□■□■ 温泉シリーズ第50話 駒ヶ根鉱泉 □■□■ −−−− 中央アルプス、駒ヶ岳の麓の鉱泉 −−−− 今回は第12回の「千畳敷」と一部ダブっている。もう忘れたこ とだろうから、ご容赦願いたい。 中央アルプスというのは、中央西線と飯田線に挟まれた山域であ る。しかし、中央アルプスのアプローチは飯田線の方で、北の方か ら順に伊那市・駒ヶ根市・飯田市がベースとなる。この中でも一般 的には、駒ヶ根市が一番利用されている。 今回は、千畳敷のロープウェーに至る途中にある駒ヶ根鉱泉につ いて書こう。といってもわたしも2度ばかり、入ったことはあるが いつもバスの時間を気にして、パスしたりする不遇の鉱泉なのだ。 【案 内 図】 ‖ ‖【交 通】 さて、中央アルプス(千畳敷)には行くには、JRの駒ヶ根駅 で降りる。駒ヶ根駅からバスが出ていて、乗車一時間で「しらび平」 という中央アルプスの麓に着く。この路線の途中に、駒ヶ池という のがあり、そばに駒ヶ根鉱泉がある。この辺には旅館とかペンショ ンがたくさん立ち並んでいる。ちょっとした観光地である。 しらび平(しらびだいら)の標高は約1800m、千畳敷山荘の 標高は約2800m、この間をロープウェーが結んでいる。あっと いう間の8分間で千畳敷に到着である。 中央アルプスのこのロープウェーは通年営業で、悪天候以外は運 行している。したがって、真冬でも千畳敷までは行くことができる。 順序が逆になったが、中央アルプスの主峰は駒ヶ岳(2956m) である。南に下って、中岳、宝剣岳(2933m)と続く。千畳敷 山荘は宝剣岳の直下にあり、千畳敷カールの下部にある。カールと は氷河に削られた球面状の地形のことである。 千畳敷山荘には300人程宿泊でき、それ以外にホテル部もある。 わたしはホテルの方には泊まったことがない。山荘の方はこぎれい だが、春には寒かった。食堂もあり食事の心配もない。 【強風と凍傷の話】 第12回では、凍傷の話を少し書いた。わたしは、2回ほど軽い 凍傷の経験があって、一度は、ここ中央アルプスに2月に来たとき に左の頬にかかった。もう一度はやはり、アップしたが三斗小屋に 厳冬期に行ったときに右手の指先にほんの軽くかかったものである。 共通点は、どちらも強風が吹いていたことなんですな。 ある年の2月に駒ヶ岳から桂小場を経て縦走した。一日目はロー プウェーから千畳敷カールを通って駒ヶ岳に向かった。中岳の小屋 を目指したのだが、視界が全くと言っていいほどなかった。カール の先は、二人の経験で距離をおいて、方向を決めながら行ったのだ が、リングワンデリングをしてしまい、やっと小屋に着くことがで きた。 この日の夜から風が強く、テントの中のローソクの炎が搖れる程 だった。翌朝もがたがたふるえて出発の準備をして、そそくさと駒 ヶ岳の山頂に向かったが寒くて寒くてどうしようもなかった。山頂 から右に向かうと、体を左に預けないと直進できない程の強さにな った。このとき、目出帽を忘れたことを後悔した。 この猛烈な強風の区間は、2時間程度のものだったけど、オーバ ーヤッケの帽子だけで覆われた左の頬は白くなっていた。「将ぎの 頭」から下に向かってわずか歩くと、風はとたんに収まり、暖かな 日差しが差した。 民家のあるところまで降りきって、頬が痒いので掻くと皮膚がめ くれて体液がでてきた。凍傷だった。 【空木岳の話】 ここに記した地図ではよくわからないが、宝剣岳、駒ヶ岳に登っ て来た道を帰るのなら、駒ヶ根鉱泉には便利だが縦走する場合には 桧尾岳(ひのきお)と空木岳(うつぎ)から下山すれば、鉱泉に入 るには好都合である。 わたしは、中央アルプスも他の山と一緒で雪のない時期に行った ことがほとんどない。11月、12月とかに登ったことが多い。水 がある予定で行ったら水がなくて、少ない雪を掻き集めたり、10 月に行ったら初雪が20cmぐらいつもったり・・・・。 空木岳の南には南駒ヶ岳と越百山(こすも)があるが、訪れる人 はほとんどない。わたしもまだ、行ったことがなかったりする。 【駒ヶ根鉱泉】 随分と行っていない駒ヶ根鉱泉について書こうと思って資料を捜 したら全くない。どんなガイドブックにも書いてない。山の地図に 載っているだけだった。 ところで、「駒ノ湯」なら全国で有名なところが3箇所ある。2 つはこのシリーズで書いた、栗駒の麓と新潟の駒ヶ岳の麓、もうひ とつが駒ヶ根鉱泉と駒ヶ岳を挟んで反対側にある駒ノ湯である。世 間的には、この駒ノ湯がポピュラーで駒ヶ根鉱泉はどーでもいいの である。 空木岳から降りると、鉱泉の近くに降りるのでバスの時間に余裕 があると、鉱泉の前にザックを並べ温泉セット(わが山岳会では、 このようにいっている)を持って風呂に入った。階段を降りて行っ た記憶があるが定かではない。残念ながら、いつも印象に残らなか った。千畳敷があれ程、印象的なのと対象的である。 桧尾岳から降りたときは、ブラブラ民宿とかペンション街を歩い て鉱泉まで行ったものだ。 ロープウェーを使って、宝剣岳と駒ヶ岳を登り千畳敷の風呂に入 り、帰りに駒ヶ根鉱泉に入って帰るというのもいいかも知れない。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |