下りが続き、町並みが見えると急坂になり階段の下りとなる。氷川の町並みが 途切れるところの橋、というか奥多摩神社の近くにかかる橋のもうひとつ先の橋口に降 りる。「もえぎの湯」が26日から休みなので、「三河屋かな」と思いながら歩くと、 「麻葉の湯(三河屋)」とあるのだが、「食事と入浴3,200円」とあるので、風呂 だけは無理かと思い、そのまま通り過ぎる。一度、駅前に行き「みやぎ」の様子を見て から観光センターに行くと「三河屋さんがいいですよ」と紹介してくれ、100円引き のパンフレットをくれた。
   30年ぶりかの三河屋は1,000円で誰もいなかった。一人で展望風呂を楽しんだ。 30年前に小河内の現場にいた頃、宿舎の風呂で同じような景色を眺めながら風呂につ かっていた。風呂から上がって、珍しく風邪を引かないようにヂライヤーで濡れた髪を 乾かしたのだが風邪を引いてしまった。

鋸岳山頂

三河屋「麻葉の湯」
 駄目だろうと思いながら「みやぎ」に行ったら、ノレンを出す女将の姿が目に入った。 聞いてみたらノレンは4時に出すのだそうだ。女将が不在でも客が勝手に入って来て待っ ているという。土曜日は(に限らないが、日曜日は原則駄目だろうと思う)3時からでも 宴会OKだそうで、山の人たちがよく宴会目的で来て、温泉に入ってから宴会をやってい るという。
 最近は話題に青梅警察署の金さん(こん)が加わった。山岳救助隊の副隊長の方だ。し ょっちゅう飲んでいるようだ。「みやぎ」では町の方はプライバシーないと思う。誰のこ とでも知っている。あの店に入ると僕はタイムスリップして30年前に戻ってしまう。 年間営業して僕は30年通っている。
 帰る間際に白菜の漬物の話が出て「古漬けが食べたい」といったら、すぐ出てきたのに はびっくり。漬物は自分でつけているそうだ。古漬けは一ヶ月程度つけるとか。浅漬けの 半分になるのだそうだ。つまり値段が倍以上になるわけですね。なるほど効率が悪いわけ だ。土産にもらって上気分で帰宅した。事件もあったが、面白かった。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312