●日時:2006年04月09日 | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○04月09日(日) 7:30 自宅発 9:30 大山ケーブル駅発 9:45 下社発発 10:50−11:00 奥の院 11:40−12:10 見晴台 13:10 日向薬師着 13:30−14:00 広沢寺温泉 16:30 自宅着 | |
富士見平からの富士山 |
本来ならば、この日は蓮華温泉から雪倉岳に向かっている筈だったが、行けなくなっ
たのでハイキングに行くことにした。熟慮する時間がなかったので、広沢寺温泉にした。
したがって大山と日向薬師になったのだ。 7時半に自宅を車で出て渋滞もなく、七沢温泉のあたり少し迷って9時過ぎに大山ケ ーブル駅に着いた。一番上の第一駐車場は満車、下って他の駐車場にしようかと考えて いたら、もっと上でおじさんがポールを振っているので行ってみた。私設駐車場だった。 1000円だというのでお願いした。午前中でこの辺りの駐車場は満車になるらしい。 | 9時半のケーブルで下社に向かう、6分の乗車だ。終点は標高678mとのこと。PROTREK を調整する。9:45頃から参堂を歩き始める。僕は大山には行ったことがあるが、一体 いつのことだったか記憶にない。下社手前の売店で缶ビールを2本買い求める。下社を 過ぎて急な石階段を登ってハイキング開始だ。周りは中高年が多い、あるいは子供づれだ。 連れが遅いのでゆっくり歩くのだが、それでも早い。富士見平で富士山が見えた。30分 ほど歩いて小休止。結局、奥の院には65分で着いた。天気は良かったが風が少し冷たか った。15分ほどで下山。ここから連れは、下社に戻り車を回収して日向薬師のバス停で 待ち合わせにする。余裕を見て13時半にした。 | 阿夫利神社奥の院 |
見晴台のベンチで |
いつものようにインスタントラーメンも持参しているので、見晴台で休憩することにし ていた。山頂から見晴台まではほとんどが階段だ。見晴台に着くとベンチが10個ばかり あって、空きがあったのでそこで休憩。コンロでお湯を沸かしながらビールを飲む。セル フタイマーで写真を撮った。いつものパターンである。天気が良く、みな同じようにラー メンを作り缶ビールを飲んでいる。本当は昼寝でもしたい気分だった。 | 見晴台からは山道らしい道を下った。12時10分に下り始め、1時間ほどで着くかと 思っていたら1時間で着いた。予想していた以上にハイキングの方が多かった。下山した ところは伊勢原青年の家で桜がきれいだった。山の麓の桜は今が見ごろだった。ブラブラ 歩きしながら下ると、「雨降神社 石雲寺」なる寺があった。時間がないのでパス。もっ と下ると日向薬師への道路標識が目に入った。とたんに観光客がどっと現れた。バス停ま で300mとあったので、携帯電話を見ると「通話可能」だったので電話したら、車は到 着していた。13:10. | 見晴台から大山を見る |
伊勢原青年の家の桜 |
日向薬師から道を戻り、七沢温泉を通り過ぎてもう少し行き左折するとする広沢寺温泉 がある。広沢寺温泉の向かいに大きな駐車場があってかなり駐車していた。温泉にはそれ ほどの客はいなかったので、恐らく七沢温泉、日向薬師周辺の散策をしているのだろう。 僕は広沢寺温泉には以前入ったことがあるのだが良く覚えてなかった。中に入ると思い出 した。入浴のみは1000円で宿の愛想はいい。ただし、外来客は露天風呂のみだ。強ア ルカリの泉質で美男美女の湯とある。少し温めだ。 | 広沢寺温泉は本来は悪くない温泉だと思うのだが、経営者のセンスが悪いと思う。岩蔵 温泉もそうだが料理のセンスも悪い。広沢寺温泉は入るとロビーを突き抜けて中庭に出る。 そこに赤いペンキを塗った、日よけにような傘がある、赤ですよ、赤。そして素材はスチ ールパイプ。風呂場に行くと、雨よけの屋根がかかっている。これが家庭用の屋外駐車場 の屋根上のもの。雰囲気ぶち壊しですね。 | 雨降神社石雲寺 |
広沢寺温泉の玄関 |
お金を払わないと休憩できないので、中庭でソバでも注文しようと思ったが、忙しそう なので諦めて出ることにした。宿の名誉のために書き加えると、対応してくれた従業員は とても愛想はいい。桜を愛でながら帰途についた。帰途は宮ケ瀬ダムを回って帰ることに した。途中、道路工事の渋滞があって30分ほど余計に時間がかかってしまった。新緑の 季節ならばもっと楽しいと思った。 |
お問い合わせはこちらまで |