●日時:2005年09月1〜2日 | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○09月01日(木) 8:00頃 十二湖発 10:00頃 協和IC着 11:00 田沢湖着 12:30 田沢湖発 13:30 妙乃湯温泉着 ○09月02日(金) 9:00頃 妙乃湯発 10:30 玉川温泉着 11:30 玉川温泉発 13:00 盛岡駅着 14:39 盛岡発 17:08 東京着 18:40 淵野辺着 | |
銀の湯から金の湯を見る(妙見の湯) |
●9月1日(木)晴れ 僕は6時に起きた。昨夜は結局テレビを見ながら9時頃まで起きていた。窓から見える湖 の眺めでは空は晴れている。6時から7時までパソコンで記録をつける。7時に食事に呼び に来た。朝食は、にしんの塩焼き(小)、かつお、かたくりのおひたし、みょうがの漬物 等だった。伝統の朝ごはんの、玉子、納豆、のりは全く出なかった。精算を済ませて8時過 ぎに出発した。 |
101号線を能代まで走り、高速に入り協和ICで降りて341号線、46号線を経て田沢湖に
至るコースとした。田沢湖からは、また341号線になり水沢方面に向けて右に折れる。 五能線と度々交差する101号線はほとんど車が走っていない。海岸線は晴れているときれ いだ。週末じゃないし学校もきょうから始まるので海水浴客もいないようだった。 |
銀の湯から金の湯を見る(内湯) |
銀の湯(内湯) |
能代から高速。高速も走っている車はほとんどない。10時半頃には協和ICを降りて、角 館に向かった。角館の武家屋敷を見て昼食を取るプランもあったが、僕は見たことがある のでパス。そのまま角館の郊外を抜けて田沢湖に向かった。田沢駅近辺で、「宝風」とい う比較的感じのいい和風の店があったのでそこに入った。稲庭うどんとあったので、山菜 うどんを注文したのだが、でてきたうどんは稲庭うどんではなかった。 |
元の道に戻り乳頭温泉郷に向かう道に入る。まず水沢温泉、しばらく走って左手に鶴の
湯に行く道が分岐する。それから田沢湖高原郷が出てきて、さらに走ると黒湯温泉、蟹場
温泉の分岐が右に出てくる。少し走ると目指す「妙乃湯温泉」が出てきた。目と鼻の先に
大釜温泉が見えている。 妙乃湯温泉は初めてだった。外見も格式が高いが中も格式が高い。外から見ると、横に 沢があって、2段の砂防ダムがあり大量の水が溢流している。尻焼き温泉のイメージがある。 でも実際に露天風呂に入り砂防ダムの溢流を見ると気にならないどころか結構風景的には いいと思う。 |
妙見の湯夜景(金の湯) |
妙見の湯夜景(銀の湯) |
ここの妙乃湯温泉は、「予約宿名人」で「乳頭温泉」を指名して出てきた妙乃湯温泉に
札を入れて決めたものだ。鶴ノ湯は妙乃湯温泉にしか泊まる気がなかったので、高ければ
止める予定だった。随分以前に蟹場には正月に泊まったことがあるのだ。鶴の湯にも泊ま
ったことがある。妙乃湯温泉は11,000〜18,000程度の料金で部屋で決まっているようだ。 宿に着いてから、まだ鶴の湯に入ったことのない家人のために、車で入浴に行って来た。 歩くと片道1時間かかるという。鶴の湯は駐車場には余裕があったし、露天風呂にも余裕が あったが、入浴客は数人のグループで次々と来る。1時間に100人近く来るじゃないだろうか。 晴天の暑い日差しの下で白濁した露天風呂に入ると気分がいい。本当は人目を気にせずに寝 そべったりゆっくり入りたいものだと思いながらビールを飲んだ。文句なしの露天風呂であ る。 |
宿に戻り浴衣に着替えた。妙乃湯温泉は浴衣もバスタオルも妙乃湯温泉特製であり、温 泉セットも歯磨きからかみそりシャンプーキャップまで至れり尽くせりだ。バスタオルも 2枚あり、女性が露天風呂に入るためのものだという。部屋にはテレビがないが、頼めば付 けるらしい、インターネットのモジュラーのある部屋もある。 | 岩風呂 |
家族風呂 |
17時半から「ラウンジ都忘れ」で夕食、18時過ぎまでわれわれのみ。感激の夕食だった。
山菜タップリでいうことない。ワラビのおひたしが一杯でおかわりもできるという。ジュ
ンサイの酢の物がこれまたたくさん、お変わり自由。どちらもお変わりはしなかったけど。 突き出しで「みずのコブ」が出てきた。冷やし稲庭うどん、きのこ鍋もお変わり自由、そ してご飯のできも良かった。今回の旅行で最も出来の良かった食事だけど、値段の問題で はないと思う。もてなしの気持の問題だと思う。いくらでも酒の飲めそうな食事で非常に 満足した。ほとんどの客は6時15分頃に来たのだが、ずっと先に始めて正解だったように思 う。給仕の方々と随分話ができた。 |
食事後、再度、風呂に入り写真を撮った、誰もいないだろうと。でも不思議と内湯には
人がいたので、今回は露天の写真を撮った。 今回の旅行はじっくり計画を練っただけあって、われながらいい計画だと思った。 ・能代〜協和 2,200 ・鶴の湯 1,000 ・宝風 2,970(山菜うどん、薬膳定食、生ビール、アイス) |
内湯(喫茶去)銀の湯 |
インテリアに凝っている |
●9月2日(金)晴れ
沢の水音がいつも聞こえているので、雨が降っても気づかない。明け方、かなり激しい
雨音がした。起きて屋根を見たら濡れていたが、すでにほとんど雨脚は残っていなかった。 風呂に行ったら、男女の風呂が交替になっていた。岩風呂に入ってから、混浴の金の湯に 行ったら、昨夜とは別の若い男女がいたので、落ち着けず早々に退散した。 |
若い金髪の女性がいて妙乃湯温泉のスタッフのようだった。この宿はインテリアがい いので勉強しているものか。 | 照明に凝っている |
玉川温泉(湯の花を作っている) |
ゆっくり9時に出た。外はまだ小雨だった。女将と「石楠花」の漢字についてやり取り、
石南花でもいいのだった。車が宿を離れるまで見送ってくれた。盛岡までは、玉川温泉経由
で八幡平を経由して行くことにした。玉川温泉に着くまでときどき激しい雨が降ったが、玉
川温泉の手間で急に晴れて、玉川温泉方面では降った形跡がなかった。 玉川温泉に寄ったのは初めてだった。広い駐車場は、17時まで無料とのことだったが、 11時半にはすでにほとんど満車だった。客は次から次に来る。ゴザを脇に抱えて、地熱の 強い箇所で寝るらしい。コースに入ると源泉の流れる沢があり「湯の花」を採取していた。 さらに行くと源泉が噴出していた。その先に湯小屋が並び、たくさんの方が療養中のようだ った。一回りして駐車場に戻った。 |
八幡平のあたりは真っ白い霧で、しかも風が強かった。すでに晩秋の装いだった。少し下
ると晴れてきて視界が開けた。右手の巨大な岩手山が麓のラインをのぞかせているのだが、
山頂付近は全く見えない。 13時頃、盛岡のレンタカー屋に到着して7日間のリフレッシュ休暇は終った。 |
湯小屋が並ぶ源泉地帯 |
お問い合わせはこちらまで |