━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんの山と温泉行脚
          ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   
湯野上温泉と大内宿
●日時:2006年11月24日
●メンバー:稲葉 力他
●行程:大体の行程
 ○11月24日(金)
  15:00  「大内宿」観光
  〜15:30  
  16:00  チェックイン
  18:00  囲炉裏で夕食
 ○11月25日(土)    8:00  朝食
   9:00  昭和村に向け出発

大内宿のたたずまい
 朝4時半に起きて、5時半に出ようといっていたのに、出たのは6時だった。16号 線を横浜・町田ICに向かうとこれが混んでいる。行き交う車の中を見ると行楽客では ない。どうも仕事のようである。高速に乗ったら、いつものように池尻付近ですでに渋 滞。都心でトラブルもあって、都心を出るのが大幅に遅れて、予定到着時間も12時半 になってしまった。
 白川ICを出て、118号線を走り、羽鳥湖、二岐温泉を過ぎて湯本温泉をとおり、 湯野上温泉に向かう。東京を出たら混雑はほとんどなかった。白川ICを出て一体ナビ はどこへ案内するのかと思った。最近、車中の道路地図を置かないので全体が頭に入っ てないのだ。会津鉄道を越して、12号線にぶつかり、「右:大内宿、左:湯野上温泉」 とあったので、湯野上温泉に向かう。少し走ると温泉街は通り過ぎそうだった。終点近 くガソリンスタンドで車を止めて(12時半頃)宿に電話したら、場所はわかったけど 「チェックインは15時です」といわれたので、そのまま大内宿に向かった。
江戸時代の街道を彷彿させる雰囲気が

最奥の民家
 湯野上温泉駅はクラシックな感じのいい駅のようだ。大内宿には駅から4〜5kmはあ りそうだ。車で向かうと、ザックを背中に歩いてくる若い女性がいた。場所と時間からい って小野岳に登った帰りだろう。大内宿の駐車場は観光バスとマイカーであふれ返ってい た。すぐに小野岳に向かうので、駐車場入口に車を止めて駐車場のトイレでトイレと給水 を済ませた。
 歩行時2時間で予定通りに駐車場に降りてきて、車の家人と落ち合い、まずは大内宿の 外れにある「蕎麦道場」でざる蕎麦を食べる。こしの強い蕎麦だったが旨かった。ビール を頼んだらないといわれた。僕らが入っていた間、他の客はいなかった。町営である。
民家の屋根の必ずこれがある「水」と

湯神外観
 車を駐車場に止めて大内宿の観光。白川郷の合掌集落と似たような雰囲気だが、白川郷 の方が「異郷、秘境」の趣がある。茅葺自体はこれは地域によって違うようだ。先日の曲 がり屋とも違う。会津の茅葺は民家の高さが高くない、屋根が大きくない。ただし、建物 は大きい。茅葺からトタンの屋根に変わっても屋根自体の機能は昔と変わっていないよう だ。不思議なのが、屋根の上に被せた小屋根だ。その下に「水」と書いている。これがほ とんどの民家にあるのだ。
 民家はおそらくほんとが同じ苗字なのだろう。大内まで来る途中、ある集落は「星」で あり、ある集落は「鈴木」だった。民家には「本家○○」、「分家○○」、「庄屋○○」 とあったり「本陣○○」、「脇本陣○○」との表示があった。もちろん、昔のものだ。ほ とんどの民家は飲食店、売店を営んでいた。飲食はほとんどが蕎麦で、中でも「ネギ蕎麦」 が有名だ。よくわからないのだが、「ネギ一本で食べる」そうだ。蕎麦は、まあどこで食 べても旨いと思う。特に旨いわけでもなく、まずいわけでもない。昼間は観光客でごった 返し、15時半は折からの寒波のせいもあって寒く、観光客も少なかった。
源泉掛け流しの個室温泉

囲炉裏の部屋で夕食
 16時にチェックインした。ごつい感じの主人が出てきて、部屋に案内してくれた。部屋 は全部で4室だ。後でわかったことだが、和室が3部屋、洋室が1部屋だ。和室は僕らが泊 った感じの部屋が二つ、もっと広い部屋が一部屋のようだ。和室は一人10,000円、洋室は、 一人12,000円とのことだ。「蕎麦宿 湯神」は民宿なのだが一体旅館と何が違うのかわから ない。家人にいわせると消防の規定だとのことだが、そうかも知れない。良くわからない。
 入ってすぐに6畳間程度の囲炉裏付きの和室、左に10畳間程度の和室ですでに布団が敷 いてあった。味気はないが人手はかからないのだ。すでに暖房の準備がしてあり、部屋は暖 かかった。入って左側は洗面室兼脱衣所。その右がトイレで左が温泉。温泉には木製のパイ プからお湯が流れ出ていた。これは源泉掛け流しだ。湯野上温泉の源泉がすぐ近くにある。 泉質は単純泉だが、舐めると別に甘くはないが甘みが感じられる軟らかい泉質だ。トイレは 温水シャワー付きだ。ドライヤーも浴衣もタオルもあって、設備は万全だった。奥の和室の テレビは大型で、床の間には金庫とその上には何と「谷崎潤一郎」の全集があったが読んだ 気配はなかった。
こちらは2000円高い洋室

宿の裏手は会津鉄道のレールと踏み切り
 宿の裏手は会津鉄道が走っている。走っているなんてものじゃない、振動・騒音は結構なも ので僕は全く平気だが眠りの浅い方はよろしくないかも知れない。これが人によっては唯一の 欠点かな。僕が温泉に使っているとき、電車が通過したので窓を開けて見た。3両編成で、一 番前はお座敷電車、以降は展望車両だった。ただし、ガラガラだった。方向から考えて浅草方 面に向かうからなのだろうか。
 18時から囲炉裏の部屋で夕食。白いご飯は出なくて主食はざる蕎麦だった。刺し身、天 ぷら以外は蕎麦を使った料理だった。家人の評価は高く、僕らがこれまで最高点を与えた宿 に匹敵すると思う。料理のセンスは非常にいい。刺し身もホタテ、マグロ、などだが新鮮で 旨かった。蕎麦のサラダが出た。そばつゆのような汁が容器の底に入っていて、上にはマヨ ネーズがかけてある。ぼくはこの類の料理はあまり好みではない。しかし、ここで食べて見 て考え方を改めた。サラダの中の蕎麦を食べると蕎麦の味が引き立つのだ。単独で食べるの だけが蕎麦ではないと悟った。蕎麦を堪能した夜だった。
茅葺の民宿(電柱が邪魔)

個性ある民宿
 前夜は9時に寝たのに起きたのは7時。確かに電車が走っていたが、僕はほとんど気になら なかった。8時に和食の定食。普通の和食だが、当然うまい。料理人がよければ、ご飯も味噌 汁もうまいに決まっている。食べ過ぎないように抑えて食事を終えた。9時に宿を出ることに した。車を出そうとしたら、フロントグラスが真っ白、陽だまりに出してしばらく暖めた、車 も暖機運転だ。この日の朝はマイナス3度だったとのこと、寒いわけだ。
 出る前に周辺を歩く、茅葺を売りにした民宿がある、大きめの民宿がある。外に足湯もあっ た。ネコが2匹宿の外の陽だまりで日向ぼっこ、幸せそうだ。車で温泉郷をグルリ回って出る と、こんな早くから露天風呂に(共同の)来た女性達がいた。早くから好きなものだ。
陽だまりで日向ぼっこのネコ





お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312