━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第17話−酸ヶ湯温泉の巻−
257/311 NBH01357 つーさん 山の温泉シリーズ第17話【酸ヶ湯】の巻
( 6) 90/03/25 21:49 コメント数:1

【八甲田−−酸ヶ湯】
八甲田はもちろん「はっこうだ」と読む。雪中行軍−「八甲田山死の彷徨」
で一躍有名になったところですね。酸ヶ湯は「すかゆ」と読みます。わたし
は、なかなか読みがわからなかった(^_^)。ここは「千人湯」でやはり、あま
りにも知られております。

八甲田の周辺は現在国道が囲んでおりまして、ちょうどいいぐあいに温泉が点
在しています。ところが、残念ながら冬の間は酸ヶ湯しか営業していないので
ある。わたしは、以前から酸ヶ湯以外の湯につかってみたいとは思うものの、
営業を始める4月15日以降は、山スキーではチト・・(雪が少ない、ゲレン
デスキーヤーが多い)という感じで、ためらいがあるのであります。

【案内図】
    至る青森 至る青森
      \ | 田代元湯 /
      \ | FG /
      \____|____E/八甲田温泉
     / \
     |  ̄\
     / 八甲田ロープウェー  ̄\
     |〓〓〓〓  ̄\
     / \
     | ▲高田大岳 谷 /
     \ 1584 地 /
     \A城ヶ倉温泉 温 / 周遊道路
     / \ 泉 / 11月中旬〜4月上旬
     /   ̄\@酸ヶ湯温泉 D/   通行止め
     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄B ̄ ̄ ̄ ̄\
@酸ヶ湯温泉−−通年 猿 \
¥7,500〜      倉 蔦温泉C\
A城ヶ倉温泉−−通年 温 \
¥14,000〜 泉 \
B猿倉温泉−−−4月中旬〜 至る十和田湖
  ¥8,000〜 奥入瀬
C蔦温泉−−−−通年  F田代平−−−−4月下旬〜
  ¥7,400〜 ¥8,000〜
D谷地温泉−−−4月下旬〜 G田代元湯−−−5月中旬〜
  ¥6,000〜 ¥6,500〜
E八甲田温泉−−4月下旬〜
  ¥10,000〜

こうやって、ずらずら並べたのには訳がある。わたしは「山ヤ」さんである。
山に登りたいが、シーズン中の八甲田にはあんまり行きたくない。八甲田は
山スキーが面白かろう。ということで、山スキーで行くことにしたが、「で
きるだけゲレンデスキーヤーのいない時期」にこだわりたい。しかも、ひな
びた温泉に入りたい。

わたしが、八甲田に行った年は確か、3月下旬に周遊道路が開通したように
思った。しかし、上のリストを見ておわかりいただけるように、温泉があい
てないのだよ(~_~)。城ヶ倉は高いしね。結果的に3月下旬の酸ヶ湯となった
のでありました。できることならば、周遊道路が開通してしかも、目当ての
温泉が営業を始めた頃がよいだろうね(後述)。

 ところで、わたしが今後是非行きたいのは、猿倉温泉、田代元湯、田代平
の3湯であります。田代元湯は電気も電話もないというし、夜はランプだそ
うだ。田代平も随分ひなびているようだ。どこも行ったことのない人には、
もちろん酸ヶ湯もおすすめ。

 さきに記した理由で、ある年、わたしは妻と2人で八甲田に山スキーを計
画した。酸ヶ湯に2泊する計画であった。本来はロープウェーで上まで上が
り、スキーで酸ヶ湯に滑り降りてその日は酸ヶ湯に宿泊。翌日は、バスでロ
ープウェーまで戻り、再度上に登り谷地温泉か猿倉温泉に下り、そこで宿泊
したいのだが、やってないのだよ。そこから、翌日はまたバスで青森へ戻ろ
うと訳ですね。ついでながら、周遊券ならバスは何回乗っても同じだからね
(^_^)。

 さて、夜行で朝、青森につくと駅前から酸ヶ湯行きのバスが出ている。切
符を買いに行くと、なんと!JRだから周遊券が使えるんですね。ちっとも
知らなかった。バスに乗ってロープウェーの駅まで行くと、さすがにゲレン
デは結構賑わっております。ロープウェーがあるので、八甲田はいつでもゲ
レンデスキーヤーが多いのである。もちろん、4月も下旬になれば、山スキ
ーの姿はまばらになるのであります。

 ロープウェーの山頂公園から、酸ヶ湯に降りるコースは山スキーの初心者
コースで、醍醐味こそ味わえないが、標識なども整備された安心できるコー
スである。1時間くらいで降りてしまう。普通はね(^_^)。3月下旬といって
も雪は重くベトベトでありました。八甲田で山スキーを楽しもうと思ったら
ゲレンデスキーヤーの来ないコースを選ぶべきでありましょう。

 八甲田は周遊道路があるので、経験者ならば遭難はまずない。なぜなら、
どの方角でもいいからまっすぐに下山すれば、道路にでるから。周遊道路が
開通する前は歩かなくちゃいけないけどね。

 さて、この時期の酸ヶ湯は「スキーヤー料金」というのがありました。1
人様¥5,000であります。わたしたち夫婦は、2階の6畳程度の部屋に通され
ましたがそこそこにこぎれいでありました。酸性の湯のため、金属部分があ
ちこちいたんでいたのが印象的でした。料金の安い理由は、部屋が「よくは
ない」のと、食事が大部屋でとらなければならないことだけでした。食事も
満足できるものです。 

有名な千人湯は、混浴ですがあまりにも広いので、混浴らしくない。女性
だけのエリア、夫婦だけのエリアみたいのができるんですな。したがって、
期待してはいけない(^_^)。裏切られること必定である。でかい風呂というの
も面白いが、やはり風呂は景色が見えるのが一番!美しくもないはだかを見
ながら入るのでは、「これが温泉だ!」なんてことにはならない。まぁ、百
聞は一見に如かずであります。

 3,4月の酸ヶ湯は、温泉でスキーツアーを組んでいて、誰でも参加でき
る。そこそこスキーができれば、このツァーに加われば、ツァースキーの醍
醐味を味わえるだろう。

 われわれは、翌日雨が降ったので、スキーは断念し妻の実家の秋田へ行く
ことにして酸ヶ湯を後にした。

今回は、酸ヶ湯の紹介をある雑誌から引用して終わることにする。
『名前が示すとおり酸性の湯の効能と、混浴の千人風呂が有名。湯治客や
 日帰り入浴客で賑わいを見せ、食堂・売店・理容店・バスの営業所まで
 あり、ひとつの温泉宿というよりは、温泉を核とした昔からのコミュニ
 ティセンターのようなもの。
  総ヒバ造りの混浴の千人風呂は体育館ほどの広さで、男女別にある脱
 衣所から中に入る。四分六分の湯、冷の湯、湯多気などつの湯があり、
 独特の入浴法があって、それぞれの病気に応じた説明があるのも湯治湯
 らしい。
長期滞在の湯治客が多いが、春スキーなどの時期にはスキーヤーも多
 く、入浴してみたい温泉の一つ』

    NBH01357  つーさん






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312