━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第31話−小梨平の風呂の巻−
 先週は2回目の夏油温泉行だったんだけど、これは第40回用。F
BMAN2のTRYを記念して(?)今回は息抜きだ。

□■□■□■ 温泉シリーズ第31回 小梨平の風呂 ■□■□■□
 −−−−−− 上高地 小梨平のキャンプ場 −−−−−−

 温泉シリーズではあるが、30回に到達したことだし、今回はち
ょっと息抜きをして、キャンプ情報にしよう。温泉はないが、風呂
はあるよ。

【交 通】
 次の案内図を見てもらいたい。東京、大阪から松本へ。松本から
は松本電鉄の電車で新島々へ30分。新島々からバスで上高地のバ
スターミナルへ1時間30分だ。ザックに荷物が入る人は、これで
OK。あるいは、人数が固まれば、タクシーで松本から直行しても
大体同じ費用程度に収まる。

 荷物の多い人、あるいは家族が非力で(~_~)荷物を持ちきれない人
は、マイカーですね。7月上旬〜8月下旬は、中ノ湯〜上高地はマ
イカー規制で入れない。したがって、下の沢渡(さわんど)で車を
預け、タクシーで上高地にはいる。バスターミナルでリヤカーを借
りて、キャンプ場へ運べばよい。ついでだけど、春と秋にもマイカ
ー規制があるよ。

【案 内 図】

     槍ヶ岳3180 /
     ▲−−−−−−−−−−▲
      |\ 西岳
      大喰岳 | \
    オオバミ ▲ \
     |\ \
     | \ \
     中岳 ▲ \ \ 一
     | \横 \ ノ
     | \尾 \ 俣
     南岳 ▲ \尾  ̄ ̄\ 小
     3033 | \根 \ 屋
     | \  ̄※|
     3094 | \ |
     北穂高岳▲  ̄ ̄ |
     / ・−−−−−−−・ |
     3103 | | ▲ \ |
    涸沢岳▲ / /屏風の頭\※
     | ※ / |横
     キレット 涸沢 / |尾
     奥穂高岳 ▲ / |山
     3190 / \ / |荘
        / \ / |
     / / \ /    /
     西穂高岳 / / ▲ 前穂高岳   _/
    2909 ▲ / 岳  _/
     / | 沢 _/
     / | ※徳沢園
     / | /
     □ 西穂山荘 | ※ ̄ ̄ ̄
焼 / / ̄ ̄ ̄ ̄明神池
岳 / /河童橋
小 / /
屋/ ※上高地
□ 大 /
正 ☆ /
池 ☆☆  /
☆☆
☆☆

【小梨平】
 「アルプス一万尺」の歌の歌詞に「槍の山頂で○○○○○すれば
小梨平に虹がたつ」とかいうのがあった(もちろん替え歌!)よう
に思う。その小梨平である。バスターミナルでリヤカーを借りて5
分も引けば、そこが小梨平である。わたしも、下山時にはここでよ
くテントを張ったし、ある年はここで3泊してのんびりしたことが
ある。すぐ北を梓川が流れている。もちろん、飲めないよ。

 宿泊設備として、バンガロー、常設の家形テントがある。管理棟
に食堂と売店があり、食料が売られている。バンガローの布団は貸
すんだと思う。ただし、なかなか空いてないんじゃないかな。テン
トは大きさが3種類ぐらいあり、結構空いていると思う。

 食料と炊事道具、寝具を持って行ってテントを泊まるのも面白い
だろう。

【小梨平の魅力】
 ビジターセンターで上高地の自然を紹介している。2,3時間は
楽しめるし夏は映画もやっている。また、やはり夏は自然観察教室
をやっているし、バードウォッチングも教えてくれる。いずれも無
料で双眼鏡まで貸してくれる。

 さて、天気もよく元気もあれば(^_^)1泊2日で涸沢に行くのが面
白い。3000m級の山々を眼前に見るのは堪えられない。ついで
に涸沢小屋でトカゲ(わかるかな?)をして、おでんを肴に生ビー
ルを飲んでくるのもたまらない(生ビールまで売ってるんだよ!)。
帰りはパノラマコースを通って帰るとなおさらいい。

 それほど元気のない人は、徳本峠(とくごう)に行こう。昔、上
高地に入ったルートなんだが、今は廃れている。でも、徳本峠の小
屋は古くって味がある。やっぱり天気が良かったら、小屋をバック
に写真をとって、ビールを飲んで(なんでもビールだな)帰ろう。

 焼岳小屋に行って来るのもある。登山は禁止なので、登ることは
表向きできない(^_^)。

【小梨平の風呂】
 温泉シリーズだけど、ここには温泉はない。入りたければ、5時
間かけて中尾峠を越えて、中尾温泉に行くしか手がない。それとも
田代橋の上高地温泉か。だけど、上高地にいる間は、普通のお風呂
で我慢しよう。管理棟に男女別の風呂がある。4時から9時ぐらい
までだったと思う。ただし、混むときがあるんだね。決して、快適
には入れない。もちろん、ビール片手には入れない。

【上高地からの帰り】
 上高地からの帰りは大変に混む。気持ち良く帰りたければ、朝一
番に上高地を出ることです。昼に帰ろうと思ったら、最悪の場合に
はとにかく悲惨。

今回は、閑話休題で上高地は小梨平とその自然を紹介しました。

   NBH01357   つーさん







お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312