━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第9話−赤湯の巻−
203/311 NBH01357 つーさん 山の温泉シリーズ第9話赤湯の巻
( 6) 90/01/27 14:15

□■□■ 山の温泉シリーズ第9話 赤湯の巻 □■□■
−−−− 河原の湯 苗場さんの麓「赤湯」の巻 −−−

 越後湯沢の近辺、国道17号線の浅貝(あさがい)にはかの有名
な「苗場スキー場」がある。少々腕前が良ければ、リフトで一番上
まで上がったことがあるだろうから「苗場スキー場」があるのは、
「苗場山」ではないことをご存じだろう。

 苗場スキー場は、筍山(たけのこ)にある。わたしも随分前にな
るが、リフトで山頂まで上がって驚いた記憶がある。苗場山は、筍
山の北西約15km程の地点にあり本物の方が400m弱高い。苗
場山は、山頂がなだらかで、そのなだらかな山頂に湿原が広がって
いる。苗場山と一心同体に思われているのが、神楽ヶ峰(かぐらみ
ね)で苗場山の少し北東にある。この下には、例年遅くまで滑るこ
とができる「みつまた高原スキー場」がある。近年、リフトが神楽
ヶ峰の近くまで伸びているようである。

 やはり、随分前になるが、その頃はみつまた高原スキー場のリフ
トが和田小屋の上に1本だけかかっていて、そこが最高点だった。
和田小屋は標高が約1000mの地点にある。わたしたちは、リフ
トの終点をさらに進んで、天幕を2張り張って、山スキーを楽しん
だ。苗場山までは、行きずらいので大抵神楽ヶ峰までだった。スキ
ーヤーも少なく、別天地だったが、多分今は駄目だろう。

【案 内 図】

                                                    湯沢へ
  飯山線       津南                                 →
  =============□========== →越後川口へ(上越線)    □八
             \                               /  ‖木
                 \大割野                     /神み‖沢
                   \                       /  楽つ※貝掛
                    \                   ▲    スま‖  温泉
                   ※|            2145/      キた‖
              逆巻温泉               ▲苗場山  |  ‖
                     |              |        場  ‖国
                     |小赤沢        |            ‖
                     |              |            ‖道
             屋敷温泉|              |            ‖
                   ※|              |      赤    ‖17
                     |              |      湯    ‖
         2038  和山温泉|              1938    ※ 元□号
        ▲         ※|              ▲赤倉山    橋‖
          鳥甲山        |              |            ‖線
                       |              |            ‖
  奥志賀林道へ        ※|切明温泉     /       ▲ 苗場
   ←_________/            /         筍山  スキー場
         2230                         2192              ‖
         ▲烏帽子岳                   ▲佐武流山        ・
                                      |                  \
                                      |                    \
    2295                              |                  三国
     ▲岩菅山(いわすが)            /                   トンネル
                                    2140                      ※
 ←志賀高原                      ▲白砂山            法師温泉
           ***野反湖
         *****
【交   通】
 さて、東京からだと17号線の浅貝からもう少し行ったところに、
「元橋」がある。谷川の平標山(たいらっぴょう)から下山すると、
やはりここに至る。平標も山スキーにはいいところである。

 越後湯沢からバスが出ているので、これで八木沢、元橋には行く
ことができる。バスで降りたら道路の反対側に行くことになる。こ
こから、約3時間半歩くと「赤湯温泉」に着く。3時間半の道のり
の欠点は、車道が多いことである。東電清津川発電所の貯水池があ
るため、この脇の道を延々と歩かねばならない。

【赤湯の話】
 「赤湯」が今回の主題である。赤湯の何がいいかというと、人が
あまり入らずしかも露天風呂なのである。赤湯の直前を清津川の清
流が流れており、小さな吊橋がかかっている。この吊橋の右側の河
原が温泉なのである。赤湯温泉山口館から河原に降りるとまず、男
用の露天風呂がある。こちらは、周囲にオープンにされている。も
う少し、奥に行くと一部を残して周囲を囲んだ女性用の露天風呂が
ある。どちらも6畳ほどの広さで、あまり深くない。少しぬる目か
も知れない。鉄分の強い温泉のようで、タオルは赤くなる。

 吊橋の左側には、天幕を張れるスペースがあり、天気のよい日な
どは、風呂にも入れるし、星空も見られる。清流と景色に恵まれた
温泉である。ただ、場所が場所だけに大雨の最中、後などは駄目だ
ろう。温泉ブームであっても、3時間半歩くと、まだ静かな温泉が
ある。これが、温泉なのだ。

  NBH01357  つーさん





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312