━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第60話−鑓温泉の巻−
■□■□■ つーさんの山の温泉シリーズ □■□■□
      第60話 白馬鑓ガ岳の鑓温泉

 長いこと山に登っていて、何度も後立山(うしろたてやま)連峰
に足を運んでいながら、僕はいまだ鑓(やり)温泉に入ったことが
なかった。僕が不幸だったのは、鑓温泉の営業期間が毎年7,8,
9の3カ月間であり、しかも鑓温泉が縦走コースの途中にありポピ
ュラーコースであるからなのだ。山行パターンが合わないのだ。

 今シーズン、苦労して山行計画を作り、鑓温泉に行くことにした。
鑓温泉、祖母谷(ばばだに)温泉、名剣(めいけん)温泉、鐘釣(
かねつり)温泉、黒薙(くろなぎ)温泉を巡るのだ。

 第60話は、その内の第1回で白馬鑓温泉について紹介しよう。

【案 内 図】

富山地鉄で魚津
↑ 富山へ
□宇奈月200

‖黒薙
□---+----コレハスベテトンネルダ
‖ |
‖ ※黒薙温泉 ↑2932
‖ 300 |白馬岳
‖黒 ▲
‖部 ショウズダケ |2840 1230
‖峡 清水岳 |白馬荘 猿倉荘
‖谷 ▲----------□-----------------□-→JR白馬へ
‖鉄 / 2603 | 大雪渓 |
‖道 / | |
‖ / | 2812 |
‖ ▲不帰岳 ▲ 杓子岳 /
□鐘釣温泉 |2054 | シャクシ /
‖450 1970 / | /
‖ 百貫山 | 2903▲鑓ガ岳  /
‖ ▲ | | /
 ‖ / +−−−※白馬鑓温泉
‖ | | 2025
‖ | ▲天狗ノ頭
‖ 650 | |
‖ 名剣温泉|祖母谷温泉 ▲不帰ノ嶮
□----※----※ 750 2128 |カエラズノケン
欅平 \ 餓鬼山 |     八方尾根
ケヤキダイラ ・--------▲-------▲----------------
↓ |唐松岳2696
  水平道を歩いて |
阿曽原へ |
↓五竜岳・鹿島槍ガ岳へ

【猿倉まで】
 近ごろは自分でも夜行で行くのが億劫になったし、妻も「嫌だ!」
というので、7月27日(土)の朝7時の特急「あづさ」で新宿を
発つことにした。前日東京駅で指定を買い求めたら、たまたま1枚
だけ入手できて、最悪、妻だけは座れるダンドリでありました。

 26日はコマゴマと準備をして、そのためにFORTの総会には
行けなかった。27日は5時に起きて5時半にはタクシーで新宿駅
に向かった。予定通りに6時に2号車に並ぶと、すでに15人くら
いいた。これも予定どおりだが、15人が30人位に膨らむとは思
わなかった。6時も20分になったら、列は40人位に増えてしま
い、まだ増え続けた。

 いつもながらの割り込みに腹を立てながら僕らは悠々と座ること
ができた。グループの割込みって防げるんだよね。国鉄の頃、整理
券を発行していたこともある。「あづさ」は不愉快なぐらい混んで
新宿を出て、途中で八王子では積み残しまで出た。

 電車は11時頃に白馬駅に着く。僕は最近白馬駅にはとんと縁が
無い。いつかも書いたけど、「駅」は「はくば」だ。「山」は「し
ろうま」だ。すぐにバスが出て(これはもちろん、松本電鉄だね)
30分程で村営猿倉荘に着く。 

 記すのが遅れたが、大雪渓に向かうなら、当日出発ではちょっと
きついかも知れない。夜行で行くと、鑓温泉に泊まるには時間に余
裕があり過ぎる。

【猿倉から鑓温泉まで】
 猿倉荘に着くと、とたんに雨が降り出した。水筒に水を入れてト
イレを済ませ12時前に出発した。そうそう、雨よけに麦藁帽子を
500円也で買い、被って行くことにした。だから、この日は傘も
カッパも使わなかった。

 猿倉荘から鑓温泉までは標高で800m差位なので、グングンガ
ンガン登れば2時間程度で行けるが、コースタイムは4時間になっ
ている。中間の小日向のコルまでは結構登るんだが、その後は鑓ガ
岳の山腹をトラバースするんだね。それでちょっと時間がかかる。

 小日向のコルまでたっぷり2時間樹林帯を歩いて標高をかせぐ。
小日向のコルを過ぎてしばらく歩くと、前方に急な杓子沢が姿を現
わす。ずっと後ろにコルが見える。杓子沢のあたりは道も荒れ気味
なようだ。ここから、温泉まで雪渓を3ヶ所位横断する。いずれも
赤ペンキでトレースをつけてある。雪渓の中央部が薄いので、横断
途中に崩落する恐れがあるんだね。

 温泉直下の雪渓を越えて、右にまっすぐ沢沿いに登り始めると、
すぐに温泉の硫黄の臭いが漂い始めた。ここで、二組の家族パーテ
ィと顔を合わす。時間は3時半。幼児がぐずっていた。常識的には
温泉に泊まるケースだね。僕らは足取りも軽く、出発から休憩込み
でちょうど4時間で鑓温泉に到着した。

 今日は下山のパーティとはずいぶん顔を会わせたが、登りは8人
ぐらいだった。午後降りて来る人は、鑓温泉に泊まらずに下山中に
一風呂浴びた人達だ。露天風呂に入ったら、僕の場合もう歩きたく
ないけどね。


【鑓温泉】
 受付で手続きを済ませると、到着順で食事の順番が決まり、夕食
は7時10分、朝食は6時半だといわれた。30分サイクルくらい
なので夕食は最後に近い組ですな。「今夜は4畳に10人です」「
ヒェー!」「今夜が今シーズンの最高です」「ハァ・・」「昨年は
4畳で16人が最高でした」「・・」てなやりとりがあった。

 蚕部屋の2階に荷物を持って行き、早速風呂にはいる準備をした。
部屋の仲間は夫婦2名+大学生の男女、夫婦2名+高校生風の男女
2名だった。シマだけはしっかり確保しておいた。

 一番下にキャンプ場がある。といっても10張り張れるかどうか。
その上に、露天風呂がある。8畳位もある大きな風呂だ。この風呂
からは正面に火打山、妙高山、戸隠山が見えるが、あいにくと雲が
かかっていた。缶ビール片手に風呂につかり、景色を見ながらボン
ヤリしていると、同部屋のオヤジが大学生の息子とビールを持って
入ってきた。

 「一度、こうやってビール片手に山の露天風呂に入りたかったん
だよね。」「うんうん」「ぐびぐび、プハァー、うまい!五臓六腑
にしみわたるね。」いやぁー、旨そうなビールでした。思わずもう
一本飲みたくなった。

客がたくさんいるわりに、入っている人が少なく8人程度で30
分ほども入っていた。泉質は含重炭酸土類硫黄泉、湯温は38℃〜
42℃とのこと。女性用には少し上に、囲いのある別の風呂が用意
されている。ただ、夜ならば混浴でも一向に見えないようだったし、
水着で入っている女性もいた。

 山の上の露天風呂としては、高天原に次ぐ点をあげてもいいよう
に思う。4時間登る価値はある。入浴だけは300円。

【食事のことなど】
中が狭いので外で湯上がりに、またビールを飲んで時間をつぶし
た。横に関西弁でうるさく喋るOL様がいて、賑やかなこと賑やか
なこと。ビール飲みながら吉本興業の漫才聞いてるみたいだった。

 夕食のメニューは、ハンバーグ、あじのフライ、生野菜とスパゲ
ティ、漬物、味噌汁。「食事が遅れるので、食事中の飲酒は避けて
下さい」とあったので飲まなかったが、最近の山小屋の食事は改善
されているようだ。

朝は、海苔、魚の照り焼き、山菜の漬物、味噌汁かな。ちなみに
料金は1泊2食で6,800円。予約はしっかりしておいたけど、
優遇措置は全くなし。予約の意味がなかった。

【それで、鑓の夜は更けた】
 夕食をとってもう一度風呂に入ったら、女性が集団で入ってきた
が、幸か不幸か全く見えない。なんによらず、景色が見えての露天
風呂だよ。部屋に戻ってウィスキーの水割りを飲みながら、次第に
沈没しつつあると、横の家族が向いの蚕棚を見て「あそこが余裕が
ありそうだから、入れてもらえるように交渉するわ」といっていた。
結局2名減って、今夜の人口密度は8人/4畳だったらしい。

 隣家のオヤジと妻に挟まれて寝た僕は、暑くて暑くて、夜中に布
団をはね上げてしまいしっかり風邪を引いてしまった。これが尾を
引いたのだ。

 夢うつつで聞いていたら、向いに入る予定の中年山岳会は、2時
に猿倉を出発して6時過ぎには鑓温泉に到着の予定だったらしい。
ところが体調の悪い人がいて、7時を過ぎても着かなかった。当人
を連れて何人かが今日中に下山し、明日は全員下山するそうだ。お
いおい、計画もひど過ぎるけど、冗談じゃない。それで、人口密度
が減ったんだけどね・・・。

7月27日分完了。

                        NBH01357
                        つーさん







お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312