━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第80話−絶景かなの三斗小屋温泉の巻−
■■■■ つーさんの山の温泉シリーズ ■■■■

 第80話 絶景かなの露天風呂の三斗小屋温泉

 三斗小屋温泉は何回か訪れているし、山の方も何度か登っている。
それなのに僕は、煙草屋の露天風呂には入ったことがなかったのだ。
山岳会の女性達に誘われてすぐ乗ったのは、別に腰が軽いわけじゃ
ないのだ。いざ、三斗小屋の露天風呂へ。

【案内図】
                              ↑甲子山へ


▲三本槍岳
|1917
+−−−−−・
1450 | \
三斗小屋 ・−−▲朝日岳 ※北温泉
     ・−−−−※/   |1903 |
/ | |峰ノ茶屋 |
   ・  ・−−−−‖−−−−−−※大丸温泉
| |1725 \1280
| | \
| ▲茶臼岳 \
| 1917 那須湯本へ
|沼原を経由して
板室温泉へ

【日 時】
12月12日(土)〜13日(日)
【参加者】
CL 吉原
SL 稲葉
   田通、太田、佐藤、高木(会員外)
【車で那須岳ロープウェーへ】
 新宿南口に午前6時に集合。集合したのは稲葉に田通、太田、佐
藤、高木の5人。吉原さんと6時40分に蓮田ICで待ち合わせ。
夜明け前に出発したら、早速渋滞が始まる。蓮田ICには7時10
分頃になってしまった。2台に分乗する。

 蓮田ICからはすいているのでガンガン飛ばす。僕は高木、佐藤
のしあわせカップルと一緒。吉原さんが先に行ったと思った佐藤さ
んが飛ばす、飛ばす。

 那須ICで降りてから、朝食兼昼食と宿でのビールを買い込んだ。
那須湯本を過ぎてから吉原さんの車がスリップし始めたのでチェー
ンを着けることにする。その後、どういうわけか佐藤車のチェーン
が度々外れる。3度も4度も着け直しやっとのことで、大丸(おお
まる)温泉に着いた。

 この時期、大丸温泉の先は通行止めになっている。もちろんロー
プウェーも営業していない。通行止めの前に公衆トイレがあり、そ
の前に車を止められる。旅館の前に止めたら、早速オバチャンが出
てきて「三斗小屋に泊まるんだったら、向こうの駐車場に止めて下
さい」といわれてしまった。立食いで昼食を済ます。

【大丸温泉から三斗小屋温泉】
 12時半に大丸温泉出発。ロープウェーの駅までの登山道を歩き
、駐車場から勝手知ったる道を登り始める。雪は多いところで20
cm位か。しばらく歩いて、右の沢筋に出ると風が出てくる。段々
強くなるが、西高東低の気圧配置も強くないので今回は、「人間鯉
幟」にならずに済んだ。ヨカッタ、ヨカッタ。
 13時半頃に峰の茶屋に着いたのだが、風も強いので当然休まず
直下の県営避難小屋を目指す。避難小屋に着くと、いつものことだ
が「うん、どこで風が吹いているの?」てなもんで全くの平和な世
界である。
 避難小屋を出発すると「春の天気図」、「那須の植物(違ったか
な)?」などの標識がある。途中、無間谷なんてのがあって橋がか
かってる。橋はわずかに5mで水量も乏しかったりする。すごい名
前だこと。
 そして、延命水というわき水もある。これ、夏のもんです。冬飲
んだら、水温の関係でうまくない。
 てな調子で、「まるで北八ヶ岳の登山道みたいな感じね」とルン
ルンで三斗小屋に向かったのでありました。

【煙草屋の夜は更けて】
 14時半頃に見えたのが煙草屋。僕はいつもどっちがどっちだか
覚えてないのだが、今回再認識。右が煙草、左が大黒だ。
 今の時期料金は2食付きで6,000円です。炬燵に火を入れる
とプラス300円。ということは6,300円ですな。で、2階の
1室に陣取りました。予約が遅かったので日当りがよくない。冬な
ので、木材で補強してあるんですね。そのため日差しの悪い部屋が
ある。
 早速、露天風呂に行こうとすると、15時から17時まで女性タ
イムだという。おお、なんという女性優遇だ。これは、小屋の従業
員が男ばかりだからだろう。
 まぁ、納得して外に出てちょっと上に登ると、それは素晴らしい
露天風呂だった。どうして、僕は何度も来ているのに入っていない
のだろう。つーさんは、山の露天風呂、No.5には入れます。正
面に見える山は三倉山と大倉山なのですが、本来は会津駒とか尾瀬
の山々までも見えるというが今回は見えなかった。
 夕食は16時半で太鼓の音で知らせるという。ところが、話に夢
中でわからない。「ドーン、ドーン」で「いざ、出陣」かと思った
ら、全然分からず冷たい夕食となってしまった。でも、ランプが主
体というのは楽しい。
 食事後はあれやこれやでオフレコの話も含め面白かったけど、紙
面の都合で書けない、残念やなー。それで、風呂が9時までだとい
うのでもう一度風呂に入って寝たのだよ。

【三斗小屋から大丸温泉】
 翌朝、僕は目がさめて寝返りを何度か打っていると、「ドンドンド
ン」と聞こえる。そうなのだ。「ドーン、ドーン」ではないのだよ。
時間は6時半。みんなを起こして「いざ出陣」。これは高木さんの
黒田節。
 リーダーがフレッキシブルなので出発は7時半が8時になった。
この日は快晴で、茶臼岳の山頂まで往復した。ひまわり天気嬢と悪
天しあわせ男が、「どうして晴れたのか」論争で楽しませてくれた。

【川の湯は大丸温泉】 
 大丸温泉には11時過ぎに着いた。装備をまとめて温泉に行こう
ということになり、大丸温泉旅館にした。ここは沢沿いに温泉があ
り、しかもこの地域では古い。
 ひとり600円の入浴料を払って入った。でも、旅館の番頭の仕
切りはうるさいなー。おぃ、小学生じゃないぞ。
 「川の湯」というのは、小川をせき止めて、そこに温泉の湯を入
れているんですね。それで、今の時期でも川全体に入ることができ
る。ぬるいですけどね。女性風呂の方がいいらしいです。

 とうことで、帰ったのでした。東京着は5時であったのだ。

  NBH01357
                          つーさん





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312