━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第90話−大井川鉄道の寸又峡温泉の巻−
 □■□■ つーさんの山の温泉シリーズ第90話 □■□■

−− 大井川鉄道の寸又峡温泉と沢口山 −−

 寸又峡温泉には以前から行きたかった。問題は山だったのだ。狙
えるというか、登りたい山、それが問題なのだ。登山口あるいは下
山口に寸又峡温泉が一致しなければならない。難問だ。

 井川湖と寸又峡を挟んで大無間山と小無間山がある。しかし、こ
こは長く厳しいコースだ。残るは朝日岳か沢口山である。そんな理
由で、今回は連れもあることだし沢口山にした。

【案 内 図】
                                                                      

大垂沢 2329    2149
・−−−−−−−−−▲−−−−−▲−−−−−井川湖
| ▲1826 大無間山 小無間山
| /朝日岳
| /
| /
| /
|/
※寸又峡温泉
/ \
/ \
/ \バス
 ▲沢口山 \
1424 \
□千頭駅


|大井川鉄道



==========□==============
←浜松へ 金谷駅          →静岡へ

■金谷へ
9月25日の深夜行動開始。自宅のある淵野辺から横浜線で横浜
に出て、東海道線の大垣行き最終電車に乗るのだ。この電車は金谷
には停車しないので、静岡で仮眠する。新幹線の待合い室で仮眠。
妻だけシュラーフ。

 早朝に起きて金谷駅へ。金谷駅には何も売ってない。大井川鉄道
(以下大鉄)の金谷駅は開いていない。したがって、食事の準備を
しなかった僕らは何もなし。

■金谷から千頭へ
 大鉄に乗るのは初めてだったので、どんな可愛い電車かなと思っ
ていたら、普通の箱型車両だった。単線というだけで何の変哲もな
い。ザックを持った人が二人いたのだが、千頭に着く前に下車した。
一体どこに行ったのか。

■千頭から寸又峡温泉へ
 千頭で一応終点。井川に行くにはさらに乗り継ぐ必要がある。き
れいな駅の前にバスが待っていて、これが寸又峡行きだった。朝早
いせいか客はほとんどいない。

 山道をクネクネ曲がって8:20着。夫婦渕から奥鬼怒温泉への
道を思い出させる道だった。

 着く頃は空にも青空が広がっていた。寸又峡ではバス停が二つあ
り、山に登るには終点まで行く必要がある。終点のそばにはきれい
な公衆トイレ、左手側が目指す山である。

■展望のない沢口山への道
 寸又峡温泉から沢口山まで登りのコースタイムが2時間半だった。
下りが1時間半である。山頂までの途中の見晴らしがきくようなこ
とがガイドブックには書いてある。

 寸又峡温泉の標高は600m程度で、800mまで急登が続く。
800mで一度なだらかになり、また1100mまで急に登る。こ
の後、富士見平を通っていくのだが、見通しは悪い。富士見平で富
士山も見えず、「どーして」であった。

 800mを過ぎたあたりでテレビの中継アンテナがある。ここか
らは見通しがいいのだが、この日はボンヤリと朝日が見えるに過ぎ
ない。富士見平ではほとんど展望がなく、名前の由来が疑問に思え
た。

 鹿の「ヌタ場」という小さな沼をぐるっと一周して、沢口山方面
へ向かう。最後は沢の詰めのような斜面を急登して稜線まで登りき
ると、眼前に朝日の姿が望める。山頂は左に少し進んだところだが
ここは展望がなかった。

 用意してきた唯一の食料、インスタントラーメンを作り、チーズ
を頬張った。相棒は風で具合が悪いらしい。山頂で休む内に、天気
がよくなり日差しが強くなってきた。

 後日、新しいガイドブックを見ると「植林のカラマツがのびてし
まったので、以前のように大井川流域から太平洋までの広大な展望
は失われた」とあった。やはり、植林のせいだったのだ。納得。

 登りは休憩を入れてコースタイムどおりの2時間半、下りは相棒
の足が遅く、休憩を加えて若干コースタイムの1時間半を上回った。

■寸又峡温泉
バスの終点の左側から小川が流れている。この沢を渡って右に進
むと沢口山への道だった。沢沿いに上に向かっている通りを「露天
風呂通り」というらしい。しばらく進むと、男女別の露天風呂があ
る。入浴料300円だった。

 泉質は硫黄分が中心のようで軽く硫黄の臭いがして、湯の華が漂
っていた。管理のオッサンがしつこく「湯加減はどうだ」と聞いて
いたので、ひょっとして沸かし湯かも知れない。入浴者が少ない分
には、新しくて気持ちがいい風呂だと思う。ただ、もう少し展望を
よくして欲しいのだが、無理だろうなー。

 沢を挟んだ向かい側にはデラックスな「寸又峡温泉ホテル」とか
いう、えらく品のいい、高そうなホテルがあって、「あー、あそこ
の風呂に入りたい」と思ったのである。上高地帝国ホテルみたいな
もんだな。

■寸又峡の印象
 昔は「秘境」といわれたものだが、今はその面影はない。救われ
るのは、大きなホテル・宿泊設備がないことだと思う。いかにも山
の温泉地という雰囲気がある。まさに行き止まりの地で、散歩しよ
うにも、適地がないのではないか、と思ってしまった。

■SL列車
 予定通りに2時半のバスに乗って、景色を見ながら行こうと思っ
ていたら見事に寝てしまった。千頭に着いて予定の電車の切符を買
おうと思ったら「SL急行列車がある」という。よく、見ると発車
は予定の電車より20分早く、金谷にはほとんど一緒に着くのであ
る。早い話が、停車駅が少ないだけである。

 込んでいるんだろうと思ったらガラすきだ。案内役の専務車掌が
実に流暢に案内してくれる。どうやら大鉄では、全国のめぼしいS
Lを集めているらしい。普段の保管場所が千頭なのである。

 いつ乗ったのが最後かよく覚えていないが、実に久しぶりに力強
いSLの汽笛を聞いた。金谷からJRの各駅停車に乗って小田原ま
で行き、ここから小田急の特急ロマンスカーで町田まで戻ったのだ
が、SLよりロマンスカーの方が、やっぱりいいですわ。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312