□■□■ つーさんの山の温泉シリーズ □■□■ 第69話 近場の美女谷温泉 以前、中央線沿線の陣場山近辺の栃谷鉱泉を紹介した。その後確 か第67話で君恋温泉を紹介したように思う。今回は、同じ中央線沿 線シリーズ、または近場シリーズの第3弾で美女谷温泉を紹介しよ う。 美女谷温泉を選んだ理由は二つある。ひとつは、なんといっても 名前がいい。美女が楚々といった風情で露天風呂に入っていそうじ ゃないか。二つ目は歩く時間が短いのだ。ハイキングに好適である。 【案 内 図】 【交 通】 以前作成した地図をそのまま用いたので、ちょっとわかりにくい かも知れない。スタート点は、中央線の高尾か、その次の相模湖、 さらにその先の藤野になる。 京王八王子からバスで陣場山高原下に行き、そこから陣場山ある いは明王峠に至る方法と、高尾からバスで小仏に出て、そこから景 信山を経て明王峠に至るのは、だいたい同じ様な所要時間だ。 わたしは相模湖から与瀬神社を経て明王峠に直接至る道を選んだ。 全歩行時間4時間というラクチンコースである。 【相模湖から明王峠】 朝6時半に起きて家を出たのが8時頃。小田急の経堂に出て、登 戸を経由してJRの立川、高尾を通って相模湖に着いたのが10時 頃。天気は朝は上々だった。駅の売店でフィルムとカンビールを買 う。 わたしは美女谷鉱泉は、てっきり廃屋になっていると思っていた。 ところが最近買った地図にしっかり電話番号が載っていた。前日電 話すると品のよさそうな声で答えてくれた。現在は美女谷鉱泉では なく美女谷温泉であること、何時でも大丈夫だが客次第であるとい われた。 駅を出て右側にしばらく進むと中央自動車道を跨ぐ跨線橋にぶつ かる。跨いだところが神社だ。350mばかり急登が続いて、「子孫山 の頭」に着く。相模湖が見えたり富士山が見えたり眺めはまずまず だが、中央高速の騒音がたまに傷だ。 明王峠の直下に、美女谷温泉のある底沢から栃谷温泉のある落合 まで伸びている立派な林道が来ている。中央高速の騒音がなくなっ たらこれだ。車が2台駐車していた。ここから一息で明王峠だ。 【明王峠にて】 相模湖から明王峠まで約2時間。峠には茶店があるがこの時期は やっていない。相模湖側に日当りのいい斜面があり、みなここで食 事をしている。われわれはガスコンロを使うので別のところにシー トを広げた。景信山から陣場山に向かう人が次々と歩いて行く。 いつものようにコンロでラーメンを作りながら、ビールとワイン を飲む。日当りは良くても風が少し冷たかった。食事後、斜面で昼 寝。1時間半程休んだ。帰る頃になって日が陰ってきた。 【明王峠から美女谷温泉】 景信山方面を向いて堂所山へ向かって歩き、途中で右手に折れて 下山する。すると約1時間で美女谷温泉のある底沢に着く。この道 を降りる人はほとんどいないようだ。別に道が荒れている訳ではな いが・・・。 かなり急なジグザグ道を下るとその内に、眼前に中央高速が見え て来る。ここの下りはあまり眺めのよくないところだが、中央高速 だけはよく見える。温泉の標高はなんと、高速道路の下になるのだ。 下りに飽きてきた頃、木の葉を通して下に屋根が見えて来る。降 りると民家のすぐ脇で、道路一面で大工仕事をやっていた。温泉の ことを聞くと、もう少し降りたところだという。近くに民宿もある。 後で知ったことだが、美女谷温泉以外にも温泉があるようだった。 【美女谷鉱泉】 料亭風の建物の玄関を開けると、電話で聞き覚えのある女性が出 てきた。聞くと「今なら入れます」とのこと。入浴料を払おうとし たら万札ばかりで小銭が790円しかない。仕方がないので、これ で勘弁してもらった。 奥の沢沿いに男女別の風呂があった。掃除をしたばかりのように きれいだった。男湯は湯船の大きさが2m×1mくらい。透明な単 純泉。窓の位置が高く、外の景色が見えないのが残念。天井が高い。 建物は木造、風呂はタイル張り。 われわれが帰るとき、ちょうど昼に寄ったらしい客が帰るのに出 くわした。常連らしかった。膳を片付けるおばあさんが、また上品 だった。 帰りは歩けば、相模湖まで40〜50分だ。面白い道ではない。た しかに近くの沢は美女谷の名前がついていた。 (1992年2月11日) つーさん NBH01357 |
お問い合わせはこちらまで |