□■□■ 山の温泉シリーズ第24回【唐沢鉱泉】 ■□■□ さて、今回は温泉OFF協賛第2回。八ヶ岳の麓の【唐沢鉱泉】であり ます。八ヶ岳の西側のアプローチは、中央東線の茅野駅からバス一本で 入れるので便利である。これに対して、八ヶ岳の東側のアプローチは小 淵沢駅で降りて小海線に乗り換えて、最寄りの駅で降りてさらにバスに 乗る。ただし、バスに乗る時間は短い。そのため、茅野駅から入るのに 比べてやや不便である。
茅野駅からバスの便はもちろんない(^_^)。唐沢鉱泉にあらかじめ、電 話をかけておいて迎えにきてもらうか、タクシーで入る。送迎料は取ら れる筈だ。500円ね(^_^)。マイカーでももちろんよろしい。駐車ス ペースは存分にある。約1時間で着く。一昔前はほとんど宣伝をしなか ったため、タクシーに乗ると道がわからないなんてこともあったようだ が、今は有名だから、大丈夫。 折角行く以上はフィトンチッド(わかるね?森林浴ですね)でもした 方が、いいだろう。その場合は、茅野駅から渋ノ湯行きのバスに1時間 乗って終点で降りる。そこが、渋御殿湯と渋ノ湯ホテルである。ここに はテニスコートもある。時間が早いと登山者が身支度を整えている。 ハイキングをするなら、渋ノ湯から白駒峠まで登り、中山のピークを踏 んで中山峠から降りて、唐沢鉱泉に行くことができる。歩く時間は約5 時間なので、天気が良ければ「OFF鳥」解消には都合がいいだろう(^_^) 。 白駒峠の前には「さい(出てこない)の河原」という所があり、大石が ごろごろしている。白駒峠では、高見石小屋で休んでコーヒーでも飲も う。元気が良ければ、高見石(というのがある)に登って稲子とかニュ ウの眺めを楽しめる。 中山峠から左に降りればみどり池があり、しらびそ小屋がある。みどり 池は天狗の雄姿をニュウを水面に写す静かな池である。森林鉄道の残骸 も残っていて、なんとなくロマンチックな雰囲気が漂っている。右に降 りればすぐ、黒百合ヒュッテがある。名前でわかるように、初夏には黒 百合が咲き誇っているらしい。というのは、わたしはその時期に行った ことがないのだ(~_~)。この山荘のあたりは雨が降ると湿っぽいが、メ ルヘンチックである。シーズン中はコンサートなんぞもやるらしい。 黒百合ヒュッテから1時間ほど歩くと、唐沢鉱泉に着く。唐沢鉱泉はロ ッジ風の木造でどっしりしている。風呂を始めとして石をよく使ってい るのだが、ご主人が石材業者なんであります。奥さんが、宿の方は切り 回している。なんでそんなことを知っているかというと、3度も泊まっ ているのと、わたしの山岳会で30周年記念をここでやったのだ。シー ズン中以外は結構すいているでありましょう。初夏とか秋には混むだろ うね。 風呂は男女別のがありますが、露天風呂はない。大きな石材を使った風 呂ですが、沸かし湯だから(なんせ、鉱泉)ぬるいときもあった。料理 は猪鍋が名物。寒いときはいいね。少人数で泊まると、感じのいい食堂 での猪鍋がおいしい。だけど、高いんだ(~_~)。単純泉であります。宿の 付近は散歩にも手ごろであります。帰りは、渋ノ湯まで散歩がてら歩い て渋ノ湯からバスにのる手もあります。これはフィトンチッドにいいね。 ただし、便が多くないので、あらかじめ確認してから行った方がよいね。 まぁ、渋ノ湯で風呂に入ってりゃいいんだけど・・・。 わたしが、行ったのは、直行が一回。ここに記したコースが一回。もう 一度はしらびそ小屋から中山峠に出て、天狗岳に登ってからのコースだ った。天狗岳というのは、東天狗と西天狗があるんだけど、皆、東だけ 登って西には登らない。西天狗というのは不遇の山なんですね。実をい うとわたしも登ったことがなかった。それでこのときは、妻を黒百合ヒ ュッテに残して、まだ雪が残る両方の天狗を登り、急いでグリセードで 降りたというわけです。降りて来る頃、雨になって急いで唐沢鉱泉に向 かった。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |