━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第8話−湯浜温泉の巻−
186/311 NBH01357 つーさん 山の温泉シリーズ第8話 湯浜温泉の巻
( 6) 90/01/21 11:22

  □■□■ 山の温泉シリーズ第8話 湯浜温泉 □■□■
  −−−− 栗駒山麓のランプの宿 湯浜温泉 −−−−

 さて、今回は東北一の秘湯といわれている、湯浜温泉の巻。電話
も電気もない温泉だが、シーズン中なら車でも行けるが、今回は雪
のシーズンの話。


【案 内 図】
  湯沢へ
    \                                               一関へ
      ※小安温泉                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄→
        \                         /
          ※大湯温泉             /
            \                  |
              ・−−−−−−−−※須川温泉
              |                |
              |                |
              |                |    1434
              |          1628  |    東栗駒山
              |          栗駒山▲−−▲
              |              /  \    \
              |            /1404  \    \
              |          ▲虚空蔵山  \    \
              |        /  \          \    \駒ノ湯温泉
              |      /      \          ※−−※
              |    /          \     いこいの村 \
              |  /              \   栗駒         \
              |/                  \                \
              ※ 湯浜温泉           /                  \
                \                /                栗原電鉄
                  \            /                  細倉へ
                    \        /                    栗駒へ
                      \    /
                        \/
                          ※温湯温泉
                            \
                              \細倉へ
【交  通】
 東北本線石越(いしごし)駅でおり、私鉄の栗原電鉄(大変ロー
カルな電車です)に乗り換え約30分で栗駒駅に着く。栗駒駅から
バスか、タクシーとなる。なお、ここは宮城県の北の県境である。

【駒ノ湯の紹介】
 栗駒駅からずーと来ると、まず駒の湯がある。ここは、わたしは
入ったことがないが、栗駒の登山基地になっているそうだ。7,8
月のシーズン中は混むが、他の時期はすいているとあるが、あてに
はならない。宿は2件あり、片方のみ通年営業。駒の湯からさらに、
進むと「いこいの村栗駒」という公共の温泉宿があり、ここは通年
営業で、わたしも泊まったことがある。頗るきれいな温泉で、「公
共」のイメージではない。

【栗駒登山敗退?】
 さて、ある年の11月の始めに、東京を夜行でたって朝から栗駒
に登り、その日の内に下山して、くりこま荘に泊まろうという計画
だった。ところが、タクシーでいこいの村まで着くと、前夜までの
雪が積もっており、しかも風が強く視界も悪かった。少し登って、
新人も多いので断念し、下の方でラッセルの練習をしてごまかすこ
とにした。2、3時間ラッセルして、雪ダルマなど作って、登って
もいないのに「Vサイン」で記念写真に収まった。そこで、泊まっ
たのが「いこいの村栗駒」というわけ。だから、疲れてもいないし、
やたらきれいで、全くひなびてもなく、それ以上の印象が残らなか
った。

【栗駒山スキーの巻】
 翌年、山スキーで栗駒に登り反対側の、湯浜温泉に下ろうという
計画を立てた。湯浜温泉のあたりには、他に湯の倉温泉と温湯があ
るが、なんといっても湯浜が一番ひなびている。岩手側にも須川温
泉、大湯温泉とあり迷うのだが、やはりメジャーな温泉は味がない
と思う。

 村営だからして、花山村(はなやま)の観光課に葉書で下りのコ
ースの確認と宿泊の確認をしたら、4月ならよいというので、4月
1日に登ることにした。観光課からは、丁寧な案内を書いていただ
いた。

 さて、今度は足でまといがいないので、大丈夫。やはり、寒くて
視界がきかなかったが、視界の利くときに検討をつけて、無事山頂
まで登った(といっても1,2時間だから、どうってことないんだ
が)。

 山頂からは、虚空蔵山(こくぞう)を目印として左に見て、右手
の熊の沢に近付くように滑った。山スキーで恐いのは、快適に滑っ
て、気が付いたら違う道をずっと下まで降りてしまうこと。前半は
快適な下りだが、結構エビのシッポとかに邪魔された。後半はでき
るだけ、熊の沢に接近して滑ったが、もう雪がかなり柔らかかった。

【湯浜温泉の話】
 そうこうする内に(簡単に着くが、何せよく覚えていない)、下
の方まで下り最後に右に急な斜面を下ると湯浜温泉に着いた。最後
は、めいめい格好を決めて下った。古めかしい民家のような宿が、
雪にうずもれて、屋根を出していた。宿の人に聞くと、その日にス
キーで来たとのこと、また、われわれがその年の最初の客であると
のことだった。

 肝心の風呂は、昔ながらの木の浴槽で年期が入っていた。弱食塩
泉とあったが、ちゃんと(!)登ったあとの風呂はいい、しかも、
ひなびた風呂らしい風呂であれば、いうことはない。

 食事は、山菜が主体であり、いろいろとある訳ではないが、季節
を考えるとしょうがないし、それでもうまい。申し遅れましたが、
もちろん、客はわれわれだけでした。翌日は、宿からはい上がって
(雪に囲まれているからね)、スキーをはき、下山しました。この
時期に道路を滑ると早いんですね。あっと言う間に温湯に着きまし
た。宿を出る前に、(^_^)で記念写真をとったのは、いうまでも
ありません。

  NBH01357  つーさん






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312