●日時:2005年06月24日(金)〜06月28日(火) | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○06月24日(金) 羽田からオホーツク紋別空港 紋別プリンスホテルで宿泊 ○06月25日(土) ウルトラマラソン受付(湧別) 紋別セントラルホテル宿泊 ○06月26日(日) 5:00ウルトラマラソンスタート 11:30リタイア 網走ビューホテルに移動(車) ○06月27日(月) 8:30網走ビューホテル発(車) 斜里〜ウトロ〜知床5湖を巡って 斜里へ。 斜里駅前ホテルに宿泊 ○06月28日(月) 6:30斜里駅前ホテル発(JR) 知床斜里〜網走〜北見〜遠軽 遠軽から紋別空港へ(バス) | |
紋別プリンスホテルに「天然温泉」の看板 |
●6月24日(金)
自宅を9時に出て、11時過ぎの紋別行きに乗った。確か、ゲートが107番だった。
久しく経験のない100番台だ。飛行機も小さいので、今回は荷物を預けた。これも珍
しい。ランナーがほとんどかと思ったら、意外と一般観光客が多くて、僕の後の席はオ
バサンだらけで、僕を含めたオジサン達は騒々しさにあきれていた。うるさいものだと
思う。 紋別に着いて、携帯の電源を入れたら「圏外」で驚いたが、空港だけのようで安心し た。ホテルから紋別の町まではすぐでバス料金も300円。本町6丁目で降りたら、セン トラルホテルもプリンスもすぐ近くだった。小さな町だからあたりまえだが。 |
13時前だったので荷物をフロント預けたが、仮のチェックインもできない。荷物を
預けて昼食に出ることにした。フロントの若い女性に「昼食を取れる店は」と聞くと、
「うーん、この時間、ランチの取れる店は・・・」と考える。バス停から歩いてきて食
事のできそうな店はなかったのだ。この説明には憮然とした。サービスがなってない。
僕の荷物もホテルに戻ってきても、部屋には入れてなかった。 フロントの女性に聞いてもラチあかないので(ちなみに一般客の多いホテルだと絶対、 そんなことはない)、自分で町をサンポしたら嘘のように何もない。やっと見つけて入 ったラーメン屋は東京と料金が変わらない、というかむしろ高いだろう。北海道の常で 冷房はない、だがストーブがある。女将は「前の客は静岡から来たといってたけど、ど こから?」と聞く。ウルトラマラソンできたと答えたが、この辺のやり取りが面白い。 客とタメ口になるのだ。「お客さん」だけが丁寧語。他には丁寧語はない。僕は北海道 出身なんだけど気がつかなかった。 |
プリンスホテル裏の温泉 |
まだ準備中のスタート地点 |
この「天晴屋」とかいううまくもないラーメン屋で食べてから町をくまなく散歩した。港方
面に歩き、夕食用の店を探しホテルに戻った。 このプリンスホテルは天然温泉がうたい文句だ。ホテルの裏側にも系列の温泉がある。 しかし、どちらも食指は動かない。このホテルには、食事抜きで7,000円程度だったと思う。 朝食は後で追加した。 |
●6月25日(土)
先日、結局、一番先に見つけた料理屋に入った。カウンターには6時なので一番早かっ
た。でも7時にはほとんど一杯になった。2階には町の常連、1階はほとんど観光客のよ
うだった。意外と肴がうまくなかった。刺身もお任せで約1,500円だったが、その程度だ
った思う。 翌日の朝食後、荷物を整理してフロントに預ける準備をした。午前中は湧別のスタート 会場に行く予定だった。 バイキングの朝食を食べてからザックをフロントに預けバスターミナルから会場に行く ことにした。バスは9:10なので、特にあることもないのでゆっくりと出て、歩いて 10分の場所にあるバスターミナルでバスを待つことにした。誰も来なかったが最終的に 二人になった。それまで文庫本を読んで待っていた。時間前に来たバスに乗ったら、後か らお兄ちゃんに「サロマ湖に出るんですよね、中湧別でしたか、湧別でしたか」と聞かれ て、親しくなった。僕はスタートは中湧別だと思っていたが「湧別」だった。10時に着。 |
公園にテントを張っている出場者 |
前日の屋台 |
10時に着いて、体育館で手続きをしてここで件のおにいちゃんとお別れ。時間は早いけ
ど、すでにランナー社、アシックスなどのテントがあった。バスが当分ないので見ていると、
テントでは生ビールを売っていて、これには心が動いた。予定通り13:25のバスで戻る
ことにして、それまで探した町の食堂で酒を飲んで食事をした。 連れ合いが予定通り飛行機に乗ったというので、宿で到着を待っていた。便の都合で、 11時40分頃、旭川着のエアドゥーだったので16時半頃かと待っていた。予定に近く 17前に着いたので、当夜の賑わいを考え、昨夜の店に17時に行ったら「予約で一杯で す」といわれて驚いた。おいおい、それはないだろうと思ったが仕方がない。 選択肢も十分にはないので、セントラルホテルに戻ってホテル内で食事をした。このレ ストランはカレイがうまかったが、大方は期待外れだった。コンビニに朝食を調達しに行 こうと思ったのだが、フロントで聞いたら他のツアーのランナー同様に準備してくれると いうことだった。 |
●6月26日(日)
予定通り2時に起床。フロントに朝ごはんをもらいに行き、ついでに外に出て見たら、す
でに青空が広がり始め天気予報がかなり狂ったことが分かった。朝食は、おにぎり2個、
カップ味噌汁、おかず、バナナ、プロセスチーズ1個と十分すぎる分量だった。カップ味
噌汁のお湯はフロントにも用意してあった。マラソンツアーの連中と同じ朝食だった。食
べて、3時15分頃に出た。すでに空は明るくなってきた。 車で30分ほどというと近く感じられるかも知れないが、混雑が全くなく信号もない道 路を70km以上で走るのだから結構な距離である。4時頃にスタート会場の駐車場に車 を止めた。公園のキャンプ場で国井さんを探したが見つからなかった。すでに昨日の屋台と か受け付け関係はすべて撤去されていた。 |
当日のスタート前 |
42.195kmを過ぎて後ろを見る |
会場の放送では、今年の100kmマラソンには2,300名参加とのことで、50k
mに500名参加で史上最大規模とのことだった。そして天気が良く気温も上がりそうだ
と。スタート地点に、サロマンブルーの選手、陸連登録選手の順に並ぶので黄色いゼッケ
ンの国井さんを探すと見つかったので、状況を聞いたら「10時間を切りたい」とのこと
だった。まあ、僕は段々自信がなくなって来ていたけど。 5時20分前にスタート地点に集合とのことで、集合したら数字以上に選手がいるように 感じられた。開催の地の3首長の挨拶、過去の優勝者のビデオなど流して時間が来たがカ ウントダウンはない。いきなり号砲がなってスタートした。このコース、最初は会場を周 回して、それからサロマ湖に一度向かって、往復してスタート地点周辺に戻りそれからが 湖を回るコースで、40km付近まではほとんど湖が見えない。つまりサロマ湖は40 kmからがスタートだ、と僕は思っていた。 |
練習はずっと6分半〜7分/kmだったのだが、後半を余裕を考えて、前半は6分/kmで行こ
うと決めていた。だが、スタートしてから3分間はスタートラインを踏めなかった。走り
始めたのは5時3分だった。周囲はみな、長期ランを考えてマラソンのように最初から人
をかき分けて先に出る人などほとんどいない。僕もペースの会う人を探して、ペースを守
るつもりだった。 僕は55歳〜64歳でバックが白でナンバーが黒のゼッケンで2,000番台。女性の 一般ランナーはオレンジのバックに4,000番台だった。黄色のバックで1,000番 以下が登録競技者、薄紫のバックで1,000番以下が女性の登録競技者だ。4,000 番台のランナーが結構多かった。一般のマラソンと違って、女性も男性もほとんど同じペ ースで走る。最近のランナーのスタイルも変化して、CW−Xを着けているランナーが結 構多かった。僕は、長距離はザックを背負うものだと思っていたのだが、ほとんどいない。 ウエストバッグさえ少ない。昨日、それに気づいて天気も悪くないし、僕もザックは止め たのだった。 |
42.195kmとサロマ湖 |
45km付近の上り坂 |
さて、走り始めは当然足は軽かった。30kmほどまで両足とも問題はなかった。ただ、
左足の足裏に違和感があった。 10kmは、スタートが遅れたので65分ほどかかり「もう少し上げよう」と思った。 10km頃からは20kmほど女性ランナー二人と若い男女のカップルがほとんど一緒に 走った。日陰に入ると気持ちよく、すでに日が照ると暑かった。20kmは、2時間5分ほ どでほとんど予定通りだった。今回はかなり警戒をしたので、5km地点からある給水ポ イントで、ウィルダーをカップ半分(これが1カップ)と水をカップ半分、必ず飲んだ。 ウィルダーはどこの地点でも冷えていておいしかった。給水スタッフはほとんどが近所の 主婦と高校生のボランティアらしい。20kmほどから気温が気になりだした。 |
10kmから湖に向かい、途中15kmにエイドステーション、17.5kmが往復地
点だ。12.5km付近でパトカーに先導される先頭ランナーとすれ違った。日本人と北
欧系のらランナーが争っていたが、あのスピードで完走できるのかと思った。外人女性も
いてラドクリフみたいなストライドの大きい、へそだしの見事なスタイルで走り抜けた。
多分、16km地点で国井さんを見つけたので手を振った。往復地点では女子高校生が太
鼓演奏で演歌を演奏していたが、なぜ演歌あのかという感じだった。自分が往復して戻る
と、まだまだたくさんのランナーがいたが、さすがにウルトラマラソンではこの地点で大
きな差は広がらないようだ。ただし、すでにギブアップしそうな方は数名いて、一番最後
にパトカーと収容車が待っていた。 10kmを過ぎたところから、巨人軍団の斉藤さんが対向車線の歩道に一人出てトップ ランナーを応援していた。最初の頃、地下足袋の真っ黒に日焼けしたおじさんが、「埼玉 からすごいやつが来た」「吉本興業妥当」と書いた菅笠を頭に被っていた。さすがにお かしな格好をした連中はこの二人程度だった。 |
45km手前の下り坂で |
55kmのレストステーション |
20kmの給水ポイントで水を勘違いで取り損なって少し青くなった。10kmも給水
できないのは大変だ。30kmからエイドステーションにバナナ、スイカ、黒砂糖、レモ
ンなどが登場した。個人的にはスイカは旨かった。バナナはうまいというより腹にたまる。
30kmも3時間10分程度で通過。上出来だった。足は左足の裏に違和感があり、両足と
もにふくらはぎが疲れた感覚だった。30kmの地点で、実は「オーバーペースだな」
と感じ始めた。実は25km頃から少しペースが落ちて、そしたら逆に他のランナーに抜
かれ始めた。25kmまで抜く一方だったのだ。 30kmから40kmだけできるだけ遅れないように走りながら、「70kmまで歩け どだろか」「せめてフルマラソンの途中計時は済ませたい」「55kmまで走り、70k mまで歩けないか」とずっと考えていた。これまでと違うのは30kmを越えても歩く気 がほとんどなかったことだ。これはペース配分が遅いので、疲労も少ないせいだろうが、 長距離トレーニングも効いているのだろう。少し疲れて40kmを4時間20分で通過 した。配分が遅くなった。ここで、フルマラソンの距離まではちゃんと走ろうと思った。 |
40kmを過ぎてやっと、サロマ湖畔に出た。40kmに達してやっとサロマ湖だ!で、
2kmはすぐかと思ったら、やっぱり計算どおりかかって4時間32分だった。ここは湖も
きれいだったが、応援者が多いので少し行ってから、一休みして足に消炎剤を塗った。塗
ってからまた頑張って走り始めたが、もう完全に7分/kmペースだった。景色は良くなった
が、このあたりから歩く人がポツリポツリで出てきて、あれを見ると、歩きたい誘惑にか
られた。 45kmを4時間55分で通過してから完全に参った。いきなり歩き始めた。20分程 歩いてから(10分/km程度)再度走った。走れるのだが、一度歩いたせいかどうか足が重い。 再度歩いた。50kmの地点の前に給水ポイントがあり、そこで給水後少し走って50km の正式ラップを記録。50〜55kmは軽い上りが多く。歩き始める人が、遅いグループ のせいだろうけど、目だって多くなった。50kmを過ぎからは、55kmから60km までも歩くという考え方はほとんどなくなっていた。 50kmは、10時45分、55km11時半だった。 |
ゴール地点の屋台 |
ゴール(8時間経過後) |
●6月27日(月)
3時頃から眠りが浅くなり、体の動きで筋肉痛がひどいことを感じとった。おかしな
夢を見た。 5時半に起きて風呂へ。消炎剤を塗るつもりだった。風呂に行くと、ランナーを中心に 20名ほどいたのではないか。いずれもいい色に焼けていて、必ずビッコを引いていた。 ホテルの駐車場には大型観光バスが6台も止まっており、乗用車も多かった。風呂にい た客の一部は中国語だった。 7時に朝食。昨日の夕食会場と同じ、7時開始だがすでに一回戦は終っている雰囲気 だった。ご飯はベタベタ、味噌汁は薄く、乾燥ワカメのみ(^^;)。バイキングだが、洋食 はない。お粗末極まりない。 |
コインランドリーを見つけたので、下着のシャツとパンツ、靴下だけ洗う。残りは今
夜の宿で洗うつもり。連れ合いが、一緒に知床もいいというので地図を見たら距離も大
したことないので、ウトロまで行くことにした。 8時半に出て、ウトロを過ぎて岩尾別温泉への道を右に見て知床5湖には11時に着 いた。大型観光バスが10台ほど止まっていて、乗用車は50台程度か。あそこの駐車 場にはその程度しか止まれない。「ヒグマ出没のため知床5湖の内、3〜5湖は入れませ ん」とあったのだが。1湖と2湖の周辺を散歩して、11時半に戻ると、修学旅行らし い女子中学生の団体がバスで来てあふれかえっていたので、早速帰ることにした。 来るとき途中で見た、オシンコシンの滝は知床8景とのことだ。高さは低いが水量が 豊富で迫力がある。知床の山々のいただきはほとんどが雲の中だった。 混雑することもなく渋滞もなく12時過ぎに、知床斜里駅についた。今夜の宿は駅前 ホテル「斜里館」である。駅から歩いて数分。 |
踏めなかったゴール |
ホテルから網走湖 |
12時過ぎだったけど、宿に入ったら女将が出てきて「もう入れる」というが、食事
をしたかったので、ザックを置いて食事に出た。当然といえば当然のことだが、駅の周
辺には何もなかった。まあ、日に数本の列車なしないのだから当然だろう。少し歩くと
繁華街は別のところにあって、そこのそば屋に入ったが「そば屋&焼肉や」なのだった。 特に見るものもないと思ったので、知床博物館を見ようと思ったら、月曜日は休館との ことで海と港しか見るものがない・・。 宿にコインランドリーがあったので、マラソンに使用した服をすべて洗濯。その後、 博物館が休館だというので港方面に散歩に出たが、何もない。本当に何もないのだ。雨 が降ってきたので宿に戻った。 ここの風呂は単なる風呂だけど大きかった。なぜ、こんなに大きいのかと思う。横に 真新しいビジネスホテルがある。この宿の経営は苦しいだろうと思う。 50名は収容できるだろうこの宿は、この日は8名の客だった、ようだ。ビジネスら しいのが2名で、これは常連のようだ。老年の女性が3人、中高年の夫婦が二人、それ と僕。 |
晩飯込みで7,880円。部屋は全部で10畳ほどあると思う。食事のときに大女将のよ
うな女性が出てきて、肴のから揚げを指差して「お客さん、キンキですよ」といってい
た。僕もそう思っていたので「そうですね、贅沢ですね」といっておいた。これは北海
道の呼称ではないだろうと思う。この宿は刺身は、小海老と平目のみ。北海道のふきの
料理があったのだが、僕の満足度は「?」。うまいけど、わからない。特筆は刺身と、ア
スパラの料理3品だと思う。カニが標準で付いて、花咲ガニだと思うがあまりうまくな
かった。別のグループの料理を見たら、毛がにが付いていて、食指が動いた。道東では
標準料理でかにが出るのだが大してうまくない。おそらく、観光客は、カニの味がわか
らないのだと思う。 紋別方面に来て以来、何かというとカニがキーワードなのだが、それでうまかった試 しがない。カニだけがうまいわけじゃないと思うのだが。 28日の早朝、大女将に弁当を作ってもらって(旨かった)、6時45分のJRに乗 った。網走、北見、遠軽と乗り継ぎ、遠軽からバスで紋別空港に戻った。これでちょう どサロマ湖を中心にして一周したことになった。 |
お問い合わせはこちらまで |