━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第68話−二岐温泉の巻−
□■□■□ 温泉シリーズ68 ■□■□■□■

−−−−− 山が裂けた二岐山麓の二岐温泉の巻 −−−−−−−
フタマタ
 さて、今年の正月は福島は二岐温泉で過ごした。なぜかというと
ここがやっと予約できたのだ。11月に入った頃、いつものことな
がら慌てて予約の電話を入れると、全滅に近い確率で断わられる。
当然、こちらも自分の基準で「味のあるところ」を狙っている。こ
れが難しい。やっと予約が入ったのが、二岐温泉大和館である。

 山には登れなかったが恒例により、付近の山の地理を載せよう。
僕も登りたかったんだ。
          
【案内図】


↑会津若松へ

会‖ ‖
津‖ ‖
線‖ ‖東
1383 ‖ ‖北
▲小野 ‖ ‖新
岳 ‖ 湯野上温泉 湯本 ‖幹
□−−−−−−−+−−−−−−−−・−−−−−−−‖線
‖ | 県 \ ** ‖
‖ | 道 \ 羽鳥湖 ‖
‖ | 白 \ ‖
‖ ※二岐温泉 河 \ ‖
‖ 1544 羽 \ ‖
‖ 二岐山▲ ▲小白森岳1563 鳥 \ ‖
‖\ ▲大白森岳 線 \‖
‖ ・−−−−−−−‖−−−−−−−−−−−−−−□新白河
・==・    ▲ 旭岳 甲子峠 国道289 ‖
‖   1835    ‖
‖       ‖
‖ ▲ 三本槍岳 ‖
‖ 1917   ‖
‖ ※ ↓
□ 会津田島 ▲茶臼岳 北温泉

↓会津鬼怒川線

野岩線、東武経由で東武浅草へ

【交  通】
 かなり不便な所だ。二岐山に登るには二岐温泉をベースにするし
かない。当然、テントは張ってもいいけどね。僕が泊まった大和館
には「新ハイキングクンブ」のシールが貼ってあった。知る人ぞ知
る大山岳会ですね。
オオシロモリ
 車で甲子峠まで送ってもらって、そこから大白森岳に登って二岐
温泉に下るコースがある。これは僕も今回考えたコースだ。しかし、
4駆でなければちょっと、あの林道は無理らしい。

 二岐温泉にはどうやって入るか。まず、新幹線で新白河駅へ。こ
こからはタクシーだ。多分10000円弱かかる。バスを使うなら、東北
線須賀川駅で降りてバスで行く手があるが、便数が非常に少ないらし
い。
ヤガン
 東武を使うなら、東武線−野岩鉄道−会津鉄道で行く方法がある。
多分一番安い方法だろう。東武で快速を使って浅草から下今市へ。
下今市(しもいまいち)から会津田島まで会津鉄道、田島から湯野
上温泉まで同じく会津鉄道で行く。合計で約4時間半、3230円であ
る。ここまでくれば、宿が迎えに来るという。
ユノカミ
 湯野上駅から二岐温泉までは、タクシーにして約4000円の距離だ。
この時期、湯本から二岐温泉はかなり厳しいコースといっておこう。
タクシーの値段にして1500円程の距離だが。

【二岐温泉までのこと】
 混雑を恐れて31日は朝の6時半にわが家を出た。浅草発8時1
0分の電車に乗りたかったのだ。確かに東武浅草駅は混雑していた
が、日光方面が多かったようだった。悠々と座れた。考えてみると
最近この電車には乗っていなかった。ちょっと前までは、新藤原駅
まで行ったように思うのだが、今は下今市駅で乗り換えだ。

 その先にしても、会津田島まで行ってくれ、そこで乗り換えて会
津若松まで行ける。やはり昔は、会津高原が終点でそこから先はサ
ービスの悪いJRに乗り換えたのだ。JRの民営化はよかったと個
人的に思う。

 たいして混雑することもなく湯野上まで行ったのだが、困ったの
が食事・飲物など。このようなサービスがこの電車と駅ではほとん
ど期待できない。帰りにしても空腹を抱えたのだ。

 新今市を過ぎると雪が出てきて、会津高原駅付近からほぼ一定と
なる。やはり会津は雪が深い。正月で30cm程か。

 湯野上で降りたのは、われわれを含めて5、6人。少なかった。
着いたのが13時前だったので駅前で食事をしようとしたら、2軒
ある食堂が2軒とも休みだった。駅舎は田舎屋風の味のある造りで
女性の駅員が2名いた。駅舎で土産を大々的に売っているのだが、
ここの店員は駅員だ。多分、みやげ物屋が駅を兼務しているんだろ
う。駅舎に囲炉裏があり、味のある駅だった。駅前の湯野上タクシ
ーで二岐温泉へ向かった。

【二岐温泉にて】
 雪の積もった狭い山道を随分と登ったところに二岐温泉がある。
雪道の運転に慣れない人は危険だろう。ガイドブックで二岐温泉と
は「大丸あすなろ荘」「二岐温泉大和館」の2軒かと思っていたの
だが、実際には5軒あるらしい。あすなろ荘が一番高級で、標準宿
泊料金が¥12,000〜18,000円とある。次が大和館でその他は、もっ
と安い。僕は幸いにして、あすなろ荘が一杯で断わられたのである。

 二岐温泉についてタクシーを降りて坂道を歩いて降りると、大和
館がある。その向いに「湯元旅館」とかいうのがあった。日本秘湯
を守る会の「日本の秘湯」には二岐温泉も載っていて、それはあす
なろ荘のことである。大和館ではない。

 1,000年の歴史があるんだそうだが、確かに宿の建物は古い。それ
を次々と修復しているようだった。3層になっているんだが、斜面
にある上、入り組んでいるので構造がよくわからない。

食事は可としておこう。うまくはない(^_^)。どうも腕はよくな
いようだ。さめた料理ばかりだ。無理がないとは思うけど。従業員
は大学生か高校生かと思える連中が中心だった。サービスが期待で
きないので冷蔵庫のビールばかり飲んでいた(^_^)。

 部屋は歴史があるな(^_^)。窓から風が入ってくる。でも暖房は石
油ストーブで給油は自動だ。見事じゃないか。ちゃんと暖かいのだ。

 風呂は、男性用の大きな岩石風呂。これは20人位入れる。女性
用は10人位入れるらしい。外に露天風呂がある。内風呂の向いに
沢があり、その対岸にある。湯は内湯の方から引いているらしい。
外に出ると通路に雪が積もっている。凍っていてスリッパじゃ歩け
ない。裸で裸足で歩くわけだ。すべってころんだら丸見え(^_^)。

 沢に沿って内風呂側にコンクリートの擁壁がある。擁壁から露天
風呂まで橋が架かっている。これはちょっと風流である。僕は3度
入ったが、結構風流で感じがよかった。多分、時流に乗って作った
と思うのだが、コンクリートの擁壁が邪魔するわりにはいいと思う。
降りしきる雪の中でこの露天風呂に浸かるのは、ロマンチックであ
ったと書いておこう。

 内風呂もいい。湯が豊富で風呂にも閉息感がない。単純石膏泉と
のことだ。窓を開ければ、開放感もあり、何より広さがいい。 
 
料金は一人9,000円だった。この時期、一族でという人達が多かっ
たようだ。なにより、雪の降る中露天風呂に入るのが良かったのだ。

NBH01357
                         つーさん





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312