最近は、お酒の話で賑やかで、絵の話も登場したりまことに結構で すな(^_^)。喜ばしいと同時に、BMAN諸氏の趣味の多彩さに驚い ております。その内わたしも、もう一つの趣味のジョギングについ てアップしようと考えております。さて、 □■□■□ つーさんの山の温泉シリーズ ■□■□■□■ −−−− 第27話 新穂高温泉 −−−− 今回は、北アルプス槍穂(槍ヶ岳と穂高連峰)の二つの玄関口の 一方である、新穂高口の温泉について記そう。 【案 内 図】 【交 通】 新穂高に至るには、東京からならば高山からのバスで入る。高山ま では名古屋から行く。夏ならば、上高地を経由することも可能である。 東京からは、直通では、チト入りづらい雰囲気である。それで、東京 方面の人は、下山ルートに用いることが多い。 名古屋、大阪方面の人は名古屋・高山経由で新穂高に入るが、こち らから入山するにしても楽じゃない。汗と汗の登山が待っているが、 ビールと温泉に期待して我慢するしかない(^_^)。 ところで、新穂高にはロープウェーがかかっている。西穂山荘の手 前まで一気に運んでくれる。だから、最近はロープウェーを利用する 人が多いだろうと思う。西穂山荘まで1時間、そこから西穂まで3時 間だからね。歩けば、穂高岳山荘まで7時間半もかかるんだから・・。 【東沢の沢登りの顛末】 新穂高にはいろんな機会に訪れた。今回は、10年も前になるだろ うか、黒部湖から奥黒部ヒュッテを経由して、東沢谷に入り水晶小屋 に行き、三俣蓮華岳から新穂高に下山した話を書こう。 北アルプスの概念が浮かばない人は「#269」を参照して欲しい。 信濃大町から扇沢までバスで行き、そこから先は、かの「高価な」ア ルペンルートを使って、黒部ダムへ。ここでアルペンルートとはおさ らばして、黒部湖の西側を歩き「平の小屋」まで行き、小屋の前から さらに渡し船に乗って対岸に渡る。ここから3時間程歩いて、やっと この日の宿、奥黒部ヒュッテに到着となる。 次の日は東沢谷に入った。夏だから皆、短パンとワラジの沢登りの 定食スタイルスタイルである。沢に入ったこの二日間は寒かった。こ の沢は、黒部湖から野口五郎の西側を突き上げている沢である。何度 か徒渉(としょう)を繰返して、この日も適当なところで幕営したが、 この沢自体は非常に簡単で初心者向きだが、味がない。それにしても、 この日の夕食で食べた冷麦の寒かったこと。 次の日は雨だった。雨の中をモクモクと水晶小屋に向かって歩いた。 やっと着いた水晶小屋には登山人がたくさんいて入れず、惨めな思い で外で休憩。雨の中の登山は面白くない!てんで、わたしは今は原則 として雨の日は登らないのだ。 さらに、冷えた体に鞭打って歩いて、三俣山荘に着いた。この日の 幕場である(「まくば」という、ハカバじゃないよ!)。山荘に着け ば中に入って暖かいお茶でも飲んで休みたい。しかし、このときのリ ーダーは鬼だった(決してわたしではなかった(^_^))。「ダメダメ、 さっさとテントを張れ」と追いやられたのであります。 幕場にはなんと残雪があり、しかもおりからの雨で水をたっぷりと 吸っていた。まぁ、最悪の状況ですな。テントを張るや、さっさとテ ントに潜り込んで、さっさとウィスキーのお湯割りを飲む。これに限 る。この日の夕食はテンプラでありまして、テンプラというやつはテ ントの中で揚げると、食当は油の匂いで食欲を無くすそうであります。 なぜだか、いまだにこのときの食当のS嬢のボヤキが聞こえるのであ ります。 翌日は、双六(すごろく)岳から双六山荘を経て、弓折岳、折戸岳 、笠ヶ岳と歩いて槍見温泉に降りた。笠ヶ岳は笠の格好をしているの で笠ヶ岳というのだが、なかなか登る機会がない。弓折岳から新穂高 に降りる人がほとんどなのである。鏡平については次回に書こう。 さて、やっと本題でもありクライマックスでもある温泉にきた。な ぜ、槍見温泉というか。槍が見えるんだね。山を降りてホッ。温泉に 入ってホッ。今降りてきた山を見てホッ。それが槍見温泉なのであり ます。ビールの準備はいいかな。対岸のずっと高い所を走るバスの中 から、うらやましそうに見ている連中を横目に、ビールを持って、露 天風呂に入ろう。ここの露天風呂は広くれ、岩で囲まれていれ気持ち がいいんだ。天気が良ければ最高であります。 さて、ビールを片手に「これが温泉だ!」と、槍を見れば「ヤヤッ、 槍ヶ岳が傾いているではないか?」。いやいやご心配なく。ここから 見る槍は傾いているんである。と見てきたような講釈を垂れるが、わ たしはこの日は見られなかったのだよ(~_~;) 。なにはともあれ、気分 のいい風呂であることはまちがいない。 ついでだが、新穂高には共同風呂がある。が、眺めはあんまりよろ しくない。槍見に行こうね。 次回には、槍見温泉近くの中尾温泉について書こう。 |
お問い合わせはこちらまで |