●日時:2006年10月22日(日) | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●松乃温泉の湯の泉質:単純硫黄泉 |
|
●行程:大体の行程 ○10月22日(日) 7:37、淵野辺駅を出発 9:15頃、奥多摩線軍畑駅着 9:20軍畑駅〜9:57堰堤〜10:15尾根着〜 10:43常福寺着(休憩)〜11:00高水山〜 岩茸石山11:53〜12:45車道着(北川橋) 〜13:19川井駅下〜13:30松乃温泉〜 14:35川井駅発〜16:20頃淵野辺駅着 | |
奥多摩線のパノラマ電車(車窓は売店) |
家人がハイキングに行こうという。伊豆の紅葉を見たいというのだが、車じゃ混むし まだ多少早いだろうし、他を探したらといっておいた。結局、高水山に行って松乃温泉 に入ろうか、という。実は、僕は以前から松乃温泉水香園に入りたかったのだがまだ機 会がなかった。だから一も二もなく賛成。ただし、松乃温泉に家人が確認した話では、 「混んでなければ入れます」とのことで温泉入浴は厳しそうだった。 | 松乃温泉は以前、別の委員会の懇親会の関係で調べたことがある、東京の奥座敷なの だ。そう高くはない、奥座敷の割には。すべて「離れ」である。僕は奥多摩駅の小料理 屋「みやぎ」の30年来の常連なのだが、みやぎの女将の話では「奥多摩町」あたりだ と、気の効いた宴会は「松乃温泉水香園」でやるらしい。土曜日の昼間なら、1万円も しないらし。高くはないではないか。特に雰囲気を考えると。 | 軍畑駅はこんなに人がいた |
六合目から上の整備された山道 |
家人が22日がいいというので21日はマラソンのトレーニングにした。20kmジ ョギングである。山に行く週はトレーニングの兼ね合いもあるのだ。22日は約4時間 の歩行の予定。この予定はガイドブックに記載されている時間である。最近、家人は山 歩きを満足にしていないので、僕は一応現段階での限界を4時間程度と判断している。 したがって、コースタイム合計で4時間前後が目安なのだ。8月の白山のときから判断 すると、まあ家人も4時間歩行なら大丈夫だろうと。 | 9:15頃に奥多摩線の軍畑駅に着いた。この駅で下車する人は多い。意外なほどで 駅舎の前には50人ばかりたむろしていた。おそらく後続の電車で来る人を待ってい るグループもあるのだろう。山行に行く人はもっともっと多いのだろう。家人がトイレ を済ませる間に僕は駅前の売店で缶ビールを1本買った。定番で山頂で飲むのだ。ラー メンはちゃんと準備してある。 | 高水山、常福寺本堂 |
雅子様も使った(?)きれいなトイレ |
駅から左に向かい、しばらく歩くと車道に出る。あとは道なりというか標識がはっきり している。しかも、とにかく人が多い。平溝川沿いに歩くと、山道に入る。さらに、しばら く歩くと堰堤(砂防ダム)がある。何も土砂が溜まってない無駄なダムだ。意外に大 きかった。さらに歩いて、稜線に出てほんの少しで常福寺に到着。 | 常福寺のトイレはきれいだった。東京都が管理しているんだが、この理由がわからな かった。本堂に戻ると家人が「雅子様が皇太子と来たみたいよ」というではないか。そ れで疑問氷解。すべては皇太子のためだったのだろう。皇太子に感謝である。ここから 高水山頂まですぐなのだが、山頂は展望がなく休憩する人も少ない。みな岩茸石山山頂 に向かうようだった。 | 高水山山頂は展望なし |
岩茸石山山頂は人でいっぱい |
高水山頂には5〜6人。すぐに急な下り、ただし標高が知れているから下りといって も15分あるかどうか。すぐにまた登りになり、この登りも知れている。着いた山頂は結構 人がいた。30〜40人いたのではないか。これも駅前の賑わいに比べるとわずかかな。 岩茸石山でコンロで湯をわかしカップラーメンを食べ、缶ビールを飲んだ。30分ほど 休憩して下山。 | まっすぐ行くと惣岳山を経由して「関東ふれあいの道」を行くコースだ。これが高水 三山コースだが、今回読んだガイドブックにはなぜか「展望が良くないから」と勧めて いない。でも、向かったコースはどう考えても一般向きではないコースだった。山頂か ら右手に下るのだ。アレレと思う下りだ。 | 名坂峠からは急な下り |
大丹波国際虹鱒釣場は賑わっている |
岩茸石山山頂から棒ノ折山方面に下る、誰も下ってなかった。あれほどいた登山者が ほとんどいなかった。これは誤解ではない。わがパートナーは下りは異常に足が遅いので 先行するわけがないのだ。しばらく、獣道のような急勾配を下って、名坂峠に、そこから 西に下った。 | 名坂峠からの下りは、最初はもっとバリエーションだった。確かにエリアマップには 熟練者向けになっているようだ。しかし、僕らが見たガイドブックは素人向けのものだ。 このコースは素人には不向きだと思う。家人が時間がかかったので、コースタイムより かなりオーバーで麓の車道に降りた。 | 斜長橋が美しい大奥多摩橋 |
念願の松乃温泉水香園 |
車道に下りてすぐに北川橋がある。橋の下を流れる川には「国際虹鱒釣り場」があるそ うで、大勢の人が川遊びをしていた。不思議と意外な光景に感じられた。多摩川と同じよ うな風景というか。この短いコースの欠点は最後の車道で45分ほど歩くことだろう。道 々なにもない。13時20分頃に川井駅下に着いた。ここで松乃温泉に電話したら、入れ ますとのことで、斜長橋の大奥多摩橋に感心しながら松乃温泉に向かった。 | 松乃温泉は「東京の奥座敷」といわれることもあるが、それほどでもない。特徴は部 屋がすべて離れであることか。少し古風な離れが数棟ある。奥多摩駅の「みやぎ」の女 将の話では奥多摩町では気のきいた宴会はここでやるらしい。僕はここで懇親会を企画 したかった。帳場で1,000円払って男風呂に行くと先客が二人いた。風呂は10人程度入 れるような広さで、湯船は5〜6人か。なるほど混むと断らざるを得ないと思った。こ の温泉すべてに合格点だ。景色もいい。 | 松乃温泉水香園の窓からは多摩川が見える |
奥座敷のような離ればかりだ |
風呂から大奥多摩橋を眺めて満足して出た。宿の雰囲気は誠もいいが予約で混んでいる らしい。川井駅まで歩いて、すぐに来たパノラマ電車に乗って缶ビールを飲みながら帰っ たのである。いい週末だった。 |
お問い合わせはこちらまで |