━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第22話−阿曽原温泉の巻−
309/311 NBH01357 つーさん 温泉シリーズ第24回−やっとできた−
( 6) 90/05/08 22:04

苦労した結果、RECOVERでファイルは復活しました。見事なもん
ですねー。おかげさまで、こうしてアップできます。初めて、RECO
VERを使ったのである。

   □■□■ 温泉シリーズ 第24回 □■□■□
    −−−− 阿曽原と仙人湯の巻 −−−− 

今回は、北アルプスの剣岳方面の阿曽原小屋と仙人湯について紹介しよう。
残念ながら今回は全くの山の温泉で、どこから入山しようと片道4時間は
歩かなければ、入浴不可能である。そのかわり、我慢してもう少し歩けば、
(^_^)(^_^)(^_^)である。保証するよ。

【案 内 図】 

□ 吉村昭の著作に「高熱隧道(ずいどう)
■ 黒部鉄道 」というのがある。宇奈月から阿曽原ま
 □=======・ でのトンネル工事の物語である。もちろ
■ ‖ ん、黒部第四発電所の建設に
◎魚津 ・=・ 伴う話である。このトンネル
□ ‖ の存在自体、一般には知られ
■ 北陸本線 ・==・ ていないが今も立派に存在す
□ ‖ る。関西電力の私有トンネル
■ ・=======・ である。
↓富山 ‖
◎宇奈月温泉


◎黒薙温泉
‖(くろなぎ)
‖ 名剣温泉
◎欅平−◎−−−◎−
|(けやき) 祖
|▲奥鐘山 母
| 谷
剣岳北方 |←水平道 温
稜線 | 泉
↑ |
| |
| ・−−−□阿曽原小屋
| 池の平 /   |
2561 | 小屋 /      | ※黒四地下
池の平▲−−−□−−−□ 仙人湯 | 発電所
/ | | |
/ 小窓 | | |
=大窓 ・ | |
 | \ | |
| ・−| |下
▲剣岳 ・ ※ |廊
|2998 / 剣大滝 |下
| / |
| ・−−□ 真砂沢山荘 |
| / \ |
剣 ▲ □剣沢小屋 \ |
御 | / ・ハシゴ谷乗越 |
前 |/ | |
2777 ・ |___  |
\ / 内蔵の \ |
\ / 助平 \ |
▲−−−−・ ・
□室堂 |真砂岳 |
| =黒部ダム
  ▲大汝山3015 黒
  / \ 部
  \ 湖
  \
  ・→アルペンルート
扇沢へ

【アプローチ】
東京を夜行の急行で起つと、早朝魚津に着く。富山でもいいが遠回
りになる。富山始発の富山地方鉄道に乗って終点の宇奈月へ向かう。
時間にして40分。宇奈月から欅平(けやき)までは、黒部峡谷鉄道
を使う。この所要時間が1時間30分。人が二人乗ったら幅が一杯に
なる可愛らしい電車である。初夏から夏にかけて、この電車に乗ると
涼しいし、緑に覆われた景色が見事である。ただし、ご用心。最近は
観光コースになっているのでとにかく混むらしい。予約がなければ乗
れないこともあるらしい。でも、朝早く行けば、多分大丈夫(^_^)。こ
の電車は、もちろん黒四開発のときの資材運搬車だと思う。

【欅平から阿曽原まで】
欅平から阿曽原(あぞはら)までは、「水平道」を歩く。なぜ水平道
というか。水平なのである(^_^)。資材運搬のために、山肌を水平に切
り開いたんですね。始めこそあんまり高さがないが、だんだんと険し
くなってくる。したがって、高所恐怖症は駄目ですね(^_^)。渓谷美と
恐怖心以外に楽しみがないので、途中の沢でソーメンでも作ると、こ
れがうまい!ただし、寒い日にこれをやると実に惨めである。ついで
に、電気もなにもないトンネルがあるので、ヘッドランプを持たない
で行かないこと。

 水平道の下を関西電力トンネルが走っている。阿曽原からさらに、
黒四ダムまで行ってるんですね。阿曽原のあたりには、高熱の温泉脈
があるんだそうで、工事中はそれにぶつかったということになってい
る。温泉につかりながら掘った(^_^)訳ですね。阿曽原には当時、鉄筋
コンクリート造りの宿舎と事務所があったそうです。それが、泡(ほ
う)雪崩というやつで、一気に奥鐘山の正面まで飛ばされたそうな。こ
れを読んで「そんな、あほな!」と思うのはわたしだけではない。黒
部に足を踏み入れると信じたくなるから不思議だ。

阿曽原のトンネルは、宇奈月で立坑を200mばかり下って、そこか
ら水平に行っているようです。ある年、山岳会で剣に行ったとき、偶
然で乗せてもらうことになったんだけど、幸か不幸か乗る寸前で乗る
必要がなくなってしまった。惜しかった!阿曽原の付近の地中の温度
が高いことを経験したかった。

【阿曽原の温泉】
 阿曽原には山荘があり、給水設備がある。だから、夏は快適なテン
ト生活が営める。温泉は、沢に向かって5分ばかり下る。これが欠点
だな。帰りに疲れてしまう(~_~)。入浴中は向い側の山容をじっくり眺
めて感慨にふけるわけである。これはいいもんだ。人工のものは何も
なし。全くの自然であります。
 さて、女性はどうするか。集団で入るんですね。男が出たときにま
とまって入って、一人が見張りをするんです。不らちな男がいるから
ね。
 こういう風呂に、カンビール片手に入ると本当に「これが温泉だ!」
という気分になる。あれはいいもんだ。

【仙人湯】
 仙人湯は、阿曽原からさらに2,3時間歩く。仙人湯からもっと歩
いて池の平に近付くと、アッと驚く景色が待っている。だけどここで
は書かない。本題が温泉だ。仙人湯は、小屋の入口になんと池のよう
な露天風呂があるが、それ以外に二つ露天風呂があるようだ。だが、
ここは場所が悪い。行程のタイミングが合わないのだ。だからわたし
は残念ながら・・・なのだ。でもいいよ。おすすめ。

【楽をする方法】
夏ならば楽ができる。アルペンルートで室堂まで行こう。そこから、
雷鳥沢、別山乗越、剣沢小屋、真砂沢出合、池ノ平、を経由して行く
ことができる。ほとんど下りなのがみそ。真砂沢で1泊して、阿曽原
で1泊でありましょう。だけどくれぐれもご用心。

【追 伸】
わたしは、ここが大好きなんですね。周辺を含めて何回入山してるか
しれない。書き始めたら止まらないという感じです。本当は、温泉を
離れて、池ノ平から小窓、小窓の王、大窓、三ノ窓を通って剣に至る
道が面白いんです。これは、北鎌尾根から槍の山頂に行く道に似てい
る。北鎌の独標にいるのは、三ノ窓を通過したような感じです。今回
は凝ってしまったなー。山に。

   NBH01357  つーさん






お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312