□■□■□ 山の温泉シリーズ第48話 トムラウシ温泉 ■□■□■ −−−− 北海道は十勝の奥深く、トムラウシ山麓 −−− さてさて、とうとう第48話になってしまった。現在のところ、き りのいい第52話まですすめようと考えております。第52話は「北温 泉」にする予定です。残すは、増富ラジウム鉱泉(49)、駒ヶ根鉱 泉(50)、青荷温泉(51)と北温泉(52)を入れて4つです。 第52話まで書く予定がなかったのに無理して書いたもので、随分 記憶の薄れているものがあります。だいふげんさんを見習って、も う少しきちんと記録をとろうと思っているこの頃です。 ところで、今回はトムラウシ温泉です。20年前に行ったきりの 温泉です。北海道の帯広生まれで育ちのわたしですが、高校生まで は山をやってなかったので、北海道の山はほとんど知りません。2 0才の頃に登った、羅臼岳、トムラウシ、利尻岳の3山だけです。 いずれも味のある山でした。学生になって、地元の山に登るという のも面白いものです。 【案 内 図】 【交 通】 旭川から上志比内までバスで50分、上志比内から天人峡までバ スで40分。旭岳温泉へは上志比内からバスで50分かかる。旭岳 温泉は昔、勇駒別(ゆこまんべつ)といっていたように思う。 旭川までは、いうまでもなく東京から飛行機かJRで札幌経由で 入れる。 下山はトムラウシ温泉から新得に出て、それから帯広に出て飛行 機となる。帰りが、とにかく時間がかかると思う。トムラウシ温泉 から新得まではバスで2時間以上かかる上、便が少ないようである。 【トムラウシ山】 昭和45年のことだと思う。夏に帰省をかねて、トムラウシ登山 をすることにした。この年は、その前に利尻岳に登っていた。前年 は羅臼岳に登っており、わたしの登山歴2年目のことである。 8月の中旬すぎに2泊3日で計画した筈だ。というのは、常識で は、朝旭川を出てその日はヒサゴ沼でテントを張り、翌日トムラウ シに下山して東大雪荘に泊まる計画にするからだ。しかし、当時の わたしのことはわからない(^_^)。 このときのパーティは女性を含む3人であった。天人峡、滝見台 第一公園、小化雲岳(ポンカウン)のコースは、下が湿っていて、 ぬかるむことおびただしい。キャラバンシューズでは歩けない。北 アルプスでもこのようなコースはあるが、ここのは長い。慣れない 連中と歩きにくいコースで化雲岳の辺りで、テントを張ることにし たが適地がなく這松の上に張ることにした。このとき覚えているの は8月中旬だというのに、霜が降りる程気温が下がったことだ。 翌日は、なんなくヒサゴ沼に着きトムラウシに向かった。北海道 のこの辺りの山というのは、とにかく広くて大きいというイメージ である。北アルプスのような鋭さはなく、かといって南アルプスの ような山容の大きさとは別の大きさがある。トムラウシは火山弾で できたような黒い岩塊がごろごろしている山である。 ここからやっと、トムラウシ温泉に下山することになった。北海 道のヒグマの内1/3は羅臼に生息するという。1/3は大雪山系 1/3は十勝岳方面だという。下山にあたっては、とにかく気を使 った。 笹竹が多く、カマで伐採したものが登山道に積み重ねられてある んですが、自分の足でひっかけて「ガサガサ」と音がしたら、すわ 「熊だ」てなもんでびくつきどおしだった。コースタイムで4時間 のこの道を下って林道に出るまでに苦労して、日没になってしまっ た。いま、詳しい地図が手元にないし、廃道でもないのにどうして そんなに時間がかかったのか未だにわからない。 素人のバリエーションルートは危険だということかも知れない。 当時はわからなかった。林道でテントを張り、近くの沢で水を汲ん で一夜を明かした。翌日はなんなく(またもや)、トムラウシに到 達することができた。雨が降らなかったのが幸いであった。 【トムラウシ温泉】 十勝川の最上流、ユートムラウシ河畔にある。昭和51年発行の ガイドブックには、旅館2軒と国民宿舎東大雪荘があると記載して ある。わたしは、東大雪荘しか覚えがない。すべて混浴とある。 わたしの入った風呂は眺めのよい大きな風呂であった。右が男で 左が女。一番奥でつながっていたから、女湯に行こうと思えば行け た。こういう混浴は面白いね。含食塩硫化水素泉。 食事のときに鹿の肉があるというので食べたら、佃煮のようにな っていた。生では無理だろう。 【余 談】 昔、北海道のスキー場で「混んでいる」というのは、リフトのシ ートに空きが無いことだった。待たずに滑られるのに、「混んでい る」という。 十勝はあの広さに、人口は30万人程度である。帯広が14,5 万だろう。南北150km,東西100kmぐらいあるんではない か。面積は日本の1/25、人口は1/400だ。北海道全体で面 積が1/5、人口で1/24になる。考えてみれば、下山中に人と 会う確率も小さいだろうとわかる。それで、トムラウシはすいてい るんだろうか。温泉ブームで菅野温泉とともに混んでいるんだろう か。 最近の特産物はジジャガイモ顔の北勝海と駄目横綱の大ノ国であ る。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |