●日時:2006年9月16日〜17日 | |
●メンバー:稲葉 力他 |
|
●行程:大体の行程 ○09月16日(土) 14:30 「中の湯」着 16:00 「中の湯」宿泊決定 〜17:30 買出しとマウント磐梯入浴 〜18:00 夕食の準備 18:00〜 夕食&宴会 ○09月17日(日) 9:00 「中の湯」発 | |
建物が歪んでいる「中の湯」 |
16日(土)の14時半頃に「中の湯」に着いた。写真を見てもらおう。建物の2階の 中央が傾いている。これは傾き温泉だ(^^;)。入浴料は一人300円だった。まだ車で移 動予定があるので湯上りでビールも飲めない。当然のことながら、内部も古い。よくぞ 豪雪に耐えるものだと思う。 |
脱衣所に入ると壁の上に「中の湯」を描いた絵がかかっているのだが、細部ははっき りしない。相当に古いものだということはわかる。脱衣所に女性の更衣室に続く扉があ って少し開いているのが、これまた不思議なことだ。5〜6人は入っている感じの、脱 衣かごだった。 | 誰かが選んだ温泉100選 |
女湯との仕切りはこれだけ |
中に入ると、右奥に分けられた浴槽は少しぬる目の源泉で、男女混浴だそうだ。左の浴 槽は少し沸かしてあるようで少し温度が右より高い。ただ、混浴と男用といったって、仕 切りは何もない。混浴には耳がかなり遠いのか大きな声で話をする80台後半と思しきお じいちゃんと、おばあちゃんが二人入っていた。中年の男性も一人いた。女性は70〜8 0前後じゃないだろうか。若い方のおばちゃんはタオルで前を少し隠していたが、年を取 った方は全く何も気にしていなかった。 |
左側の湯には先客がいて40歳前頃か。ずっと右手側には2m四方程度の女性の浴槽が あるのだが形だけの仕切りで仕切ってあった。しかし、仕切にはすき間があって見えるし、 何より周囲が空いているのだ。だから女性がいるときに、男湯の窓側で立ち上がれば、女 湯は丸見えなのだ。したがって、僕らは窓側には近づいても立ち上がらなかったけど、女 性の顔だけは見えた。一緒に入っていた男性は、わが山岳会の女性の存在が気になったら しく、体を洗っても上がろうとはしなかった。 |
脱衣所に架かっていた中の湯の絵 |
裏から見たらまるで掘っ立て小屋 |
風呂から上がって休憩室にいたら、口上書のようなものが張られていた。定年退職した サラリーマンが温泉めぐりを思いたち、1,000湯入湯を達成して、その記念に100 湯選んだそうで、それが書き連ねてあった。しかし、温泉1,000湯入湯は珍しくない し、暇と時間があればできるものだと思う。外に出て「さあ、あだたらキャンプ場でビー ル飲んでバーベキューだ」と思ったら、急に雨が降って来た。もともと雨の予想だったの で衆議一決、テントは止めにして「傾き温泉」に泊ることにした。この宿は、自炊専用で 1泊3,000円だ。荷物を持って部屋に入ったら、魔法使いのようなおばあさんが宿帳 を持ってきた。ここは女中まで歴史があると恐れ入った。 |
16日の夜の食材を買ってないので、ビールを食材を買いに町に降りることにしたが、
沼尻方面で行かないとないらしい。まずは、街道沿いにある市で「野菜」を買った。何軒
もある売店には野菜、特にきのこ類が豊富にあって車のナンバーを見たら、福島以外のナ
ンバーが半分なのには驚いた。次に肉屋ですき焼き用の牛肉を購入、600円/100gと高級な
肉を買ったのだ。最後に食品スーパーでビール他を買って戻った。 中の湯は「横向温泉」の元湯のようだが、現在はホテルマウント磐梯と経営者が同じよ うで、どちらかに泊れば、どちらの温泉にも入ることができる。だから週末は、中の湯に も入浴だけの客が多いらしい。風呂で会ったおばあちゃんがそういっていた。 |
沼尻の街道市 |
肉屋の近所にあった堆肥作り |
中の湯もやや鉄分が入っているが基本的には単純泉だ。マウント磐梯も鉄分が入っている がこちらの方は少し白濁している。タオルも心持、黄ばむ感じだ。男湯と女湯を日にちか時 間で入れ替えるようで、ちょうどまずいときに入ったかと思ったが、そうではなかったよう で内湯も広く、大き目の露天風呂も二つあって快適だった。広くて大きい、マウント磐梯に 入ってから、80歳のおばちゃんと中の湯の混浴に入るのもいいかな、と思った。中の湯と マウント磐梯は直行ルートがあって、歩いて5分とかからない。なお、横向とはお湯が湧き 出る岩が女性が横を向いたように見えるので横向温泉というのだそうだ。 |
中の湯に戻って夕食の準備をした。自炊場で準備だけして、部屋の中でガスコンロですき
焼きをやった。肉は大変好評で、翌日、みなさんご自宅に買って行かれたのだ。食事後、全
員で買った来た栗の皮剥きをした。17日の朝はお釜で栗ご飯を炊いたのだ。 翌朝、出発前に朝風呂に入ったら、おばあちゃんが堂々と男の脱衣所で服を脱いでいた。 一緒に風呂に入ったのだ。9時に宿を出たのだが、危うく料金を踏み倒すところだった。温 泉の裏から写真を撮ったら、これが「崩壊寸前」といった感じで、おそらくこれまで泊った 中で最もお粗末な建物だと思った。 |
そば屋「紅葉屋」 |
そば屋「紅葉屋」 |
17日のお昼に微温湯温泉を出て、K嬢ご推薦のそば屋に行くことにした。聞くところによ ると昨年の山行中に彼女は2回来たのだそうだ。10割ソバとあった。建物が新しく、開店し て1〜2年ではないだろうか。店の前にソバ畑があって収穫が近かった。都会ではありえない 風景だと思う。「裁ちソバ」とあって、その意味は、ソバ粉を練って、折り重ねて切るのでは なく、一枚一枚広げて(折らずに)、それを重ねて、定規を使わずに切ることだそうだ。それ も押し切るのではなく、「引き切る」とあった。肝心のソバの味は、枌ソバに近い歯ごたえを 感じた。 |
17日のお昼に微温湯温泉を出て、K嬢ご推薦のそば屋に行くことにした。聞くところによ ると昨年の山行中に彼女は2回来たのだそうだ。10割ソバとあった。建物が新しく、開店し て1〜2年ではないだろうか。店の前にソバ畑があって収穫が近かった。都会ではありえない 風景だと思う。「裁ちソバ」とあって、その意味は、ソバ粉を練って、折り重ねて切るのでは なく、一枚一枚広げて(折らずに)、それを重ねて、定規を使わずに切ることだそうだ。それ も押し切るのではなく、「引き切る」とあった。肝心のソバの味は、枌ソバに近い歯ごたえを 感じた。 |
そば屋「紅葉屋」 |
お問い合わせはこちらまで |