━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉シリーズ
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



==============================
(注意)以下の記録は、40年前から25年も前にかけての古い記録
    です。しかも記憶をたどったものです。実際に行かれる
    ときは、ご自分で調査の上、お出かけ下さい。
==============================


第92話−眼前にいっぱいに広がる山々と湖の巻−
 □■□■ つーさんの山の温泉シリーズ第92話 □■□■

−− 眼前にいっぱいに広がる山々と湖(緑の休暇村) −−

 「温泉シリーズ」を書くきっかけになったのは、実は「富士山の
雪上訓練」の感想記だった。あれから3年たったんだなー。再度の
報告になるかも知れないが、いま一度「緑の休暇村」の紹介を。

【案内図】

西湖 *****

 ******   ***********河口湖
  *** ***      *
139号線
−−−−−−−−−−−・−−−−−・−・ 山中湖
※ / /   \
富士 /ス ※← 中  \ *** **
緑の休暇村 /バ  /|滝 ノ  \ ****
/ル / |沢 茶 ・−−−−
/ラ  ・ |林
/イ   | |道
     |ン ・−−−−※−−・
|/ 5号目
・ 佐藤小屋
▲富士山3776

【交  通】
 雪が積もるとスバルラインは通行禁止になるので、それ以降は
「馬返し」または「中の茶屋」から歩くことになる。これは5号目
の佐藤小屋への行き方であって、「緑の休暇村」への行き方ではな
い。「緑の休暇村」へは車で行くのだよ。
 12月の初旬が、スバルラインが通れるかどうかのボーダーライ
ンであるらしい。僕らは例年、12月の第1週か第2週の土日で雪
上訓練をしている。雪の少ない年は車で5号目まで上がれるが、雪
が少なくて訓練ができず、7号目付近まで上がらなければならない。
12月初旬ならば最近は、ほとんど車で5号目まで入れた。

【佐藤小屋まで】
 参加者の内、有志は前夜からO氏宅に集合し酒盛りをやっていた。
僕は7時に東小金井駅に7時に集合して皆と合流し車で富士吉田へ
向かった。今回は東小金井で9名、富士吉田で2名合流して総勢1
1名だった。内女性は4名。東小金井に集合したT氏が体調不良で
今回は散々であった。
 「中の茶屋」で乗用車を1台置いていくことにした。後はワゴン
車とパジェロである。2台に11人が分乗した。多分、5号目まで
入れるだろうとの読みであった。滝沢林道を進む。
 途中、ワゴン車がちょっと危ういところはあったが無事に5号目
までたどり着けた。もちろん、路面が凍っているので途中でチェー
ンは付けたが・・。T氏は車がカーブを切る度に「気持ち悪い」を
連発するので皆、ひやひや。
 バスで入った団体は最後まで入れず、2時間程歩いたようだ。ほ
とんどのパーティが5号目直前まで車で入ったようだった。

【5号目の雪面の状態】
 例年佐藤小屋の脇にテントを張れるのだが、今年は林道の下に張
る羽目になった。参加パーティが多かったのか。テントを2張り張
ってから訓練に出かける。T氏は寝かせておく。
 5号目付近は5cm程の雪がクラストしていて、表面はキックス
テップがきかない程の硬さだった。つまり、プラスチックブーツで
力を入れて蹴込んだらやっとつま先が食い込む程ということだ。で、
積雪が多かったら滑る危険も感じない斜面が、この日は恐ろしかっ
た。アイゼンを付けずに斜面を歩くことはできない。
 富士山の5号目以上は、眼下に広がる景色が雄大で、それだけに
滑落時の恐怖が募る。アイゼンを付けた歩行訓練を中心にして訓練
を終えた。アイゼンが初めての人もいたので、装着の練習からする
のだ。
 この日は非常に天気がよく、雲一つなかった。遠くに北アルプス、
南アルプスの北部、八ヶ岳などがはっきり認められた。眼下には河
口湖と山中湖と富士吉田の市街が広がっている。夜は夜で富士吉田
の街の明かりがきれいだ。夜は風が強かった。

【体が痛かった滑落停止訓練】
 翌日、朝から正午までまた訓練。雪面を砕いて柔らかくしてキッ
クステップの練習。それから滑落停止の訓練と、制動の訓練。雪面
を滑って滑落するとき、膝と尻を打ち痛かった。翌日、内出血して
いた。新人の女性が急斜面を平気で歩いているようだったので感心
したのだが(実は見ている方がビビルのだが)、後日聞いてみたら
「恐かったです。」とのことだった。

【緑の休暇村】
 下山は登りよりずっとスムーズに進み、いつものように「緑の休
暇村」に寄った。ここは意外に登山者は利用しないそうだ。車でな
いと寄れないせいかも知れない。
 入浴料金は1000円もとられる。これは風呂代だけで、中には
シャンプーもない。脱衣所にドライヤーがあるだけである。風呂は
広くて清潔だがこれは当たり前だ。浴槽は幅2m、長さ10m以上
はある。この風呂がいいのは、以前書いたが風呂に浸かって富士山
が見えることなのだ。僕が紹介するのは、これが理由なのだ。絵じ
ゃないよ。だから、富士山が見えなかったらつまらんぞ。女湯から
は見えないといっていたの。念のため。しかも温泉じゃない。
 ロビーも広くてのんびりできたが、登山靴で歩いていた例のT氏
が「お客さん、済みませんがスリッパに・・」といわれていた。最
近は皆、下山すると靴まで履き替えるのである。
 まぁ、家族連れ向きの情報でありました。にしては高いか。





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312