□■□■□ 温泉シリーズ67 ■□■□■□■ −−−−− 名前が気に入った君恋温泉の巻 −−−−−−−− しばらく山に行ってないこともあり、久々に温泉シリーズの取材 をしようと思い立った。先週(12/14)は山岳会の忘年会で、21日の 土曜は珍しい出勤日。22日は天気もよかったのだが、ゆっくり寝た かったので天皇誕生日の23日に出かけることにした。 今回の第一候補は、棒ノ折山に登り名栗温泉に入るコースだった が、交通事情で山梨県の扇山と君恋温泉にした。なにしろ名前がい い。ただし、山梨の鉱泉は要注意だ。「温泉」とは名乗っているが ほとんど鉱泉で沸かし湯。連絡なしに突然行くと入れない場合が多 い。 【案 内 図】
電車で行くなら中央本線しかない。高尾から6つ目が鳥沢。4つ 目が四方津(しおつ)だ。鳥沢から登っても四方津から登ってもい いが、温泉に入ろうと思ったら鳥沢から登るしかない。それに四方 津から登るのは、途中まで車で入らないと退屈だ。 鳥沢から入る場合でも、大月カントリークラブの入口まで車で入 れる。山の上の方に入口がある。「梨の木平」という所で、今は扇 山の監視事務所と休憩所があるだけ。休憩所も屋根があるだけで、 休みたくなる所ではない(^_^)。監視事務所も多分、カントリークラ ブから寄贈されたものだろう。 【扇 山】 僕は東京の西の方に住んでいる。ある休みの朝、珍しく早く起き ると青空が広がり気分がいい。そうだどこかに行こう!と考えて行 ける場所は結構ある。ただし、ザックなどの準備が常にできていな ければ駄目なのだ。 中央本線の高尾から大月あたりの範囲は、思い付きハイキングの 範囲だ。山頂で昼寝でもしようと考えたら、登り降りに4時間、山 頂で2時間、計6時間。10時に登り始めて16時には駅に着ける。 こんな感じになるだろう。特にこの時期は日が短いから。 鳥沢駅で君恋温泉に電話をかけた。年輩の女性が気の進まない受 け答えで、2時過ぎなら入れるという。この辺は雑誌「山と渓谷」 のアドバイスに従った。 駅を出て早速登り始める。といっても斜面沿って人家がずーっと 続いている。少し歩くと右側に大月カントリークラブが見えて来る。 梨の木平まで常に右手に見える。 実は先日、妻がバードウォッチング用の双眼鏡を買ったもので、 今回はそれを持ってきた。上をきょろきょろ見ながら歩くと、ゆっ くり歩けるのでよかった。いつも、歩くのが早いと文句を言われる のだ。肝心の鳥は見つけるのが難しくて、成果はあんまりなかった。 梨の木平まで1時間位。ここから、山頂までは1時間20分程度 かかる。結構樹林が深くて眺めはあんまりない。山頂まで10分の 大久保のコルまで大体こんな調子だ。水場は途中に2箇所ほどあっ て別に駅で汲んでくることはなかったようだ。 山頂は20m×30m程の広さがある見晴らしのいい場所だ。南 に丹沢、道志、東に奥多摩の山塊が見える。12月でも天気がよけ れば、十分昼寝ができる。僕らは早速、ガスコンロを出してインス タントラーメンを作った。自宅ではまず食べないのだが、山で食す ると不思議とうまい。ガスはもちろん、寒冷地用であると特記して おこう。これは失敗する人が多い。 1時に山頂を出た。コースタイムによると君恋温泉まで約50分 とある。時間は十分だ。道の方は心配するまでもなく、ぬかるんで なかった。今の時期から以降は、表面が凍結するので昼間はぬかる む。だから、運動靴での登山は十分な傾向と対策(?)が必要だ。 山頂から30分ほどで道が左に曲がる。ところが直進する踏み跡 の怪しい道がある。用心して左を行ったが、右でも大丈夫。かなり しっかりした道で君恋温泉につながっているらしい。これは後でわ かった。 僕は回り道をして、1本、沢を越して下ったら、見覚えのある民 家が突然出現した。あれ!そして、君恋温泉・・・、そうここにも 来た覚えがある。あのときは入れずに帰ったのだ。なんと、情けな い・・・トホホ。 【君恋温泉】 全くの民家だ。玄関に入るとインターフォンがあって、これを使 って話せとあるが壊れている。仕方がないので外を回ると使用人ら しい女性が洗濯している。用件を告げると「玄関にインタフォンが ・・・」というので、このオバハンとのコミュニケーションは諦め た。左に回ると、キッチンがあって、別のおばさんがいた。やっと 話ができる(^_^)。その結果、2時過ぎまで待つことになった。それ にしても商売気がまるでない。 僕が待っていると、中年女性の3人組、5人組の家族がそれぞれ 来たがあんまり愛想がないので皆帰った。僕はここが目的地なので 風呂に入るまで帰れない。この宿は軽い傾斜地にあるので造りが変 わってる。玄関を入ると1階、少し下がると風呂場がある。 玄関の階段を上がると2階で、まっすぐ進むと風呂の上にきて、 そこが台所だ。つまり、玄関を出てぐるっと回ると2階の台所に出 る訳だ。風呂のあるところは、台所からみると地下になる。という ことで風呂は眺めがない。つまり、入浴の楽しみを考慮していない。 部屋もさることながら風呂も眺めを考えた方がいい。 2時を20分程も過ぎて風呂に入った。「山と渓谷」の載ってい た写真からは考えられないくらい汚い風呂と、味のない風呂だ。さ きに書いたように眺めもない。もちろん単純泉。帰りのタクシーで 聞いた話では、近くの工事関係者が宿代わりに使うケースが多いら しいという。 なるほどそれなら、これでもいいだろう。僕は、この温泉にはガ ッカリした。みかんを浮かべた風呂を早々に出て、タクシーを呼ん で四方津へ向かったのである。ガイドブックの類は信用できないの だ。決して悪口を書かない。 でも、宿の人は親切。残念なのは君恋の由来も調べずに帰って来 たことか。「君恋塚」というのが付近にあるようだが、これも見ず に帰った。でも、多分人為的に作ったものだろう。近くにやはり鉱 泉あるというが、味のなさは同じだろうと思う。 NBH01357 つーさん |
お問い合わせはこちらまで |