□■□■□ 山の温泉シリーズ第47話 赤石温泉 ■□■□■ −−−− 南アルプスの前衛、櫛形山の麓 −−− 前回の鳳凰(ほうおう)三山に続き、南アルプスの前衛を紹介す る。案内図のずっと下に櫛形(くしがた)山の名前が見える。今回 は、櫛形山の南側の登山口にあたる赤石温泉についてだ。 櫛形山の名前は和櫛をおいたように山容がなだらかなところから きているらしい。確かに写真を見るとそのように見える。7月中旬 にアヤメの大群生が咲く。その頃に登山者もまた多いようである。 【案 内 図】 【交 通】 中央線の甲府から新静岡行きのバスに乗り青柳(あおやぎ)で下 車する。身延山行きでもいいようだ。青柳はJR身延線の鰍沢口( かじかさわぐち)駅と平林の鰍沢寄りにあります。鰍沢口から平林 へはバスでは大変不便なよう。結局タクシーになるが、2000円 以上かかる。行きは、鰍沢からタクシー、帰りは青柳に出てバスで 甲府へ、というのがベターかも知れない。 山に登るなら、甲府からバスで平岡にでて縦走して平林にでるの がいいようだ。 【櫛形山までの話】 9月22、23、24日と連休なので、どこかに行こうと思い、 相変わらず土壇場で電話をかけた。北温泉に電話したら、週末は全 く駄目とのこと。もちろん、10月も同じだ。姥湯にも聞いてみる と、こちらはさらに駄目。当然だろうけど・・・。赤石温泉はどう かと思ったら、23日は駄目だが22日なら大丈夫という。それで、 急遽、櫛形山に登ることにした。櫛形に行ったことはあると思うん だが、なにせ記憶にない。 金曜の夜行(甲府で仮眠ですな)で行くのは辛かったので、土曜 の早朝の出発とした。7時半の「あずさ」ですね。早朝にも拘らず 混んでいること混んでいること。あっという間に満席になった。 9時過ぎに甲府に着いてすぐ身延線に乗り換えて、鰍沢には9時 半に着いた。身延線はすいていた。鰍沢に着くと駅前には売店がな くフィルムもビールも買えなかった。まだ家にいる妻に電話して「 あずさは混んでるよ」と伝えた。妻の出る時間はもっと混んでいた そうだ。 タクシーで氷室神社に向かう。途中フィルムを調達。このタクシ ーの運転手はふざけていた。「あやめの咲く6月中旬ならわかるけ ど、今ごろどうすんの?」なんていう。こっちの自由だろってんの。 しかも、宿で聞くとあやめは7月中旬だそう!「往復なんて、面白 くないでしょう。わたしなら、平岡の方から入るね。」ともいう。 単に時間の都合なの!ほっといてくれ。 「普通は池の平まで車で行くよね。そうすると登りが1時間だか ら。」なんていいやがる。重々承知なの。タクシー代がかさむので、 諦めて長い道にしたんだよ。「道が悪いから行きたくないんだ。ち ょうどいいや。」といわれ放題だった。最後は「コースタイムどお りに行けるの。あれは地元のベテラン向けでしょう。」といった。 話を聞いてみると、なんとこの運転手は櫛形に登ったことがないと いう。 という雰囲気の悪いスタートであった。 【櫛形山の話】 さて、結局10時に登りはじめて14時過ぎにはもとの道に戻ってき た。最初から飛ばそうと考えていたので、神社の急階段から飛ばし、途 中ばてながらも最後まで飛ばした。櫛形の平林口は急傾斜でガンガン高 度をかせげる。奥仙重には予定より45分ほど早く着きセルフタイマー で写真をとって、そそくさと裸山に向かった。裸山周辺はいい雰囲気だ。 さぞかし、花の咲いている時期はきれいだろう。 ここで、自転車の人と出会った。池の平から入ったんだろうが、たい した根性だこと。あやめ平まで20分だが、今回は咲いていないのでパ ス。所要時間を計算して、平岡から入山しなかったことを悔やんだ。帰 りは下る一方なので、すぐ神社に着いた。今回は、3人と出会った。 平林のバス停まで歩き、酒屋を捜しカンビールを買う。天気もよく、 快い疲労もありカンビールがうまい。宿に迎えを頼まず、歩くことにし た。40分ぐらいだ。時間から、妻のタクシーと会うんではないかと思 っていたら、案の定10分ほど歩いて、後ろから追いついた。 【赤石温泉】 赤石温泉というと南アルプスにもあった。わたしが入ったのは10年 以上も前だが、その頃には取り壊すと聞いていたので、今は多分ないと 思う。値段が安く、建物もあまり立派ではないようなので、半分は期待 していた。 宿の片側を川が流れている。ここで、キャンプもできそうだ。川の奥 は幅が狭くなって、滝があり道も整備されていた。なかなかの自然美だ。 面白いのは、宿の山側に自家製のフィールドアスレチックがあること。 子供の頃に楽しんだ、ターザンごっこなどできる。 宿から離れた川の上の林の中に露天風呂がある。8畳程もある大きな 浴槽だった。ただし、整備はあまり行われていないようだ。もちろん、 混浴だ。景色もよく、ちょっと人工色つよい所を我慢すれば、合格点だ ろう。酸性鉄泉と聞いていたが、タオルをつけても染まらない程度だ。 内風呂は、昔からの岩風呂と女性用の風呂がある。女性用は、妻にい わせると「家庭の風呂と同じ」だそうだ。岩風呂は時間制なので、こち らに入った方が利口なようだった。岩風呂は山に面していて、景色がな いのが残念だ。これが、川に向かっていれば・・と思うなー。 部屋はきれいな部屋だったけど、遅く予約していいところに案内され てしまった。多少は高い部屋かと思ったけど、全くその心配はなかった。 一番残念なのは、料理だ。これは、夕食、朝食ともまずい。特に、夕食 にはガッカリした。酒がすすまなくていいか。 翌朝は、宿の若妻に車で青柳まで送ってもらった。 料金は7,300円でした。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |