近況報告です。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2007/04/01懇親会で多忙な年度末
2007/03/25送別会の日々
2007/03/18読書週間だった
2007/03/11今年6回目の高知
2007/03/05セミナー仲間
2007/02/25マラソン、そして高知
2007/02/18マラソンで頭がいっぱい
2007/02/11体調を慮る日々
2007/02/04のんだくれ日記
2007/01/281月2回目の高知
2007/01/21飲みすぎの週末
2007/01/11京都から高知へ
2007/01/07年末から年始
2006/12/31いよいよ新年
2006/12/24HPの更新をサボリました
2006/12/10牛久の見学会
2006/12/03忘年会2回
2006/11/26懇親会続き
2006/11/19PCB処理施設の見学
2006/11/12祝い!競争的研究資金獲得
2006/11/05大先生のインタビュー
2006/10/29土木情報利用技術シンポジム
2006/10/22アスベストの無害化他
2006/10/15土壌・地下水環境展
2006/10/10先週は無風だった
2006/10/01先週は懇親会続きだった(^^;)
2006/09/24土木学会全国大会
2006/09/18グーグルアースとピラミッド
2006/09/10やっと試験が終わった
2006/09/03mixiを始めました
2006/08/28今年2度目の夏休み
2006/08/20今年の夏休み
2006/08/13リニューアルしました
2006/08/11夏休み前半戦
2006/07/17鹿児島の地盤工学会
2006/07/02久しぶりの京都

過去の近況報告
2006年分 2007年分 2008年分 2009年分

懇親会で多忙な年度末
今年ほど慌しい年もないだろう
Date: 2007-04-01(Sun)
 環境省への報告会が3月30日、某学会の投稿締切りがやはり3月30日、わが 社の研究所の移動が4月21日。移動の方は、現施設の施設を廃棄してからの移 動となるので若い人ほど準備が大変。それに加えて、年度末の報告書の作成、 来年度の計画書の作成もあって、テンヤワンヤの状態だ。NEDOに補助金 の申請をする予定で、こちらも4月中だ。もう大変。

 先週は、26日(月)は夕方打合せ後、例によって懇親会。この仲間は楽し いのだ。楽しい連中と飲む酒は楽しい。27日(火)は長年お世話になった派 遣さんの送別会。施設の移動で通勤距離が長くなるので止めるのだが、僕と は19年ほどの付き合いになる。身を切られるほど辛いけどどうしようもない。 遅くまで飲んでしまった。

 28日(水)は、夕方に本社のT部長の送別会があった。僕が土木設計部に 異動したときの上司だった。折悪しく、山岳会の総会があり僕は会長なので 欠席も出来ず、送別会は失礼した。残念だった。山岳会の総会後、懇親会に 参加し、帰宅は1時になった。これはきつかった(^^;)。

 29日(木)は、30日に環境省への報告会の準備だった。大井町の某社に14 時に集まり終わったのは20時だった。まあ、途中の時間は報告書の修正をす るというので、僕は他の書類を見ていたのだが・・。その後、3人で食事に 行き帰宅は23時半だった。28日よりは早かったけど、これもきつかったかな。

 30日(金)はこの週の本番。予想したより反応が良く、結果オーライだっ た。みんなが準備した甲斐があってホッとした。この日は早く帰宅できた。 帰宅して、土木学会情報利用技術委員会の原稿を書いた。31日(土)は、 報告書を一本書く予定、ヤレヤレである。マラソンの練習と、町田にワイシ ャツを作りに行く予定もあるのだ・・・(^^;)。

送別会の日々
歓迎会はほとんどないのだが、
Date: 2007-03-25(Sun)
 先週は出勤日が4日なのに、送別会が2回。一度は、3月〜6月に定年退 職される方の送別会。2007年問題の始まりだが、幸か不幸か問題にはなって いない。来年度だけで5名が退職の予定。もう一度は、職場の統廃合で現在 の職場を閉鎖するもので、その都合で仕事を辞める派遣の女性がいて、その 方の送別会。

 彼女は、僕が40歳になる前に来ていただいたので、かれこれ19年にな る。ずっと特許の業務をやっていただいて、社外の講習会にも行ってもらっ た。大幅な戦力減だが致し方ない。さすがに19年は長くて、思い出がたく さんある。

 今週の送別会は、現在の職場で同じフロアの方が退職されるので、そちら の送別会。まあ、付き合いの短い方の送別会より、僕にとっては22年通勤 した、現在の施設にお別れをする悲しさの方が大きい。35歳だったか、本 社から移動して来たときはガランドウの施設だった。7〜8年かけて毎年の ように設備を購入していた。それらの設備が(資産が)今回の移動でほとん ど廃棄されることになった。

 考えてみたら、来月21日まで、僕にとっては長年お世話になった実験設 備へのお別れの日々なのかも知れない。35歳から44歳頃に書いた論文は 自分達で購入した資産を使った書いたことになる。自分で購入した施設が、 まあ僕と一緒に定年を迎えるのかも知れない。

読書週間だった
自宅では本はあまり読まないのだが、
Date: 2007-03-18(Sun)
 今週は、2度ばかり外出したが、大和の職場でせっせと内業に励んでいた。 13日は青山一丁目で用事を済ませてから、15時から土木学会で会議。1 4日は午前中、土木学会で会議。それから大和の職場に戻って、小野田ケミ コさんの技術説明会に出席。「環境」担当のリーダーと意見交換できて非常 に有意義だった。16日の夕方に環境グループの連中と飲み会。グループの 飲み会も久しぶりのような気がする。大和技研の閉所に伴い、来週から、定 年退職の会を含めてほぼ連日飲み会が入っている。

 さて、町田のルミネの本屋で「輪違屋糸里」と「孤高のメス」を買ったの だがどちらも分冊だ。これを読み始めたら止まらなくなった。「輪違屋糸里」 は映画化されるとのことだが、いつもの浅田次郎の作品の割にはお涙頂戴で はない。より引き込まれるのは「孤高のメス」だ。現在第4巻まで出ている が6巻まで出るらしい。僕は2巻を読み終えたが、とにかく面白い。13日 に時間が空いたので八重洲ブックセンターに寄ったら、買いたい本がたくさ んあって困った。つい坂村健先生の本を買ってしまった。これは翌日電車の 中で読み終えた。そんなこんなで今週は、文庫、新書4冊読んでしまったし、 先週から読みかけの本を1冊読んだ。もちろん、自宅でも深夜まで読んだの だが、これまた珍しいことなのである。

今年6回目の高知
高知行きも小休止かな
Date: 2007-03-11(Sun)

ドライドックと浦戸橋
 前の週の3日は、十石山の山頂付近で山スキーの同行者が足を痛めて下山 に時間を取られ、白骨温泉に辿りついたのは日没だった。ちょうど18時。 2月18日の東京マラソンの疲れが抜けていないようで、結構体がきつかっ た。翌4日は10時過ぎに平湯スキー場の上から歩き始めた。下山は15時 だった。帰宅が19時過ぎ。
 5日は、2月24日の代休として午前中は休んだ。休んで週末にできなか ったHPの更新。もっとも、全部はできなかった。やはり紀行文の掲載には 時間がかかる。午後、自宅を出て羽田に向かう。14:35の便で高知へ飛 んだ。空港からバスではりまや橋へ。ホテルには17時前に着いた。夜の居 酒屋を探してしばらく散歩。カードが使えない店ばかりなのでCDコーナー で金も下ろした。この日は、「家庭料理の店」にした。たまには毛色の変っ た店もいいだろうと。しばらく待って、IがD社のHさんを伴って入ってき た。さらに遅れて、Sさんが到着して全員揃った。楽しく飲むことができた。
漁船と浦戸橋

長浜からの全景
 6日はいつもどおりの実験。合間に珍しく、浦戸大橋の写真を撮った。こ の日は、I、Sさんと3人で「ごまめのはぎしり」へ。楽しい主人だった。 7日は早いバスで出て、7:40の飛行機に乗った。13時に土木学会で用 事があったので、それまで秋葉原のネットカフェでパソコンの前に座ってい た。土木学会でD社のMさんと待ち合わせして、プレゼン、それが終って少 々打合せをしてから技研に戻った。

 8日は、午前中は技研の環境グループの会議。15時から本社の会議室で 土木学会情報利用技術委員会編集部会を開催。まっすぐ帰宅した。9日は、 虎ノ門のハザマで同じく「土木情報ハンドブック」の編集会議。ハザマさん が移ってから始めてお邪魔した。午後、技研に戻って夕方まで内業。

セミナー仲間
マラソンを肴に飲みました
Date: 2007-03-05(Mon)
 毎週月曜日は9時から技術研究所の定例会議があって、ほぼ午前中はつぶ れる。先週もいつものように会議があった。27日は、夕方、以前参加した セミナー仲間との懇親会が「z千駄木」であってでかけた。谷中なんですね。 10名中6名の出席だった。結構遅くまで飲み、帰宅は12自前だった。二 次会に行こうという人がいたのだが断って帰って来たけど、それが正解。

 28日は書類を整えて国道交通省に補助金の申請の書類を送ったのだ、あ れだけ見たのに間違いがあった。昔から、慎重に見直せない、一生直らない な。都岳連の臨時総会があったのだが、サボッてしまった。1日(木)は、 夕刻、アスベストの検討会があって青山まで出かけて終ってから飲んだ。み な強いので「軽く」といいながら結構飲んだ。で、帰りの「長津田行き」の 田園都市線で忘れ物。職場から書類を多数持ち帰ったため、ザックに書類を 入れて運んでいた。それをいつもはやらないのに、うっかり網棚に置いてし まった。長津田で降りてすぐに気がついたが後の祭り。

 翌朝、長津田で回収して地盤工学会へ。終日講習会。この日の夜23時に 八王子に集合して白骨温泉へ。十石山の山スキー。3〜4日の予定で、参加 者は8名。これは別に報告する。

マラソン、そして高知
マラソンは無事に終了
Date: 2007-02-25(Sun)
 先週のトピックスは何といっても東京シティマラソンだ。山岳会の仲間に 誘われて、浅間山山岳マラソン、ヒスイ山岳マラソンとかに出たのだが、フ ルマラソンは随分ご無沙汰だった。ヒスイ山岳マラソンもヨレヨレだったが、 あの負荷を考えたらフルも大丈夫だろうとは思っていた。この5〜6年、練 習量が激減して、もともと能力のない僕としては満足なタイムが望める状態 ではないので欲がないのはいいかも知れない。

 18日は雨だった。雨の中、自分を励ました新宿に向かった。報告は別に 書いた。昨年12月頃から長距離練習をやったがこれでしばらく休み。20 kmなら問題なく走れるが、現状では30kmになるとスピードダウン、以 降はやはりきつかった。次は暖かい時期に走りたい、と思う。

 先週は19日から21日まで比較的、職場にいる時間が多かった。来週あ たりから報告書などで忙しくなるだろう。20日はT社に出向き、会議が終 了後軽く飲む予定が、結構飲んでしまった。21日の山岳会の例会も欠席。 そろそろ3月の定期総会の準備もしなければならない。

 22日は一度職場に顔を出して、昼前に職場を出て午後早い便で高知に向 かった。ホテルで少し仕事をしながら、先行した二人を待って、ホテルで待 ち合わせをして食事に出た。この日の夕方から雨になった。翌日は、環境省 視察対応。問題なく終了したが、問題ないとはいうもののやはり疲れた。先 生方と高知城を見学してから、ホテルに戻り議事録の作成。その内、二人が 戻って来たので、昨日とは違う居酒屋で食事をした。これで環境省対応は終 了。

 翌日はゆっくり起きて遅めに朝食を摂り、11時の便で羽田に戻った。最 近の例に倣い、高知空港で1時間mixiをやっていた。自宅に戻る前に淵野辺 の「一汁一菜」でラーメンとビール。従業員が1名入っていた。自宅に戻っ たら14時半。この日は、19時から自治会の集会。次の班長に引き継いでか ら懇親会。55〜65歳程度の方が多いなと、また東京・横浜方面から来た 方が多いんだな、と感じた。

マラソンで頭がいっぱい
いよいよ明日だ
Date: 2007-02-18(Sun)
 2月18日の東京シティマラソンが気になっている、といっても明日なの だが。サロマ湖ウルトラマラソン以来の緊張感だと思う。今回の長距離トレ ーニングは計画した最低ラインの8割程度だった。最後の4時間走ができな かったが、これは計画上無理があったかも知れないなあ。まあ、すべての準 備は終ったのだよ。

 先日、自室の書類を整理したときに昔の記録にしばし見入ったのだが、ま あ感心するほど、完走タイムと練習距離は比例しているのだ。その先はトレ ーニング方法だ。だから、最初からタイムは期待も出来ない。今回は気持ち 良く走るのが目的だ。きょうは昼間、東京ドームに受付に行って来た。

 さて、今週は13日の火曜日から仕事だった。僕は環境省関係の実験で火 曜日の朝から高知へ出張した。で、木曜日の夕方の便で伊丹に飛んだ。13 日も14日も同僚その他と飲んだのだが、頭には常に「東京マラソン」のこ とがあって、飲みすぎることはなかった。それでも十分に楽しめた。

 肝心の実験の方は、新しいことにチャレンジしたので、対応する人員が増 えて大変だった。みんな6〜7時間の連続作業に頑張ってくれた。これでい いデータが出てくれると嬉しい。今のところすべて嬉しいデータなのだ。

 15日は夕方、伊丹に移動した。JRの安治川口まで行って「シンプルハ ートホテル」に泊った。ホテルの周辺で居酒屋を探したが、気の利いた店は なかったので、赤提灯に入ったのだが、なぜ、いまでも「赤提灯」が出てい るのかねえ、不思議。

 翌、16日に早朝から夢洲で土木研究所関係の実験工事の見学。これは大 阪市の発注でもある。2時間ばかり見学させていただいて、桜橋に送ってい ただいた。週に3日も普段と違う環境で暮らすのは、ちょっときついかな。 遊びならいいけどね。

体調を慮る日々
来週に向けて節制する
Date: 2007-02-11(Sun)
 先週は軽い風邪気味だったのに、30日から4日連続で外で飲んで、最後 の2日は講演会の後調子に乗って飲みすぎ、おまけに3日の土曜日は自宅で 飲みすぎと最後のダメを押した。おかげで日曜日の長距離練習がきつかった。 まあ、飲むのは控えることができるのだから、要は自分が悪いわけだ。飲ん で楽しい連中が多いのが、嬉しい悲鳴なのだ。困ったものだ。

 で、ちょうどスケジュールの間で外に出る機会が少なかったので、今週は 外で飲んだのは1日だけだった。毎日、その日に飲んだ酒量を記録すると、 さすがに控えることができる。9日は某社と打合せに青山一丁目に出て、そ のまま懇親会。とても感じのいい連中で楽しい酒だった。この位はハメを外 してもいいだろう。

 今週末は家人と伊豆のハイキング、ついでに少し走っておこうと思う。1 3日からまた高知。酒は飲むけどさすがに今週も控えるつもりだ。高知の実 験はデータが次々と上がってきて、実験も佳境。学会の投稿原稿を書きなが らの実験だ。データが上がってきて、しかも新しいデータだからやりがいが ある。

のんだくれ日記
今週も飲んだくれ
Date: 2007-02-04(Sun)
 29日の月曜日はまっすぐ帰宅。30日は15時から秋葉原の土木研究セ ンターで「袋詰め脱水処理工法」の全体委員会があって出席。17時過ぎに 終了後、新年会を兼ねて懇親会。いつもリーダーのKさんが幹事をやって下 さる。2時間半ほど飲んで解散。A工業の方とT社の方と業務上の相談、こ れだけで出席の価値あり。

 31日は高知出張。高知空港でソフト会社のY社長、当社のIと待ち合わ せてD社へ。Y社長に準備していただくことも済んだので、夕刻、Y社長へ のお礼も兼ねて「藤のや」へ。あまり食べなかったせいか随分安くてびっく り。僕の泊まっているパレスホテルとY社長の泊っているスーパーホテルの 中間にラーメン屋を発見したので、飲んだ後で一人で入ってみた。

 翌日、1日は朝から某中央官庁の視察の準備。午後、一行6名が到着。1 5時半までかかる。お帰りの後、関係者でしばらく議論。みな精神的に疲れ た。関係者6名でこれまでとは違う、初めての居酒屋に行った。Hさんが探 した店だ。ここもなかなか。帰りは全員で僕が昨日入ったラーメン屋へ。結 構、好評だった。出汁は間違いなくうまい。

 2日は10時40分の羽田行きで羽田へ。最近は、高知空港で小1時間パ ソコンを借りて、mixiをやっている。メールは転送しているので問題ない。 羽田から大井町に出て「きゅりあん」に行く前に昼食。先日D社へ行く帰り に入ったラーメン屋に入った。あの店は味は少し濃いが間違いなくうまい。

 食後、「きゅりあん」へ。17時から20分間、僕の講演の順番だった。 清水先生の基調講演には遅れたが、メダマのテルモの専務の基調講演には間 に合った。18時半まで講演があって、19時から懇親会。これは20時過 ぎに中締め。Sさんが「行こう」というので、Oさん、Yさんの20年来の 飲み友達と二次会に行く。Sさんが古河電工に新入社員で入った頃に、よく 入った店だとか。最近では入る機会もない路地裏の居酒屋だったが、小奇麗 な店だった。例によって熱燗を頼んだら、デンと5合とっくりが出て来てび っくり。これを2本飲んで解散したが、22時を回っていたかな。帰宅して 風呂にも入らずmixiをチェックして寝た。

 翌日は、さすがに午前中は体調不良。レースも近いのに困ったものだ。来 週は節制しよう。いや再来週も。
1月2回目の高知
新鮮な魚で飲んだ
Date: 2007-01-28(Sun)
 22日の朝、いつもの8:40発のANAで高知へ。この便は常に20分 近く遅れるのに、ANAは到着時間を変えない。ある意味、詐欺だと思う。 夕方、関係者で議論、結局はface to faceでやらないと決まらない。予定 より遅れたが、Hさんの約束どおりの案内で居酒屋へ。Hさんは、海釣りが 趣味で魚が大好きだから味覚は信用できる。美味い魚で酒を飲ませていただ いた。こうやって、普段は、一軒で切り上げるのが最近は好きだな。もっと も、この日は屋台ラーメン探検に出かけて外れ。失敗。

 23日は、ゆっくり起きた。僕は普段は5時半起きなので夜は11時には 寝ることにしている。できれば10時半に寝たい。3月で57歳になるが、 できれば毎日8時間寝たい。高知空港のパソコンでたっぷりmixiをやってか ら10時40分の便で羽田へ。技研に戻った。この日は技研で、夕方懇親会。

 24日は、13時に虎ノ門のエンジニアリング振興協会へ。3年前に有志 で書いたKMの本に関して、早稲田大学のビジネススクールの方が「インタ ビューしたい」というのでみなでスケジュール調整して出向いた。来られた 方は、見たところ50代の方で、インタビューは漫談で終ってしまった。途 中から非常にふざけた話だと、腹が立った。眼科に寄ってから帰宅。

 24日は、13時から技研のわれわれ環境グループで「新年度の研究テー マ」に関してディスカッション。何度も若い連中にはいうんだけど、観念的 なテーマしか出てこない。「水処理」をいう提案はあっても、「どういう技 術で処理」の「どういう技術」が全く出てこない。いろんな意味で勉強しな いとアイディアは出てこない。

 25日、26日と残りの時間に集中して、どうやら今週の予定は終了。マ ラソン練習のために週末の天気が気になった。
飲みすぎの週末
友あり遠方より来る・・・
Date: 2007-01-21(Sun)
 昨日(20日)は、山岳会の初詣山行に行く予定だったが、東京マラソン に出るための練習で、ハイキングの部には出られなかった。神奈川県愛川ふ れあいの村の近くにある、仏果山に登る予定だった。やはり本日の体調から 考えると昨日走っておいて正解だったと思う。

 先週は情報関係の委員会があって土木学会に2度足を運んだが、帰宅はま っすぐだった。17日の昼、高知のD建設からお客さんが来られて、当社の 愛川技研に案内した。そのとき海老名駅に集合したのだが、変貌に驚いた。 まあ、ターミナル駅だから集客力はあるのだろう。それにしても、最近の首 都圏のターミナル駅の変貌は激しいものがある。

 17日は17時まで打合せをやってから、新年会のために、久しぶりに町 田の「風燦」に行くことにした。幸いなことに予約はできた。ご主人は以前 と同じだったが、若女将と大女将はいなくて、別の若い女性が二人いた。料 理の味は以前どおり旨かった。昔どおりなのは嬉しい。

 18日は、久しぶりに講習会に出た。千石の地盤工学会に一日いた。土壌 汚染の講習会だったのだが、午後の講師の勝見先生に挨拶されて、考えたら 11日に嘉門先生の研究室で会ったのだった。たまに勉強するのは結構なこ とだし、CPDも6点であることがわかった。なるほど「資格」の更新には 「勉強」が必要だと感心した。

 講習会が終ってから四谷三丁目に移動して、Mさんの事務所で打ち合わせ。 Mさんとは、土木技術課の課長時代に付き合い始めて、かれこれ12年にな る。これを終って、荒木町に近い「おかげさん」に行こうと思ったら予約で 一杯だった。この店は、山岳会の会員のKさんの紹介だ。ご主人が勉強家で 美味しいものを食べさせてくれるが、おにぎりも旨い。

 一杯じゃ仕方がないので、新橋に移動して、「?(せん)←魚を三つ重ね た字」を覗いたらやはり一杯。ドウイコッチャ、とさらに足を伸ばして「一 由」に行きやっと入れたが、一由もギリギリセーフだった。あれやこれやで 週の後半は飲みすぎたが、楽しい酒だった。

京都から高知へ
錦市場と木屋町と伊丹空港
Date: 2007-01-14(Sun)

錦市場の入口(出口)
 1月の4日も5日も出勤したのだが、これはまあリハビリで、たるんだ気 持を引き締める時間だろう。実質的には翌週の9日からスタートした。最近 僕と一緒に仕事をしているHさんが、9日から高知へ出張。彼は10日の夜 東京に戻るので、僕が12日の実験には行くことにしたのだが、11日に京 大の先生に会う予定があった。だから、11日に京都大学へ行き、それから 伊丹に行って高知に飛ぶことになった。

 京都へ行くと行くと、「村上重」に寄って漬物を買って帰ることになって いるのだが、今回は錦市場で買おうと思った。京都駅から地下鉄で四条烏丸 に出て、少し北に歩き東に入るとそれらしき小路に入る。そこが錦小路だ。 実はここから入った経験はなかった。
 漬物屋は全部で5〜6軒あった。自家製の「すぐき」を売っている店が3 軒あった。その内の「高倉屋」で買い求めた。普段買うものよりずっと大き くて1600円もした。白菜の糠漬けも気になって、こちらは日持ちの問題 で一株だけ購入。ブラブラする内に、「ぶぶうなぎ」など食べたい食材が出 てくるので他に2,3点買って錦小路を出た。

 錦小路の河原町側の終点は、錦天満宮で新京極の付近だ。結局のところ、 新京極側から入ればいいのだろうと思う。京阪三条に出て、歩いて吉田まで 行こうと思ったのだが、ふと気になって「志満」を探して見ようと思った。


高倉屋

新京極の錦天満宮
 僕は京大で論文博士を平成7年の1月に授与されたのだが、その1年以上 前から故柴田教授の元に通っていた。京都に寄ったときは、先斗町の「たば こ屋」に寄ることが多かったのだが、気の利いた小料理屋を探そうと思って 見つけたのが、木屋町三条の「志満」だ。小さな古い店でカウンターだけだ。 7〜8名しか入れない。値段は安くはないし、大体がおまかせ料理が多い。

 確か、最後に寄ったのが3年ほど前だったし、あの辺りも再開発が進んで いるようでもうなくなったかなと思ったら、無事にひっそりとたたずんでい た。その内にまた足を運ぶことにしよう。

 京大の時計台の下で15時に待ち合わせて、しばらく時計台の中の喫茶で 休憩。ここはお得だ、安いし静かだ。先生とは1時間で用事が終って、タク シーで四条河原町に出て、伊丹に向かうことにした。京大の工学研究科は昨 年から桂へ移転を進めていて、すでに1/3ほどは移転が終了している。だ から、旧工学部の校舎のお色直しが進められている。

 阪急電車に乗って、高槻で各駅に乗り換えて、南茨城駅でモノレールに乗 り換える。僕は、大阪モノレールに乗るのも、伊丹空港に行くのも初めてで 楽しみだった。

木屋町三条の「志満」

伊丹空港のトイレの朝顔
 頑張って早く伊丹に着いたので早い飛行機に変更できるかと思ったけど、 早い便はなかった。で時間ができたので、空港内のレストランでビールを飲 んだ。合間にトイレに行ったら、珍しい朝顔があった。ターゲット付きだ。 ある人に聞いたところ、ターゲットがあると便器の汚れが減るのだそうだ。 模様に関しては何種類かあるらしい。

 最終便で満席だった。飛行時間も短く、機内のサービスは何もない。45 分の飛行で高知空港に着いた。こちらも面白く、飛行機を降りて歩いてター ミナルビルに向かった。初めて体験は面白い。
年末から年始
実質的には明日から新年開始
Date: 2007-01-07(Sun)
 12月30日にはマラソン練習も完了。この日に年賀状も出すことがで きた。背景は家人が作成して、僕はその上に書く文章を考えるだけ。この 1年近くの間に来た、住所変更、喪中の処理をしてから、4種類の文章を 作って印刷。

 31日の11時前に自宅を出て淵野辺駅から八王子へ。人身事故で電車 が遅れたけど、14時過ぎに下諏訪に到着。蕎麦屋に入って、諏訪大社を 回って宿へ。諏訪大社以外にはほとんど見るべきものはない。2日の10 時まで宿にいたが、まあ、今年の選択は失敗だろう。

 2日は、諏訪湖畔にある「ハーモ美術館」を見てから、まだ時間がある ので、予定の電車より早く上諏訪駅に向かった。上諏訪で昼食をと思った のだが、駅の周辺にはあまり店がなかった。予定の電車まで時間をつぶし てから八王子に戻った。

 3日は、新しくいただいた年賀状の返信と、マラソンの初練習。これで ほとんど終り。4日は、職場に初出勤。一昨年までは本社で迎えたし、昨 年は本社に顔を出したので、思い出せないほど久しぶりの技研出社だった。 15時頃から新年会を職場でやったのだが、少し飲みすぎてしまった。帰 宅して、そのまま寝てしまった。翌5日の出社して、こちらもいただいた 年賀状、メールの返信、打ち合わせなどをすると1日が終ってしまった。

 昨日6日は寒く、陰気な土曜日だった。この日もいただいた年賀状の処 理と読書で終ったのだが、「中村屋のボース」は面白かった。9日から本 格的に仕事始めだ。
いよいよ新年
明後日になれば新年
Date: 2006-12-31(Sun)
 今週は25日に某仕事仲間と、新宿の「さくら水産」で忘年会。別にさ くら水産でやらなくてもいいと思ったんだけど・・。さくら水産なら、い つもは2000円で十分。随分遅くまで飲んでしまった・・。

 27日は、山岳会の例会。今年最後ということで、こちらも忘年会。こ っちも結局は2500円程度だったと思う。安くできるもんだねえ。僕は 少しだけ先に会場を出て帰宅が12時。28日は仕事納めで、12時に終 了で納会。久しぶりに机の周りの整理整頓をやった。

 29日は朝ゆっくり起きて、午後から年賀状の準備。郵便番号の7桁化 に伴う住所録の修正がやっとできた。それでも千葉市とかさいたま市の修 正が面倒だった。30日は、大目標は今年最後のマラソン練習。これも無 事に終えた。31日は、上諏訪に移動するだけ。

 これで今年も無事に終了。来年もよろしくお願いします。
HPの更新をサボリました
山行に続いて出張でした。
Date: 2006-12-24(Sun)
 11日の週は、翌週が高知に出張だったため、ほとんど職場にいました。 月曜日に土木学会の土木情報利用技術委員会に出た程度ですね。委員会で は忘年会を兼ねて懇親会をやりました。13日(水)の夜は山岳会の例会。 久しぶりに出ました。例会後の懇親会にも出たので、帰宅は11時半を回 っていたと思う。翌日がきついんですね。

 16日の朝8時半に横浜線の淵野辺駅に4人集合して谷川岳へ。谷川岳 で別の4人と集合して天神平で冬山訓練。積雪も少なく、寒くもなかった です。スキー場はガラガラ。冬山訓練の人の方が多かったです。

 18日は昼から新横浜で鶴見川PCB汚染に関する公開委員会。多分儀式的 で公開する意味を疑いたくなるものでしたね。翌19日は朝から高知へ。 高知の某社で「ダイオキシン類に汚染された土壌の浄化実験」でした。22 日までいて、22日の夜帰宅でした。22日は大学の同期の忘年会でしたが 風邪を引いて体調不良になったため断念してまっすぐ帰宅しました。

牛久の見学会
初めて溶融炉を見た
Date: 2006-12-03(Sun)
 先週は4日に牛久まで出かけた。アスベストの溶融炉の見学だったのだ が、要はアスベストの溶融だけの目的ではなかった。しかし、バーナーな どに工夫のある有望な技術だったと思う。

 5日の火曜日は予定していた、ジェオフロンテ研究会の委員会が中止に なった。最終回の予定で、10年以上続いた委員会の最後の懇親会かなと 思っていたので残念だった。このままなしくずしになるのが残念。

 6日はエンジニアリング振興協会情報システム委員会の講演会。今は自 主研究会の立場だけど、有志で頑張っている。この日は3件の講演を立て た。電力線通信(PLC)、SNS、Web2.0の3件。終ってから懇 親会。講演していただいた方には謝礼もなしで、懇親会に参加していただ いて有益だった。

忘年会2回
年長組です(^^;)
Date: 2006-12-03(Sun)
 先週は、出張で不在が続いた上に週末は有休を取って遠出をしたので、 今週は外出は控えめにしておいた。追われている書類もあったのでちょう ど良かった、内業に励んだのだ。それでも2回、社外の委員会に出席して どちらも早めの忘年会をやってきた。

 11月28日は土木学会の土木情報利用技術委員会の論文編集部会だった。 10月末に担当のシンポジウムが終ったので、そのご苦労さん会と忘年会を 兼ねたのだ。四谷の店にはあまり馴染みがなくて迷っている内に会議の日 が迫ってきた。3日前に、少し歩くが以前山岳会の仲間に紹介していただ いた居酒屋にしようと思って電話したら、すでに先約があって駄目だった。 小さな家族的な居酒屋なのだ。そんなものだ。じゃあ、というのでインタ ーネットでJR四ッ谷駅から歩いて数分の条件で検索したら、結構あるもの だ。その内の一軒を予約した。

 全員で14名なのだが、会議の欠席もあって10名で和やかに飲んできた。 あまり飲む機会がなかったのだが、酒の席とはいいもので盛り上がった。 最近は、二次会は避けていたのだが、みなさん乗っていて二次会に勢いで 行った。当然、翌日は不調だったが、楽しかった。

 週末の金曜日は、土木研究所とやっている研究会の会議だった。秋葉原 の土木研究センターで開催したのだが、19名も集まるとは思わなかった。 僕は前任者から交代して初めての出席だったのだが、詳しく引き継いでお らず、名刺も17枚しか持ってなくて切らしてしまった。忘年会は近くの 居酒屋でやって仕事の話など有益な情報も得たのだが、最近は、初めてだ ろうと何だろうと平気になった。若い頃は、年長者の会議は気が重くて、 懇親会も出たくなかったが、今は全く気にならない。それだけ年を取った のだと思う。大体、定年まで3年とちょっとなのだから当然といえば当然 なのである。

懇親会続き
年を取るのは気が滅入ることだ(^^;)
Date: 2006-11-26(Sun)
 今週は、23日が祭日、24日は休暇を取って休んだ。25日まで遠出 で福島にいた。したがって、仕事をしたのは3日だけだった。ちょうど、 仕事が忙しくなってきたときで、一緒に仕事をやっている方々には申し訳 なかったのだが、休ませていただいた。

 20日は、大学の土木系学科の関東支部総会と懇親会だった。総会とい っても会計報告をする程度のことだ。卒業後5年間は会費無料なのだが、 若手はほとんど出席しない。大体40代以降の交流会の様相である。ご年 配者は80歳程度の方まで来られるが稀である。毎回、大学から教官が2 名来られて「教室の近況」を報告してくれる。今年は行って見たら、大西 教授で驚いた。最近は、建設関係が不況で話題も冴えない。派手な本を出 版して話題を集めていた山ア建設の副社長が来ていた。アルジェリアで随 分仕事を請けるようだ。某与党の代表が多忙を縫って挨拶に来られたが、 政治家のバイタリティはすごいと感じた。

 21日は、22日の朝から仙台で会議があったので、夕方の内に仙台に 移動した。仙台は久しぶりだと思う。2時間ほど、仕事仲間を待って食事 に出た。彼ら2人と僕の3人。先に探しておいた牛タン屋で牛タンを食べ てから居酒屋へ。早めに帰ろうと思ったら11時半になってしまった。仕 事が順調に回りだしたので、前向きの話が多く、酒を飲んでも気分がいい。

 翌22日は午前中は一緒に某社で会議。終了後新幹線で東京へ移動。昼 食は駅弁。東京に着いてそのまま大井町に移動。5時半まで分析業者に加 えて当社の担当者を加えて会議。終らなかったが、5時半に退席させてい ただいた。

 東京駅のオレンジロードのピザ屋で懇親会。たまに幹事担当の方がこの 店を使ったことがあるが、場所がわかりにくく少し迷ってしまった。この 集まりは、元はゼネコンの知的財産権担当の課長クラスの集まりだった。 当時は若手会と称したのだが、今は定年になったか定年前の方の「元知財 担当者」の集まりになった。話題も寂しくなった。長年お付き合いのある 元某スーパーゼネコンの部長で現在は弁理士のYさんがゲストで出席して いた。お元気そうだったが、昨年、体を壊して、お酒を飲んでなかった。 現在74歳とか。年々、こうして寂しくなる。

PCB処理施設の見学
見れば一目瞭然だねえ
Date: 2006-11-19(Sun)
 今週は17日の金曜日が秋の健康診断だった。たまたま金曜日以外は外 で酒を飲む予定がなかったので(水曜日は可能性があったのだが)、いつ もの週より酒の量を減らすことにした。健康診断前夜は缶ビール1本だけ にしようと決意していた。これとて、前々夜までは禁酒にしようと考えて いたのだが、硬い決意は簡単に覆されたのだ。健康診断の結果はどうかと いうとターゲットにした血圧は、この2〜3年でもっとも低く、酒量との 関係は明らかだったのだ(^^;)。できるかどうかわからないが、次回はもう 少し頑張る(予定)である。

 すでに書いたが、水曜日には「東京マラソン追加抽選」の連絡があって 当選だった。とにかくこれには驚いた。mixiにこの件の書き込みも多く、 僕はこちらにも驚いた。とにかくmixiにおける情報伝達速度は早い。この 連絡は水曜日に四谷の土木学会で会議中にメールで届いた。こういう嬉し いニュースは早いほうがいい。

 火曜日は臨海線に乗って、東京テレポート駅まで行き、そこからタクシ ーで「日本環境安全事業株式会社(JESCO) 東京PCB処理施設」 を見学に行った。もっと早く行く予定だったのだが、処理施設のトラブル で数ヶ月間見学できなかったのだ。たったの3名で行ったのに、案内役が 2名もついて、丁寧な見学をさせて頂いた。僕は「柱上トランスの構造」 に興味があるのだが、実物を見たことがなかった。JESCOの施設は全 国に5箇所あるのだが、その中でも柱上トランスを扱うのは東京だけで、 この施設も東京都の柱上トランスだけを扱うのだそうだ。他は一切、電力 会社が自分で処理する仕組みだとか。

 金曜日は朝食抜きで健康診断、僕はこの朝食抜きが苦痛で、いつも健康 診断が嫌になる。胃検診は最悪でもう受診していない。父が胃がんを手術 して僕も覚悟はしているのだが・・。夕方、虎ノ門に出て、エン振協で会 議。今回は9名も集まった。会議は1時間で終わり、後はお決まりの飲み 会だった。飲み会のほうが長い。みな50代後半で団塊の世代が多いのだ が、楽しい飲み会だった。今週は嬉しい一週間だったなあ。


見れば簡単な柱上トランスの構造
祝い!競争的研究資金獲得
今回のは大物だ。
Date: 2006-11-12(Sun)

 10月の最終週の木曜日というと、2日で祭日の前だった。僕は山岳会の 仲間達と上越の荒沢岳に出かける予定だった。その日の13時40分から、環 境省のヒアリングを受けた。PCBに汚染された土壌の浄化技術の応募に関 するヒアリングだった。いわゆる「競争的研究資金」に相当する資金の獲 得だ。昨年も大旺建設さんと一緒に応募したのだが、実績等が不足で選に 漏れたのだ。あれから1年、自前の研究費で実績を積んで、いわば背水の 陣だった。汚染土壌の浄化技術に取り組んでから、「背水の陣」が多く(笑) 以前は、結構気楽にやれたんだなと感じている次第だ。

 3年前に「VOC汚染土壌の浄化技術」を開発したときにも、汚染物質が違 うだけで、同じ環境省のテーマ募集に応募したことがある。あのときは全 く期待していなかったのに、採択されてあせったものだ。あのときは2,000 万円獲得した。正月返上で頑張ったものだ。あれから3年だ。

 別に書いたが、3〜4日と荒沢岳に行き5日は静養、6〜8日は某大学のJABEE 審査に行って来た。これは守秘義務があって詳細は書けない。6日の夕方、 初日の審査が終わった頃に、大旺建設のSさんから電話があって、「採択 されるようだ」とと聞いた。それを聞いてから、まだ実は実感が湧かない のだが、肩の荷が半分降りたのは事実だ。今年に入ってから、われわれを 取り巻く環境が厳しさを増して、ストレスを感じる日々が続いていたのだ。 まずは安心、まずは万歳だ(^^)。

 8日の夜に精神的にスッカリくたびれて帰宅した。昨年の経験で今年は、 JABEEの審査のボランティアは断ろうと思っていたのだが、「審査員が不足 している」と聞かされたので、止むを得ず引受けたが、審査長だけは無理 だと思う。翌9日は、技研に出社、10日は高知の大旺建設に出張した。15日 締め切りの書類の打合せだが、目的の半分は「採択祝賀会」だった。大旺 建設の方々と一緒に久々に(約2年がかりで)うまい酒を飲んだ。
大先生のインタビュー
山岳トンネルの歴史をうかがった
Date: 2006-11-05(Sun)

 土木学会のトンネル委員会、技術史部会に所属している。シールドトン ネルの技術と山岳トンネルの技術を分かれて担当するのだが、僕は山岳ト ンネルの担当。36歳頃から15年ばかり山岳トンネル関係の業務を担当 して来たので、40代の後半ごろからトンネルの歴史に興味を持ち、個人 的には少し調べていたのだ。

 技術史部会では僕はわが国の山岳トンネルの黎明期から調査すると思っ ていたのだが、部会の方針は戦後から昭和50年頃までのようだ。したが って、現在、存命中の大先輩からの聞き取りが重要になってくる。山岳ト ンネルはシールド技術より古いので、大先輩からの聞き取りはより重要な のだ。

 僕が担当してまずは、東大名誉教授の西松先生にお願いすることになっ た。西松先生は、昭和30年頃に東大の資源工学科を卒業されて、平成4 年頃に東大の教授を退官された。わが国の資源工学の大立者である。各種 委員会の委員長を長年勤めてこられ、山岳トンネルの技術にも造詣が深い。

 鉄道総研の若いNさん、KFCのMさん、僕の3人でインタビューを行 った。国士舘大学の岡田先生にもお誘いをかけたのだが都合がつかなかっ た。TBMの年表を示していただき、世界の第一号機の製作、わが国への 導入、その顛末などをまずうかがった。それからNATM工法を導入した 頃の話。レッグドリル、ジャンボなどに話は移った。意外だったというか 気付かなかったのが、鋼製支保工の導入だ。これの導入で山岳トンネルの 施工は大きく前進したのだ。やはり大先輩の話は重要だ。

 5時から場所を変えて、酒を飲みながら、話をうかがった。先生とは委 員会の関係で懇親会でも顔を会わせたことがあるのだが、いつもニコニコ とグラスを手に話をして下さる。あの頃と全く変わりがないが、もう満7 4歳とのことだった。鼻の下にヒゲをたくわえておられたし、ちょっとお 太りになられたかという印象だった。
土木情報利用技術シンポジム
やっと最大のイベントが終わった
Date: 2006-10-29(Sun)

 今週は25日が山岳会の例会でした。昨年6月に大和の古巣に戻ってか ら、なかなか例会に出席できない。大和から渋谷に出るのは精神的に大変 です。帰りが遅くなるのも辛いのだが。25日はどうしても行く必要があ って、以前のように福田屋に寄ってから行きました。福田屋は満員で10 分ばかり待ちました。いつもの雰囲気でしたね。例会後の懇親会はパスし ました。

 今週は木、金と土木学会の「土木情報利用技術シンポジム」が開催され たのですが、僕はこれの主催者側なので2日間とも急用がなかったので出 席していました。論文集も昨年より売れたし、出席者も昨年より多く安心 しました。「土木情報利用技術委員会」の最大のイベントなので、主催者 側一同大いに安堵しました。金曜日は打ち上げでした。

 木曜日は、現在、環境省に応募している技術の採択に関する委員開催さ れました。7月には開催されるはずなのに、10月に開催です。困ったも のだと思う。木曜の夕方、無事にヒアリング開催通知が来ました。来週、 2日がヒアリングです。さてさて、そちらが本番だ。

 土曜日は別のところに書いたけど、上野公園のヘブン・アーティストに 行って来ました。友人が大道芸をやっているので、それの応援を兼ねて行 ったのですが、大道芸は楽しいですね。一体感がいいですよ。

アスベストの無害化他
画期的な技術だ
Date: 2006-10-15(Sun)
 今週は木曜日は大井町の大旺建設さんにお邪魔していた。金曜日は12 時から土木学会でJABEEの打合せだった。こちらは守秘義務があって詳し いことは書けない。木曜日は現在進行中のプロジェクトの打ち合わせの他 は、大旺建設さんが進めておられるアスベストの無害化技術の説明を聞い てきた。

 大旺建設さんはフロンガスの分解技術を持っておられ、フロンガスの分 解装置ではわが国の70%のシェアを持っている、といった技術力のある 会社である。中国(大陸)では、丸紅、日揮と組んでCDM事業を展開中 である。こちらでも先端を走っている。

 大旺建設の環境エンジニアリング事業本部では当初、フロンガスの分解 後に出るフッ化水素の雰囲気下にアスベストを置くことで、アスベストの 無害化を考えていた。これはフロンガスの分解とアスベストの分解が同時 に出来るという画期的なことなのだ。

 しかし、この方法では環境省の要求する5t/日の処理量の達成が難しい こと、アスベスト入り建材の処理に手間がかかることがわかり、少し方向 転換した。フロンガスを分解したガスが溶解された水溶液にアスベストを 浸漬する方法にした。その結果、環境省の要求をクリアすることができた。

 とまあ、このような説明を聞いて頭にひらめいたことがあるのだが、こ こではまだ書けない。ということでまた後日。

土壌・地下水環境展
これまでになく派手な印象だった
Date: 2006-10-15(Sun)
 先週は、9日が祭日で休みだった。僕は9日は涸沢から下山した日で、帰 宅は22時を回っていた。遅くなることがわかっていたので、翌11日は有給 休暇を取る予定だった。しかし、またもやミスで16時に予定を入れてしま った。客が来社するので出なければならなかった。

 11日、12日とビッグサイトで開催される「土壌・地下水環境展」の講演 を聴くつもりだったが、余裕がなくて、11日だけで行くことにした。それ も駆け足。午後、職場を出て会場に着いたのが16時半、それで17時半には 会場を後にした。写真のD社ではヘソダシのコンパニオンがいてびっくり。 建設系の展示では初めて拝見した。それは別にして、収穫は大きかった。

 あるVOC処理剤の展示ブースで後から呼び止められて振り向いたら、 某社の副社長だった。しばらく近況を報告しあって、先日お世話になった お礼をいっておいた。一通り材料の説明を聞いてブースを後にした。企画 会社のMさんに飲もうと声をかけたら、彼の事務所で19時に待ち合わせに なった。2年ぶりになるだろうか。彼は僕が課長になった頃に知り合ったの だが、的確なアドバイスをくれる。この日の夜は、大いに旧交を温めた。

 12日、13日は内業に励んでいた。12日にまだ28歳に若手が会社を辞める と挨拶に来た。彼の転職を知ったら急にやる気がなくなった。この週末で 元気を出そう(^^)。日曜日は、銀座に出て、大先輩の個展(紙で作った機 関車)を見に行く予定だ。


派手な展示のD社(コンパニオンに注目)
先週は無風だった
移動の三次元空間が狭ければ、事象に出会うこともなし
Date: 2006-10-10(Tue)
 先週は「労働衛生週間」だったですね。6日(金)は反省会と懇親会が あったけど、翌7日は山に出かけるのにろくろく準備もしてなかったので、 始まってすぐに中座した。

 4日(水)に8ヶ月間、長期出張していたKさんが職場に復帰したので 歓迎会。環境Gの懇親会は久しぶりだった。職場近くの中華料理店でやっ たのだが、壁掛けが面白かった。上下逆になった「福」の字が、壁掛けで 架けられていた。「福が到(タオ)来した」という意味で、到と倒の発音 が同じことによるらしい。

 5日に仕事仲間に会うついでに、虎ノ門の眼科に寄った。長年付き合っ ている慢性結膜炎がもうほとんど治ったらしい、不思議なことに。で、女 医さんと眼圧の話とか老眼の話をしていた。なぜ直ったのか本当に不思議 だ。眼圧は低くて結構ですね、とのことだった。仕事仲間とは久しぶりに 居酒屋で酒を飲んだ。

 6日の午後は環境Gの3テーマのレビュー。いくつになっても、いいデ ータが得られた実験・開発の報告は楽しい。
 今週は、外に出た回数も少なく、移動した距離も少なかった。移動した 空間が狭ければ、事象に衝突する確率も少ないのだろう。今週は出会いの 少ない週だった。

先週は懇親会続きだった(^^;)
いささか飲みすぎ・・・
Date: 2006-10-01(Sun)
 26日(火)は、秋葉原の土木研究センターで熱赤外線影像法研究会。 会議が終わってから恒例の懇親会。ここの懇親会では、結構有益が情報が 入ってくる。ひとえにネットワークの豊富なメンアーゆえだと思う。
 27日(水)は四谷の土木学会で10月末開催の土木情報利用技術シン ポジウムの原稿をチェックしてから、新旧3代の部会長で引継ぎ懇親会。 こんな時期に引き継ぎでもないのだが、まあ、情報交換会としておこう。

 28日(木)は、この半年、月に一度出席しているセミナーの打ち上げ をやった。全員で11名のこじんまりしたセミナーだけど、それだけ人間 関係も濃かったかな。次の日の出張があって、二次会には参加しなかった。 表紙の「南京玉すだれ」はそのときの座興。
 29日(金)は、過熱蒸気法の打合せで高知に出張。エン振協で長年取 り組んだけど、遠隔地のコラボレーションはまだ結構大変。フェースツー フェースの打ち合わせは当然、欠かせない。終わってから、すでにおなじ みになった店で懇親会。

 30日はさすがに少々体調不良。1日に試験があるので、意識としては 抑えたのだが、飲んだ後の屋台のラーメンとビールが効いたか。帰宅して 少し勉強して5km走った。試験勉強は完全に不足。
 1日はいつもの時間に起きて、早稲田大学へ。9時半から試験、机と椅 子が良くなく、14時に試験が終わったときは完全にグロッキー。目が疲 れた。肝心の試験は、悩んだ箇所がアウトの箇所が多いようで駄目かなと。 まあ勉強量からいって止むを得ないだろう、と書くところが最近はネバリ がない(^^;)。

土木学会全国大会
南草津の立命館大学に行って来た。
Date: 2006-09-24(Sun)
 9月19日から始まったのだが、20日の昼前には土木学会全国大会に 向けて出発したので、ほとんど土木学会のみで終わってしまった。いつも のように新横浜で「のぞみ」に乗ったら意外に空いていて拍子抜けだった。 京都駅には3時前に着いて、すぐに南草津に向かった。南草津駅からはバ スで立命館大学へ。旅館からは小1時間かかるようだった。明朝9時から 座長をすることになっていたので、会場も確認して京都駅に戻った。

 今回は「じゃらん」で駅前の和風旅館にしてみた。部屋だしの朝食つき で6,000円だ。行ったことがなかったので、不明門通りを探したがすぐに 見つかった。通称「旅館通り」というらしい。僕が選んだ小振りの旅館か ら修学旅行生の団体が泊る大型旅館まであった。藤家旅館の玄関を入ると 大きな音でチャイムがなってシャムネコと女主人が出てきて案内してくれ た。2階の8畳間に案内してくれた。無料のテレビはあるが、冷蔵庫、金 庫の類はない。浴衣、バスタオルはあるが、タオルなし。家庭用の風呂が ある風呂場にタオルが用意されていた。

 20日の夜は、付近を探検して「大正時代風(店の宣伝)」居酒屋に入 って酒を飲んで帰ってから寝た。翌21日はいつもの時間に起きて、座長 の準備、朝飯を早く出してもらって、早めに宿を出た。そうそう、2階に 共用のパソコンがあったので遠慮なく通信させていただいた。これは嬉し かった。10時半に無事に座長も終わったので、大学の食堂で昼食を食べ た。食堂で足立先生を見つけたので少し近況報告。無料バスで大津プリン スホテルに向かった。

 順不同だが、交通が不便なだけあって、立命館大学の設備は素晴らしか った。昨年は早稲田大学だったがこちらも立派になっていた。先日試験を 受けた明治大学も仰天するほど立派だった。僕の母校の工学部も桂に移転 した。確かに設備を更新しないと時代についていけないと思う。

 14時から土木学会の有志による合奏団であるアンサンブル・シビルに よる演奏を聞いた。もう学会の公式行事では恒例になったが、いいことだ と思う。14時半からは浜田学会長の「自然災害と土木学会」に関する講 演。昨年も今年も会長の公園にはリキが入っていた。その後は、パネツデ ィスカッションがあって、福島アナとか僕の同期の教授も出席したのだが、 食事の約束があって退席した。書くのが遅れたが、大津プリンスホテルの 決して便利な場所にはないが、琵琶湖を見渡す眺めが絶景だ。

 21日はほろ酔いで旅館に戻った。22日は少し遅く起きた。10時5 0分からのセッションで自分の発表があった。これも無事に終えて、昨日 と同じ食堂で昼食を食べて、午後はデジタル画像に関するセッションに出 たが、こちらはガッカリだった。21日の特別セッションといい、何か心 が躍る発表がないね。

 京都駅に戻り、ケバイ今風の修学旅行の高校生の行列を見ながら、帰り の新幹線に乗った。


旅館通りの藤家旅館

アンサンブル・シビルの演奏
グーグルアースとピラミッド
探し方が悪かった
Date: 2006-09-18(Mon)
 9月12日の夜、仕事仲間4人と一杯飲んだ。その内の一人のMさんが 「HPでピラミッドが見えなかったといってたけど、ちゃんとありました よ」というではないか。Cairo中心部からの方角だけを確認させていただい て、翌朝出勤前にやってみた。12日の夜は酔っ払っていたので探す自信 がなかったのだ。

 聞いたとおりCairoの南西方向を注意深く探すとありましたね、簡単なも のです。ズームアップするとかなり大きく見えるけど、ピラミッドの積ん でいある石の形がわかるわけではない。これがニューヨークにあったら、 石の形までわかるんじゃないだろうか。やはりCairoでは精度が粗いのだろ う。Mさんは万里の長城も探したそうだが、幅が薄いし、精度がもっと粗 いから無理だったようだ。次は「ナスカの絵」を探すといっていたけど、 難しそうだな。

 先週は14日に土木学会の新しい委員会のキックオフ会議に出てきた。 トンネル委員会の技術史部会という小委員会で、山岳トンネルとシールド トンネルの技術的な歴史を調査する目的だ。僕は同じ歴史でもシールドト ンネルの技術にはあまり興味がない。山岳トンネルの古い時代の方に興味 がある。キックオフ会議の後、初めてということで、懇親会をやったのだ が、定年が近づいてきたせいか、どこの委員会でも年長者になるので少し 面白くない。

やっと試験が終わった
試験を受けるのはもう卒業(したい)
Date: 2006-09-10(Sun)
 土壌環境管理士の試験を受けてきました。今年受ける予定の試験の一つ で、もう一つ10月1日の試験が待っている。これまでのサラリーマン人生 でいくつ資格を取ったかわからないが、意外に定年後のメシの種になりそ うな資格は少ないもんです。

 現在の会社に入社して現場に赴任して、26歳のときだったか火薬取扱い 主任技術者の資格を取ったのがそもそもの始めだった。若い頃は受けた試 験はすべて合格したけど、40代後半からは落ちることの方が多い。これは 受ける試験が難しいものを選んでいるのか、といえば聞こえはいいが、残 念ながら「受かろう」とする意思、意欲の問題だと思う。

 年を取って来ると、一般的に謙虚に人から学ぶ、書物から学ぶという姿 勢が欠けてくるので、試験勉強というのはいい勉強の機会だと思う。正直、 この二ヶ月は随分(最近にしては)勉強したと思う。それだけはありがた い。

 昨日(9日)、御茶ノ水の明治大学に足を運んだ。明治大学どおりとい うらしい。長年、お茶ノ水には行っているが、明示大学のほうに足を向け たのは実は初めてのことなのだ。もう少し北の方には昔は地盤工学会があ って頻繁に行ったというのに。明治大学は巨大なビルだった。どこか大き な会社の本社かと思った。

 13時半に会場の教室に入ったら、大学の同期の顔があったので挨拶した が、彼とは最近あちこちで顔を合わすのだ。僕の受験番号は129番で、全 部で300番位まであるようだった。しかしだよ、僕は申し込み締切り直前 の28日か29日に郵送したのだが、締め切りは30日だったと思う。考える ところがあって、郵送が遅れていたのだが、駆け込み受験がそれほど多い とは。

 14時から17時までが試験時間だった。問題は24問あって、全部答えて、 答案用紙に記入したら16時半頃だった。これほど時間がかかるとは予想 しなかった。一通り見直したら17時前だった。疲れた(^^;)。

mixiを始めました
感心するばかりですよ
Date: 2006-09-03 (Sun)
 以前から、「食わず嫌いはいけない」とか「ITに長持ちはいけない」 とかいっているのだけど、mixiを勧められるたびに「HPの更新が忙 しいんですよ」とかいって、断ってきた。ブログにもずっと接触すること なく来た。ところが、某セミナーに参加して講師の先生に産経新聞の新ブ ログ「いざ!」を勧められて始めてみた。でもね、もう沈没状態ですわ(^^;)。 やっぱり、対応できない・・・。

 先週の29日だったと思う、やっぱり、一度出てみたかったシンポジウム に出たら、セミナー仲間のTさんがいて、「mixiに誘うよ」というので 「いいですよ」と答えたら、翌日、お誘いが来たので入会した。それで初 めて知ったのだけれど、mixiの機能は奥が深いのですね。最初はわからな かった。頻繁にメールが来て対応する内にやっと機能が理解できた。


 SNSというのは、ブロードバンドが生んだ、人脈形成術だと思う。最近、 二極分化が流行りだけど、単に時間つぶしの交流にするか、事業の展開に 生かすかは参加者の能力だと思う。と僕が分析している内にも、SNSは動 いている。この動きの早さには本当に驚いた。だって、僕は昨日入会を認 められたんだよ。時代の流れは速いよ。

今年2度目の夏休み
念願の白川郷に泊った
Date: 2006-08-28 (Mon)
 武蔵五日市の茅葺の旅館に泊ったことがある。ある年の正月に泊ったの だが正直ガッカリした。確かに、茅葺なのだが、なぜなのだろう茅葺に泊 ったという気がしなかった。その頃から白川郷の合掌集落に泊って見たか った。それが、今年の春だろう、サライの特集で「世界遺産の宿」という のがあって、白川郷が出たのだ。「幸ヱ門」だった。家人と調整して電話 したら8月25日はOKだった。だから、その日を中心にしたのである。
 折角行くので何度か登った白山に登ろう、ただし家人は3〜4時間しか 歩けないので、登山口は別当出合に変更、そして南竜山荘にしようかと。 下山したら、やはりサライにあった「トヨタ自然学校」が気になってここ に電話したら予約が取れた。それで決まった計画である。今回は車での移 動を前提としたので、家人の車ですべて移動した。

今年の夏休み
計画は予定であって決定ではなかった
Date: 2006-08-20 (Sun)
 先日書いたが、今年の夏はまずは7月に開催された鹿児島での学会の機 会に、連休を利用して祖母山のハイキングと大分での観光を楽しんだ。そ れから8月の4日〜7日で北アルプスの針ノ木から烏帽子岳まで歩いてき た。12日から16日までは会社の夏休みだったが、自宅で過ごした。こ れは毎年のことだ。25日から28日までが家人と過ごす夏休みで、白川 郷で過ごす予定だ。

 さて、自宅で過ごした夏休みだが、毎日、掃除・片付けなどに1時間、読 書に2時間、ジョギングに1〜2時間、試験勉強に2時間等が目標だった。 試験勉強は9月9日に迫った土壌環境管理士の試験である。それ以外に、ほ とんど毎日仕事だった家人とほとんど自宅にいた自分のために昼食を作る予 定だった、毎日違うメニューの昼食を用意するのだ。家人が昼食のために帰 宅するのだ。

 昼食は、1日目が「焼きウドン」、2日目は「素麺(家人の希望)」、3 日目は「チャーハン」、4日目は「冷やし中華」、5日目はご飯を炊いて少 々おかずを作って通常のご飯にした。ちゃんと5日間準備したのだ。掃除・ 片付けは、毎日はできなかった。辛かったのがジョギング。北アルプスに行 ったせいでトレーニングが丸2週間あいていた。初日は夕方の雨であっさり 断念、2日目は5km走ったら、やはり少し疲れた。3日目に12km走っ たらこれがきつかった。暑さとトレーニング不足だろう。4日目にも疲れが 残って、この日は5km。最終日は疲れが抜けて、快適に5km走ることが できた。まずまずであった。読書の方は、大作の「カール・テルツァーギの 生涯」を読み、「都心回帰の経済学」に手をつけたので満足している。

 そう重くない、過重でない予定を組んだつもりだったが、やっぱり予定は 予定なのだった。

リニューアルしました
TOPページのレイアウトを変えました。
Date: 2006-08-13 (Sun)
 これを読まれている方は、当然お気づきだろうが、トップページのレイア ウトと内容を一部リニューアルした。前回までは「自分の近況」をトップに 報告していたのだが、これを止めて「近況報告」を新たに始めた。まあ、僕 の近況報告など「ついで」でいいのではないかと。その代わり、その都度興 味あるエッセイを書くことにした。リキを入れるつもりだけど、どこまで書 けるものか。手本は、日経新聞土曜日特集号の足立則夫編集記者なのだが、 比較するのは不遜だろう。

夏休み前半戦
針ノ木峠から烏帽子岳へ
Date: 2006-08-13 (Sun)
 例年、旧盆の夏休みには遠出はしないことにしている。だからこの時期に は有給休暇も取らない。9月初旬に受験する試験の勉強にあてる予定(あくま でも)である。その代わり家人の都合で、後半に4日、前半に自分の都合で 4日休むことにした。

 前半は8月4日〜7日に休んだ。まだ歩いていない北アルプスを歩こうと 考えたのだ。選んだのは、針ノ木雪渓から針ノ木峠に登り、南に縦走して烏 帽子岳に至り、ブナ立尾根を下り高瀬ダム下るコースである。

 3日の夜に夜行バスに乗り、4日の朝、扇沢から登った。4日は船窪小屋 、5日は烏帽子小屋泊りで、6日の午前中に下山、午後の高速バスで帰宅す るものだ。詳しくは「山行報告」に書いてある。

 この山行では、山小屋で60〜70代前半の方と話をする機会があった。 また71歳の方と一緒に歩く機会もあったのだ。船窪小屋から不動岳までは 危ない崩壊箇所があるのだが、そこを71歳の方と歩いた。自分が15年後 に彼のように歩けるだろうかと思いながら歩いたのだ。

鹿児島の地盤工学会
いまだに特異な地方ですね。
Date: 2006-07-17 (Mon)

南州橋と甲突川と桜島
 最近は日本全国どこへ行っても県庁所在地などはミニ東京だ。これが格差 のない社会の現実で旅行しても味もソッケもない。だから、地方は衰退する のだと思うのだが。

 ところが鹿児島は雰囲気が違うのだ。高知が「坂本龍馬」しかないのと比 べて、鹿児島は「明治維新」を看板にしているように思う。西郷さんが中心 ではあるのだが。食べ物にしても観光にしても鹿児島はいまの日本には珍し い独自性があると思う。

 14日には各駅停車に乗って肥薩オレンジ鉄道で八代に出て、熊本、久留 米を経由して、久大線で豊後森駅まで行った。ここで家人と待ち合わせて、 壁湯温泉「福元屋旅館」に行った。次の日は、レンタカーで祖母山ハイキン グの下見と、高千穂峡観光。筋湯温泉に泊まった。

 高千穂峡にガッカリしたのだが、祖母山にはそこそこ満足した。百名山か せぎなのでぜいたくはいえない。下山してから国東半島の北端まで足を伸ば したのだが、ここもがっかりだった。しかし、初めて行ったところなのでそ れだけでも満足か。

久しぶりの京都
昨年の夏以来かも知れない
Date: 2006-07-02 (Sun)
 6月29、30日に京都大学100周年記念時計台で「土壌と地下水の汚染」 に関する学会があって出席した。京都にはおそらく昨年の夏以来で、学会は いつ以来か記憶にない。

 京都大学工学部の土木系学科は今年の秋に桂の新校舎に移動するとは同窓 会で報告を聞いていた。久しぶりにじっくり見た、京都大学は建物を中心に 随分変化が見られた。学会が開催された時計台がきれいになっていたが、そ の中で「京大グッズ」が売られていた。昔から確かにグッズはあったと思う が、実にさまざまなグッズがあって時代だなと感じた。正門を入って左側に はレストランがあって、ナイルビールを出してくれるそうだ。これは例の早 稲田大学との共同事業である。飲む機会がなかったのが残念だが、これまた 時代だが遅すぎるというべきか。

 29日の夜は学会の懇親会があってそちらに出席した。懇親会はやはり時 計台で開催されたが、学内に洒落た懇親会ができる会場があるというのも驚 きだった。30日は事情で帰宅できず、先斗町に飲みに出た。といっても4 人もいたので、以前から京都に行ったときは顔を出す「たばこ屋」に行った。 とりあえず京都の雰囲気を味わえる店である。その後、「静(しずか)」に 寄った。大学に入学した頃、八坂神社までデモをして、その後入った居酒屋 だ。外見は大きく変ったが、中は30〜40年前の雰囲気が残っていた。


@nifty ID:nbh013572@nifty.com

お問い合わせはこちらまで