━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2011年1月〜3月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2011/03/27自室の震災復興
2011/03/20震災後の山形セミナー
2011/03/13徒歩帰宅訓練
2011/03/06大学の偏差値ランキング
2011/02/27初めての確定申告
2011/02/20若者は荒野をめざす
2011/02/13学校で教わった日本語
2011/02/06「平服」ってなんですか
2011/01/23セミナー講師という仕事
2011/01/23人を集める
2011/01/16好きな昼飯
2011/01/09いつもではない年賀状
2011/01/02昨年のできごとさまざま

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2008年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2009年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2011年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分



自室の震災復興

●3月27日にやっと復旧しました
掲載日時:2011/03/27
 3月11日14:46に発生した地震でわが家が受けた被害は、ピアノの移動、居間の二重 式本箱の前段部が外れて本が飛び出した、食器キャビネットから本と食器が飛び出し て食器が多数割れたこと、キッチンの食器戸棚から食器が飛び出して多数割れたこと。 最も見た目に悲惨だったのは僕の部屋だ。

 洋ダンスが一つ、本箱が2つ、作りつけの棚に山の道具と本箱を入れて本を収容し ていた。タンスの上には、衣装ケース6個とサライのバックナンバーが50cmほど積ん であった。35年使っている机の右後ろに本箱、その右にタンス。机の左側に本箱があ り、その上には100冊以上の文庫が積んであった。机の左手前にパソコンラックとVAIO が載っていて、プリンターとスキャナーも載せてあった。dynabookも載せてあった。 パソコンラックと机右手の本棚が向かい合っている。部屋に入ってすぐの左壁に本箱 があり、その上には単行本がやはり山のように積まれていた。机の上にはmebiusが常 時稼働していた。

 11日の深夜に帰宅して、部屋を見ると、机右手の本箱が倒れパソコンラックと椅子 に支えられた状態だった。当然、一番下に入れていたアルバムが本箱に残ったままで その上の本類はすべて下に散乱していた。不思議なことにタンスの上のものはほとん どが落下してなかった。机左側の本箱にはガラス戸があるせいか、本はほとんど飛び 出してなかったが、積んでいた文庫はすべて落下していた。Mebiusも無事だったし、 VAIOもちゃんと動いた。部屋に入って左側の本箱からは、上部のガラス戸が外れて中 の本が落下していた。本箱の上の本もすべて落下。スキャナー、プリンターも一部破 損した状態で落下した。Dynabookも落下したが無事だった。

 11日の深夜に、VAIOの無事を確認するために本箱をどけて起動。それを確認してか ら、風呂に入って酒を飲んで寝た。翌12日は9時に山の友人が五所掛温泉から電話を かけてきて起こされたので、起きて作業開始。落ちた本をすべて、整理もせずに居間 に移した。そうそう居間の買ったばかりのデジタルテレビは無傷だった。テレビの前 は僕の本で埋まった。すべて片づけてから、机の右側の本箱はひどい安物だったが、 解体した。35年使ったものじゃないだろうか。本箱の上にはもとのように整理はでき なかったが元のように積んだ。地震が来たら崩れることは間違いない。居間には35年 付き合った本生めるだけの箱を本が残された。

 12日に近所の家具屋に行ったら本箱はないという。店内を見ると、2万円弱のキャビ ネットがあって、それを買おうと思って、配達はいつになりますか。と聞いたら、2〜 3日後になると言われたので、すぐ買う気がなくなった。結局、27日に別の本箱を配達 してもらったのだから、それでも良かったのだが、なぜか不満だったのだ。そんなこと で整理は延期、22日まで放っておいたのだ。家人が21日になって「本が邪魔で掃除もで きない」といわれたのだ。自分のピアノは移動してままで邪魔になっているのだが、そ ちらは問題ないらしい。

 22日に16号線沿いの大正堂まで行って、たった一つ組み立て式の本箱があって、それ に一度は決めたが、配達日に不満があって断念。帰宅しようと相模原駅に向かう途中、 中古の家具屋を発見。探すと以前使っていたのと同じようなボロ本箱があったので、そ れを買った。3,500円程度だったか。配達代として2,500円取られたか。26日に配達して いただく予定だったが、札幌でセミナーの日だったので27日に変更。26日の夜、札幌か ら帰宅して、玄関にあった本箱を所定の位置に移動。27日になって、居間の本をすべて 移動した。かくして16日ぶりに自室の復興がなったのだ。



震災後の山形セミナー

●静かだったが不気味さがあった
掲載日時:2011/03/20
【14日(月)】、7時前に起床。中止になると思うが9時過ぎまで待つしかない。 庄内の飛行機の便を本日中、明日の一便で調べると迷っている内に残り1席がなくな った。10時まで待って新宿に電話すると、N持さんもいて、東北セミナー実施とのこ と。行くしかないと思っても、新宿まで行くのが大変。

 11時過ぎに自宅をでて、淵野辺駅に行くがタクシーなし。橋本まで歩く、次第に足 がまた痛くなってきた。12:30に橋本駅改札の行列に並んだ。最初の電車には200人乗 れるそうだ。4列縦隊なので50列までになる。本を読みながら待ったが至って静かだ った。13:30に入って、13:50の発車とのことだったが、別のホームに快速が入って13:40 に発車というので全員移動した。順調に運行されていたし、乗客も落ち着いていた、 そう混雑しなかった。14:40頃新宿駅に到着。すぐにJR8番線に移動して少し待って 快速に乗った。

 四谷からは先のホームが空くのを待ってからの進行。お茶の水駅でのアナウンスに したがって、京浜東北と山手線に移動したら快速が動き出した。いずれにせよ、橋本、 新宿で売店の営業はなし、自宅を出てから東京駅に15:20に着くまでなにも飲食して いない。どうやら指定を取ってある15:32に間に合うとわかり、改札で確認できたと きは嬉しかった、ラッキーだろう。数少ない弁当とビールを買って乗り込んだ。自由 席は混んでいたようだが指定はすいていた。新幹線が動き出してからD貝さんから電 話、盛岡は中止とのこと。移動手段がないとのことだが、自粛すべきだと思う。

 「とき」は越後湯沢に着いたら雪の原だった。さて、16日はどうしようかと。山形 新幹線次第だろうが。新潟には順調に17時48分に着いた。平常の7割程度の運転本数 とのことだった。明日の「いなほ」が心配になり近くの駅員に聞くと「なにもなけれ ば平常でしょう」とまあ、至極当然の答えだった。観念してサンルートに向かった。 ホテルでテレビを見たりして19時前に夕食に。近くに「いかの墨」というしゃれた店 がありそこに入ったら正解だったが、刺身の盛り方など、いささか凝りすぎ。イカさ し、きんきの塩焼き、のっぺ汁、突き出しではたはたをミニコンロで焼いた。生ビー ル2杯、八海山本醸造を3合。のりそば。イカさし、のっぺ、はたはたはまずまず、 他はだめ。6,600円程度だったか。店の雰囲気は良かったと思う。

 ホテルに戻って、ニュースを見てSNSをやって風呂に入り22時頃に寝た。缶ビール ロングを買ったが、半分程度残したのではないか。右足裏に湿布を貼るのだが歩いた らすぐにずれてしまう。足が着かれて長時間歩けない。11日の後遺症がまだ続いてい る。

【15日(火)】、6時半に起床、秋田沖で地震があったそうだ。7時過ぎに朝食を ホテル2階で食べた。サンルートの朝食はまずまず。だけど、朝食込みの料金は安く はない。8時前にホテルをでて、駅で「いなほ」の指定を買った後に、ダブって買っ たことに気がついてキャンセル。きょうの夕方にでも、盛岡行きと帰りの切符をキャ ンセルしてどうやって淵野辺にもどるかを考えなければならない。

 8:34に「いなほ」は順調に出発、やっと安心した。車中、テキストの予習と「母な るおっぱい・・」を読む。降りる間際、後ろの席の上品な女性と会話。仙台に行きた いという。新潟では雪がなかったが、山形に入ると雪があるように思った。少し内陸 に入ったか。鶴岡で降りて、駅員に山形までのJRの運行状況を聞くと運行していな いという。「え、じゃ、どうやって行くの?」と聞くと「Sモールからバスで行く」 という。バス停に行くと、ちょうどビジコンのO塚さんが降りてきた。一度彼女と別 れて僕はまず駅でJRのキャンセルについて聞いたが、手続きの列は長蛇の列であき らめた。キャンセルはいつでもいいとのこと。

 で、ワシントンホテルに行って、Sモールに行って、一階のドトールでコーヒーを 飲みながら池沢夏樹を読んで11時半に第一ホテルの9階で天丼を食べた、950円。それ から会場に行き準備。出席者は18名予定のところ12名だった。プロジェクターに不満 あり、一部の色が出ない。僕の講演は16時まで、その後、K林さんが17時までAcnos の説明。本来の担当者は、仙台のS井さんだというが、石巻に住んでいて自宅を消失 したという。家族は無事だという。それでK林さんがピンチヒッター。K林さんの打 ち合わせを待って、17時半に車で移動開始。

 雪が降ってきた。盛岡のホテルにはやっと連絡がついてキャンセルできた。月山で は18時に道路が閉鎖されると聞いて焦ったのだが、19時だった。鶴岡〜山形間は95km 程度で17時半に出て19時過ぎには着いた。ただし、山中雪道で対向車線の車も少なく 大変不気味だった。山形市内に入ってからのコンビニが営業をしていなかった。泊ま る予定のリッチモンドホテル近くのセブンイレブンもほとんど食品がなかったという。 ホテルにチェックインしてから、すぐに外出。O塚さんを誘ったが「外出したくない」 とのことだった。

 車の中で見つけておいた居酒屋で食事。なまこ、揚げ出し豆腐、ねぎま、を食べた。 ねぎま以外はほとんど旨くなかった。合計4、200円程度だったか。生ビール2杯、熱 燗2合飲んだ。これを書いている最中、地震あり、小さいがギシギシ鳴る。自分用に 焼きおにぎりを持ち帰るが、O塚さん用にも、落ち帰った。ただし、館内電話でお知 らせするが全く出ない。その内に、山梨で地震との報道。あわてて家人に電話。全く、 問題ないとのこと、なぜなのか。同じ震度のはずだけど。

 家人がホテルの心配をするので長岡法華ホテルを予約した。これで明日は長岡に泊 まって、17日の早い時間に帰宅と決めたが、果たして横浜線は動いているのか。風呂 に入ってからテレビを見て11時に寝た。缶ビール350mlと500mlを買ったが、500mlは半 分ほど残した。

【16日(水)】、7時に起きた。夜中に何度か大きな揺れがあった。気にはなった が起きなかった。朝起きて、テレビをつけて静岡で地震があったことを知った。チェ ックアウトが11時なので10時頃までいようかと思った。会場には12時半頃でいいだろ うと。10時頃まで部屋にいてチェックアウトした。

 外は雪。駅の構内は閑散としていた。昨年歩いた駅の繁華街側に出た。喫茶店を見 つけ時間をつぶし、それから昨年のそば屋に行こうと思った。歩き始めてコンビニが あったので電池を買おうと入ったら、電池どころか何もない。呆れてすぐに外に出た。 しばらく歩いて、これはダメだと駅に戻った。駅構内を探すと待合室内で営業してい る売店とサンドイッチ屋があった。サンドイッチの店では外人さんが4人、明るく談 笑していた。みやげ屋で念のために菓子とたまたまあった電池を買った。サンドイッ チ屋でコーヒーをサンドイッチを頼んで食べておいた。10時半を過ぎてからタクシー で商工会議所に向かった。

 13時半の開始まで札幌の資料を修正し、本日の資料も修正した。「1名でやっても 仕方ないね」といっていたが、9社12名参加とのこと、まずまずではないか。参加者 の反応もよく拍手もいただいた。16時に終わって片づけて16:15にK林さんの車で出 発した。車中、4時間ほどK林さん、O塚さんと話をすることができた。O塚さんが 上越市出身で34歳、独身、かなりはっきりした性格であることがわかった。

 雪の深い山形の山を脱出できてほっとした。長岡手前のPAで休んで、O塚さんと僕 は少し食べた。20時45分頃に長岡法華ホテル着。501にチェックイン後、すぐ一人で 飲みにでる。最初の割烹は一人で断られる。次に目に付いた「和だち」のカウンター に腰を落ち着けた。回転三年目の落ち着いた店だった。主人の奥さんの感じが良かっ た。いぶりがっこ、納豆つめ油揚げ、天然きのこ汁、生ビール一杯、朝日山を燗で2 合、○○(忘れた)を燗で1合。合計3、650円だった。22時過ぎにホテルに戻った。 風呂に入って、缶ビールを飲みながらメールを書いたり、B&Gに書いたりして23時半 に就寝。またもロング缶少し残した。

【17日(木)】、6:15に起床、夢うつつで頭をかすかに突き上げる動きを感知、遠 くで地響きがするような感じ。後でテレビを見たらやっぱり地震だった。休みだけど 服装からだらしない感じがするので髭を剃って2階の食堂へ。バイキングでとても満 足できた。法華ホテルいいじゃないか。食べ終わる頃O塚さんが登場。メルアドを交 換した。今後、セミナーで会う頻度が増えそうだ。

 部屋に戻り自宅に停電の件を確認。チェックアウトする頃になって、停電がなくな ったことを知った。7時半に出て、8:22の指定券を取った。時間つぶしにバンデヴェル デにコーヒーを飲みに入ったら、またもやO塚さんが入ってきた。しばらくiPad などの話をして、mixiをやっていることも知って、マイミクになることになった。新 幹線を待つ間、仕事の話、マラソンのことなど。同じ6号車だった。

 12両編成のMAXだった。ガラガラ状態。半分は文庫を読んでいたが、地震以来読 書に集中できない。体の疲れがあるんだと思う。9:55の東京駅に着いて、O塚さんに 手を振って、中央線に乗って新宿へ。新宿から少し待って小田急の大和行きの快速(珍 しい)に乗って町田に戻った。町田でも少し待って淵野辺に着いた。ローソンは、被 災地への物資を優先しているので品不足だと張り紙があった。自宅には11時半頃に到 着。正直、生命の危険を感じた出張だった。





徒歩帰宅訓練

●思いがけないときに訓練を強いられた
掲載日時:2011/03/13
 新宿の職場で会議中、14時46分頃、宮城沖の大地震発生。はじめは大きな地震とは 思わなかったが、徐々に揺れが大きくなり、最後には歩けなくなった。周囲の高層ビ ルのそれぞれが動いていた。技術顧問達は「ビルは無事」だというが不気味さはある。 一度で収まったと思ったが退社する17時半まで余震が続いた。2回ほど大きな余震が きた。この時点で、過去最大の地震だとは知らなかった。職場の女性でベソをかいて いる人もいた。本箱一つが転倒。H岡さんのパソコンが落下していた。交通機関がす べて止まったことがわかり、おそらく夜半まで回復しないと判断して歩いて帰ること にした。O嶋さんが先に帰った。K原さんも歩いて帰る様子だった。O田さん、Sさ んは帰宅できずか。

 家人には電話が通じなかったが、メールは1回だけ交換できた。無事とわかった。 「こもれび」から僕の携帯に連絡が入ったのだが、家人に連絡の方法がない。17時半 に事務所を出て、一度新宿駅を見に行った。駅までも非常に静かで大地震の後とは思 えなかった。JR新宿駅も静かだが、いつもより人が群がっていた。小田急も静かだ が、地下の入り口にはシャッターが降りていて、その前からすでに客が座り込んで再 開を待つ様子だった。しかし静かだった。デパートのエスカレータが使用禁止なので、 ヨドバシカメラ方面の階段で地上にあがった。17時45分頃、甲州街道を歩き始めた。

 ここでも普段より少し混雑している程度だった。車道には車が渋滞し、歩道には都 心から郊外に向かう人の群が続いた。車道の脇を自転車が走っていたが、歩道を自転 車で走ることはできなかった。途中の自転車屋で自転車を買う人がいた。甲州街道を 環状八号線まで歩き、本来は行き過ぎだったと思うが、そこで小田急線の手前に出て 多摩川に向かって歩き始めた。いい加減歩いても多摩川に出ないので、見ると桐朋学 園があった。通行していた年輩の女性に聞くと、狛江駅にでるのが利口と思われたの で、途中交番で道を確認して狛江に出て、さらにガードを越えて世田谷道路に出た。 ここで20時45分頃。

 登戸をすぎて食事と思ったのだが、適当な店がなく、新百合ヶ丘まで行き、そこで ラーメン店に入ってビールとラーメンを頼んだ。奇妙なのは途中のファミリーレスト ランがほとんど営業していて、そこでは談笑しながら平和そうに食事をしていること だった。ところどころ、古そうなビルの外壁から剥離小片が落下していてバリケード をもうけていた。町田まで10kmを過ぎて7kmまで来た頃、足の裏が痛く限界を感じて どうしようか考えた。その場所は鶴川駅でちょうど駅からバスがでるところで町田駅 西口行きだった。手を挙げて乗せてもらった。ラッキーだった。

 家人とずっと連絡をしようと思ったのだが全くできなかった。バスに乗ってから家 人にメールを送り返信が来た。11:45頃にバスに乗り12:30頃に町田に着いた。途中 で余りに疲労して気分が悪くなった。町田駅から家人に連絡すると迎えに行くという ことだったが、メールが届かない。どうしようかと思って、羽田行きのターミナルに 降りようとすると、ちょうど淵野辺駅北口行きの最終バスが出るところで座って行く ことができた。自宅着は1時半だった。

 ピアノが大きく動き、電子レンジは落下し、かなりの食器が壊れた。居間の本棚は 引き戸式の本棚が二つはずれて転倒し、本箱自体が動いていた。僕の部屋は予想され たことだが、本棚の上に積んだ本がすべて落下して散乱、机の右側の本棚が転倒して VAIO側に倒れていた。とりあえず、机の前だけ片づけパソコン2台の安全を確認した。 スキャナー、プリンターも落下した。クローゼットの本も一番上の単行本がほとんど 落下して扉が開かなくなっていた。風呂に入って缶ビールを2本m飲みながらテレビ を4時まで見た寝た。過去最大の地震であり、岩手県の町では津波で壊滅したところ もあるようだった。死者がかなり増えると思われた。



大学の偏差値ランキング

●途方もない格差がある
掲載日時:2011/03/06
 熊本学園大学の男子学生が熊本市内のスーパーで3歳の女児を殺害したらしい。そ のせいでインターネットニュースを見ると「熊本学園大学の偏差値」をいうのがあっ た。興味を持って見てみたら、熊本県内の大学の偏差値の比較だった。

 熊本大学の医学部が67程度のトップで工学部が62、熊本県立大学とかが52程度、県 内の最低クラスが42程度で熊本学園大学はこのクラスに入る。県内の大学で比較する と60以上がトップレベルで50程度が平均点クラス、40台が下位クラスなんだろう。大 学卒というと十把一絡だが、実態はこれほどに差がある。僕らの頃は、1969年の入学 だが同年生まれが約250万人いた。その内、25%の約65万人が進学したことになってい る。

 一方、最近は同世代は120万人程度だが大学進学率が50%程度になったので、進学者 は約60万人と変わらない。つまり全員入学になった。同期の25%しか進学しなければ大 学卒の価値もあっただろうが、普通が大学卒ではもう価値はない。その中で偏差値が 低い方とは基本的な学力もないということだろう。

 さらに興味を持って、インターネットで代々木ゼミナールとか河合塾のデータも見 てみた。そうすると熊本県のデータ以上に差があって、もう驚くばかりなのだ。工学 系の公立大学だけを見ても、最高の東大理(T)が70程度あって、最低は40程度まで あるのだ。これで驚いてはいけない、経済系を見ると、工学系の公立大学の倍以上の 大学があって、最高の早稲田の70から最低は35まであるのだ。

 大学の試験だから、データの広がりにも限界はあるだろう。標準正規分布すると考 えたら、52.5が平均と考えると、標準偏差σは大体5.5程度だろうと推定ができる。す ると、47〜58の間に約68%の大学が入り、41.5〜63.5の間に約95%の大学が入ること になる。全国に約1,000大学あるとすると、63.5以上の大学はわずか25校程度になるが これは納得できるだろう。69以上の大学は2校程度であって、これも納得だろう。逆に 36程度の大学はほとんどないということになる。いや、偏差値41.5以下の大学もごく ごく少数なのである。国立大学であってもこの程度の大学はある。

 大学の目的は「普通教育」なのか「高等教育」なのか、それとも大学によって違う のか。


初めての確定申告

●e-Taxを利用した
掲載日時:2011/02/27
 年収2,000万円を超えたことがなかったので確定申告をやったことがなかった。雑 収入は何度も年間20万円を超えたが確定申告はしなかった。税務署から何か連絡が来 たことはない。どうせ源泉税10%を取られているのだから、申告した方が得だろうと 思う。そういう税務署のもくろみか。

 昨年の4月から、某社と「技術顧問契約」を交わしており、ここからの収入は雑所 得だ。年金も雑所得に入る。昨年は、3月末まで前の職場の社員だったから「給与収 入」があった。実はこういったことも知識がなかった。今の職場の技術顧問たちは、 年金以外に2つばかり収入源のある方が多く、みなさん「やよいの青色申告」を使っ ていると聞いていた。それを耳にしていながら、準備を怠って年を越し、さらに3月 の声を聞こうという頃になった。2月のはじめに「やよいの青色申告」を町田のヨド バシカメラで購入し、すぐインストールして、1週間ほどたってからマニュアルを読 んで準備した、いや入力を始めた。

 いずれにせよ住民基本台帳に登録し、電子証明をいただき、カードリーダーも必要 なことがわかったので、平日休みだった2月16日に相模原中央区役所に行き、1時間ほ どで手続きが済んだ。翌17日に職場に行ったついでに新宿のヨドバシカメラでSONYの カードリーダーを購入した。次の週末にe-Taxにアクセスして手続きをやってみた。 意外と簡単でその日でほとんど終わって、残りを別の日に回した。僕のように、まだ 他の契約先を持たない場合、e-Taxで十分なことも知った。早く脱出すべき状態とい うことだろう。

 別の日に家人から収入を聞いて入力して作業が終了した。還付金の額も算出してく れた。来年から幸か不幸か社会保険代は激減しそうである。というか、雑収入が入る 限りは還付額は大きい計算になるのだと思う。また1年後である。


若者は荒野をめざす

●僕らにとっての荒野
掲載日時:2011/02/20
 2月7日に札幌へ出張し、9日の夜の便で羽田に戻った。往復ともANAで、機中では機 内サービスの音楽を聴いていた。いつも20代の頃に聞いていたフォークソングが流れ るチャンネルにしている。通常8チャンネルだと思う。2月は、神田川が流れていた。 神田川を耳にすると一瞬にして20歳のころにフラッシュバックする。当時の生活、仲 間を思い出すのだ。1973年の作曲だそうだから、僕は当時23歳だったわけだ。

 18歳の年に京都で浪人生活を送ったのだが、近畿予備校に通うために、当時の右京 区西院に住んでいた。賄い付きの下宿のような家を、予備校が紹介してくれた。全員 で10人程度いたと思うのだが、その中で武内と山田と仲良くなった。詳しい事情は書 けないがこの下宿は確か一カ月で出て3人とも左京区に移った。僕は左京区の吉田本町 に下宿した。賄いはなかった。武内は植物園の方に、山田は京大の北の方に下宿した。

 武内の下宿には頻繁に寄っていたように思う。京大の理学部の学生などもいて一緒 に飲んだこともあった。台所のシンクで吐いて詰らせたことも二度、三度あったよう に記憶する。父親は熊本大学の医学部の教授だった。本人も医学部志望で、現役のと きはあと8人で合格だったそうだ。浪人しても遊ぶのが好きで年々成績が下がって行 ったが最後まで彼は勉強に集中できなかった。山田はゆで卵が好きで、ゆで卵器を自 宅から持参していた。僕らは、サンデー、マガジン、ビッグコミックなどを分担して 購入していた。山田の父親は当時は富士市の市会議員だった。帰郷の際に、実家に寄 らせていただいたことがある。

 武内の夢は、京大の医学部を出て臨床医学を目指すことだった。山田は、建築学科 に進んで建築事務所を持つことだった。僕はといえば、都市計画をやりたかったのだ が、当初は電気工学科を受験し1浪して土木工学に変更した。武内は、年々成績が下 がり3浪して京大農学部に入った。合格発表を見に行ったのは僕だった。それでも武内 は遊ぶことを止めず3回生になって何を思ったか受験勉強を再開して、翌年、何と医学 部に合格した。その後、年賀状だけは出していたが、途中で音信不通になり、5年ほど 前に消息を突き止めた。滋賀県の病院で医師をやっていた。インターネットの検索で 突き止めたのだ。

 山田は、2浪して神戸大学の建築工学科に入学した。卒業後奥村組に入社して建築設 計部で腕を磨き、ある設計で高名な賞をもらった。その後、独立して出身地で設計事 務所を構えている。山田の結婚式には呼ばれて出席したのだが、武内は出ていなかっ たように記憶している。山田も消息がわからなくなって、やはり5年前にインターネッ ト検索して現在がわかった。地元では高名な建築事務所を経営している。二人は浪人 時代の夢をかなえたのだろう。僕はどうかというと、3人の中では最も浪人中の夢と離 れたことをやったような気がする。ただ、浪人中に安い酒を下宿で飲んで、「がむし ゃらに頑張ろう」と誓い合ったことだけは果たしていると思う。

 京都で浪人中、京大は学生紛争が吹き荒れて、教養部はロックアウトされていた。 東大の安田講堂事件があって、東京大学の入試は中心になった。その影響で、土木系学 科にギリギリで合格と予想したら、やはりギリギリだった。入学試験は、学生のデモで 「入試粉砕!」とシュプレヒコールで叫ばれ、合格したら、学生のデモで入学式は粉砕 された。もっとも、その僕らも学生運動に巻き込まれたわけだ。あのときの連中がすべ て還暦を迎えた。彼らの荒野はどうなったことだろうか。


学校で教わった日本語

●君は呪縛から逃れたか
掲載日時:2011/02/13
 何度も書いているが、全国各地のセミナーで「総合評価方式」への対応として、 「発注者が要求する書き方」というようなタイトルで文章の書き方を教えている。セ ミナーの一部だ。先輩講師が先に作成していたテキストを見ると、「公用文の書き方」 とか「5W1H」なんてのが並んでいる。自分なりにテキストを自分用に修正すると きに勉強した。その結果、気付いたことが何点かある。

 小学校時代から、「主語と述語が必要」と教えられた。ところが、井上ひさしの 「夢の痂(かさぶた)」を引くまでもなく、日本語というのは本来主語にこだわらな いんですね。総合評価の文章もそう。学校教育で文章の教育をするには、5W1Hと か「主語が必要ですよ」という教育は必要だろうけど、こなれた日本語としては主語 は隠れているわけですよ。

 「である」調と「です、ます」調が混用されてはいけないといわれて、それはその 通り。ある「文章の書き方」によると、「公用文は、『です』と『である』」とあっ た。わが先輩講師もそういうのだが、僕は納得していない。施工計画書は「公用文」 なのだが、「である」調で書くのか疑問だ。

 英語は時制がうるさい。過去形と現在形が並んでいてはおかしいという。そう教わ った。しかし、どうもこれは英語の影響で日本語をゆがめた結果のようだ。野口先生 の本にも書いてあるが、日記などでは時制の不一致なんぞは日本語として通常だとあ るし、僕の日記もそうだ。日本で過去形ばかりならぶと実に味気ない日本語になる。 これも止むを得ない部分があるが間違った日本語教育だろう。

 もう一つ書いておこう。それは「起承転結」だ。これはつい先日までそう思ってい た。しかし、考えて見たら、自分ではとっくに「起承転結」で文章を書いていないこ とがわかった。ワープロを使うと「結論」から書き始めることが多く、それから、 「本論」を書く。「本論」は「結論」を導いた理由である。もともと何か理由があっ て「結論」に至っているわけで、きちんとした形になっていない場合も多い。だから 考えないと通常出てこない。そして最後に「序文」を書く。この順番は、野口先生の 本にも書いてあって大いに納得した。

 以上、文章を書くのが不得手な方は、その呪縛から逃れられていないだろうと、と 考え、学校教育の間違った書き方から脱出せよと教えている。


「平服」ってなんですか

●まことに幅が広かった
掲載日時:2011/02/06
 「平服」とは電子辞書によると、「晴れ着でない」、「普段着」とか記されている。 つまりは非常に解釈の幅が広い。「晴れ着でない」ととらえたら、男はダーク系のス ーツを着用してネムタイをしめることになる。「普段着」と解釈すると、ジーパンに セーターなどになる。若い頃、夏に「平服」で懇親会に出た。その会の僕より先輩た ちがほぼ全員が上着着用でネクタイだった。もっと若い頃、大学の同窓会に出た。出 席者のほとんどが大学の管理職だった。半そでで出たのだが肩身が狭かったのを覚え ている。最近は、やっと文字通り「平服」になってきた。

 さて、1月30日に山岳会の若い友人の結婚を祝う会の幹事代表をやった。虎ノ門 の霞が関ビル35階の東海大学校友会館の会場に75名集めた。展望の良い部屋で感 激していただいた。僕はあの会場が好きなのだ。「祝う会」は、新婦がウェディング ・ドレスじゃないのでもちろん、「平服でお越し下さい」と書いておいた。さすがに 当日は礼服、準礼服の方はいなかったし、白ネクタイの人もいなかった。新郎の職場 関係の方はスーツ系が多かった。化粧品の会社なのでちょっと意外だった。女性が晴 れ着ではないが、おめかししている方が多かった。

 わが山岳会のメンバーは男はかなりリラックスした格好でしたね。普段着の方も2 〜3人いたし、普段着に近い方も多かった。女性は職場に出るような服装でしたね。 あれだけバラエティの富んでいて良かったと思う。自分の都合でいいのですよ。子連 れが3人出席してくれました。1歳前後の幼児が二人、三歳の女の子が一人。子供が いると場がなごみますね。

 幹事で疲れましたが、次回は幹事でなく「祝う会」を楽しみたいですね。


セミナー講師という仕事

●どうやら適性はあるらしい
掲載日時:2011/01/30
 昨年の2月から、現在やっかいになっている建設施工学アカデミーに通っている。 2月は週に一度、3月は週に二度、トレーニングで通い、その結果、4月からは正式 契約となり週に3回の勤務にしていただいた。「技術顧問」として「委託業務」を行 う契約なので勤務する場所を提供していただき、そこで委託業務をこなすことになる。 2月、3月と勤務して(本当は勤務ではないと思う)理解できたのはセミナー業務と 総合評価方式の施工計画の添削が主業務だということだった。セミナー業務の講師を 務める場合は、他の講師が使っているテキストを参考にして自分でテキストを作る必 要がある。

 現役時代には、総合評価落札方式のいわゆる「(簡易な)施工計画」など作成した ことはなかったし、制度の詳しい内容も知らなかった。僕がいた職場では、もっと高 度な技術提案を提出するケースがほとんどだ。しかし、「制度」をきちんと理解する と各都道府県ならば「(簡易な)施工計画」で対応する場合もあることがわかった。

 いうまでもないことだが、以上の理由で、はじめの頃は全くも右も左もわからなか った。確か、3月の末日に新宿の職場で10名程度を対象にセミナーの講師をやって 下さいといわれた。で、先輩講師のファイルをいただき何も修正などできず(知らな いのだから当然だ)、内容と何とか理解してセミナーに臨み、2時間説明した。その 場には代理店になったばかりの某社が初めてセミナーに来ていて、僕は、結構責任感 を感じていた。結果はまずまずの評価だったようだ。セミナーを聞いて、その某代理 店の主催で4月に立川でセミナーを実施することになった。それを聞いて安心したの を覚えている。

 立川以降、12月までで26回のセミナー講師をやった。出張した県は12県で、関東地 方整備局、中国地方整備局、中部地方整備局、九州地方整備局、北海道開発局で実施 した。整備局と開催した県の総合評価を勉強し、テキストを作成した。施工計画の書 き方も添削実務などでみっちり学ぶことができた。つまりは約1年経って、膨大なテ キストができて経験を積むことができた。

 そのようなベテランの立場から、昨年4月の僕のセミナー講師を評価すると、合格 点はやれないような気がする。弁解すれば、いま僕らが行っているセミナーは実は無 料講習会なのだ。他のソフトウェアを売るための説明をするために、顧客に会場に来 ていただき、その際、折角だから有益な情報を提供しようというセミナーなのだ。だ から無料で、その意味で合格点はつけることができる。

 しかし、有料セミナーで客をうならせる、参加費なみの満足をさせるセミナーかと いうと僕は合格点をつけることはできない。有料セミナーで客から十分な費用をいた だいていいのは、現在の僕のようなベテラン講師だ。添削でもそうだ。セミナーの講 師というのは向き不向きがあって誰でもやれるものではない。臨機応変にセミナー内 容を変更したりできる経験の幅と豊富なイテキストが必要だ。1年の経験で十分に慣 れて、昨年のような疲れは一般のセミナーでは感じない。初めての場所でのセミナー は楽しみでもある。

 あと半年、一年後、どういうエッセイを書いているか楽しみだと思う。


人を集める

●人集めは苦労する
掲載日時:2011/01/23
 今月の30日に山岳会の若い友人の「結婚を祝う会」の幹事を務めている。こういっ た会で苦労するのは人数集めだ。同期会とか同窓会などは人数を気にしなくても、集 まった人数分の費用でやればよいと思う。しかし、何かを記念する会、祝う会などは ある程度の人数が集まらないと寂しいし、盛り上がらない。

 僕は、30〜32歳の頃、会社の職員組合の中央執行員をやっていた。32歳の頃だった と思うが、事務系の同僚執行員が結婚することになった。僕は別に招待をいただいた わけじゃない。披露宴の数日前になって、くだんの某が「急に欠席者が出たので済ま ないが出席してくれないか」と頼まれた。渋々、出席を了承したが、なにせ3万円の 妥協である。出席して見たら、右も左も誰も知らない。バカバカしいと思いながら食 事を食べていた。ところが可愛らしい新婦が挨拶で嬉し泣きした。それを見て、僕は 他人であっても人生の門出は精いっぱい祝うべきだとの信念を持つにいたったのだ。

 前回、苦労を買って出たのは、職場の同い年の同僚の定年退職だった。彼は歌がう まいのだが、ここ10年ばかり詩吟を続けていて、全国大会にも出ている。僕の職場で 最近は執行役員を経験して退職した方の送別会はそこそこやるのだが、それ以下で退 職する場合は、ひっそり送別会をやるのが通例になっていた。それもありきたりの詰 らない送別会だった。それで、僕が幹事になって、彼の歌と詩吟を精いっぱい聞こう という趣旨で遊び心いっぱいの送別会を企画した。同じ頃に退職する同僚もあったの でそちらに気を使いながらの企画だった。僕の送別会はありきたり以下で、これは僕 の人徳のなせるわざだと思っている。

 さて、やっと本題だ。比較的新しい会員にはメーリングリストで、比較的古い会員 には個別に案内のメールを差し上げた。面白いと思ったのは、長年付き合ったにも関 わらず、なしのつぶての方がいる半面、受け取ったらすぐに「出席」の返事を下さる 方だ。おそらく僕と同じような信念の持ち主で、祝い事にはできるだけ出席しようと 考える方なのだろう。こういう方の返事をいただくと大変気持ちがすがすがしくなる。 人を集めて、少しだけ古い(10年ばかり前)時代に一緒に山に行った若い友人たちに 会うのが楽しみだ。そのために幹事をやっているのかも知れない。


好きな昼飯

●「すぐき」と納豆
掲載日時:2011/01/16
 僕は朝食は毎日、うどんを食べている。乾麺100gをゆでて、毎日かつおぶしで出汁 を取っている。具は油揚げ1枚と生卵だ。それ以外にヨーグルトと搾りたてのオレン ジジュースを摂っている。乾麺は、最近は通常、兵庫県たつの市の手延べ素麺協同組 合、いわゆる「揖保の糸」のメーカーで作っている乾麺だが、このうどんと冷麦が半 々か。どちらも温かいものを食べている。肝心の素麺は滅多に食べない。

 毎朝、うどんを食べるもので昼食は可能な限り麺類は食べないようにしている。と いっても最近は週に3回は職場で仕出し弁当が出る。それ以外に外食で食べるときに はラーメンなどをときどき食べる。これまでは新宿、四谷に出ることが多かったので 新宿西口のタンメンを食べることがときどきある。前の職場のときは、京橋の「野菜 ラーメン」か横浜経由で東京駅に出るついでに横浜駅地下の「絶品タンメン」を食べ るたのしみがあった。

 それで毎週、土日は休みで、それ以外に月、金を休むケースが現在多いのだが、そ のときの昼食はさまざまだ。家人がいてもいなくても、家人も仕事を持っているので めいめいで食べるときが多い。メニューはそのときどきで決まるのだが、この時期だ けは、好きなメニューがある。

 12月の初旬から2月の下旬までは京都のすぐき漬の季節なのだ。この季節を逃す と通常は食べることができない。すぐき菜を塩で漬けると、乳酸発酵するそうで、で きあがりは独特の酸味がある。すぎきは、葉と一緒に売ってくれるのだが、かぶのよ うな根の部分も葉の部分もおいしい。僕はこの葉を刻んで納豆に入れるのが好きなの だ。それで、この時期の昼食はご飯を炊いて、味噌汁を作り、すぐきと納豆でご飯を 食べると幸せだ。おそらく、この時期しか味わえないと思うからなのだろう。

 すぐき本体より、すぐきの葉はずっと安い。「錦市場」ではす「葉」だけも売って いて、これを求める地元の方がたくさんいるそうだ。何ともうらやましい。近ければ 僕も買いに行きたいが京都まではどうしようもない。「葉」だけの通信販売もない。 昼食としては、「すぐき」以外に、やはりときどき「うなぎ」とか「塩鮭」で食べた くなる。毎食食べたいと思わないのがいいところではないか。昼食というのは、ささ やかな幸せだと思う。


いつもではない年賀状

●様変わりの年賀状事情
掲載日時:2011/01/09
 前の職場にいた頃、現場に行くと、社内名簿から住所を調べて年賀状を下さる方が 多かった。本社内でもお付き合いができると下さる方が多かった。社外の仕事でお付 き合いした方は、職場に下さる方がいた。会社で支給される年賀状は僕は使う気がし ないので、返信したい方には自宅の年賀状を差し上げた。そんなわけで、年々年賀状 が増えるのだった。

 長年所属した技術研究所では、僕の方からは積極的に出さなかったが、くれる方が 多、く返信しているといつの間にか100枚を超えた。それで技術研究所と本社の方に は原則出さないルールを決めた。そうして総数350枚以内に収める努力をしていた。

 何度か書いたような気がするが、僕は社会人山岳会の会長をしており、MLもある のだが毎年全員に年賀状を出している。裏面は山岳会らしい内容だ。それから、大学 の同期関係。こちらは僕は「半永久幹事」みたいな存在で、その関係もあって出して いる。それから1986年に国際トンネル会議に一緒に行った65名中の25名ほど。24年経 って、懇親会の出席者が約25名になったのだ。これでほぼ全部だ。残りは「一般」と 称しているが、要は元の職場関係が中心だった筈だが、実は元の職場関係はあまりな いようだ。最近、付き合いのある方はお互いに賀状は出さない。

 昨年末、元の職場である技術研究所の関係者には元の部下も含めて年賀状は出さな いことにした。今後酒を飲むこともないし、一緒に仕事をすこともないのだから、必 要ないと判断した。同様、本社関係も出すのは止めた。もちろん、現場、支店の関係 も止めたのだ。まだ出しているのは、同じ職場で大学の同窓だった方とか、特に親し かった方だ。OBを含めてそういうルールにした。僕の現在の仕事はゼネコンと付き 合うことがないし、ましてや元の職場と仕事をする可能性もない。

 その結果、以前どおりに下さった方も20〜30人程度はいただろうか。来年はそれも なくなると思う。おそらく、現状で、送らなくてもいい年賀状はなくなったと思う。 年々不義理になるのだろう。渡辺淳一の「孤舟」で主人公が年賀状の減少を嘆いてい たが、職場が圧倒的に中心の生活を送っていたらそうなるんだろうと思う。僕には理 解できない。ということで、今年は、毎年ならず、いつもではない年賀状事情になっ た。反面、見て、読んで楽しい、個性的な年賀状の比率が増えたと思う。


昨年のできごとさまざま

●退職と再就職が一番のニュース
掲載日時:2011/01/02
 まあ、昨年のデータブックというか、できごとをまとめてみました。

 3月31日に定年を迎えたのですが、2月から週に一度「建設施工学アカデミー」顔を 出し始めました。まあ、2月〜3月はトレーニングでした。3月には週に2度、4月から 週に3度にしました。3月の経験を元に、「新しい環境に週に4回以上はきつい」と判断 したわけです。この判断は正しかったと思う。

 トレーニング中は、総合評価方式の「施工計画」の添削などをやってました。見た ことも添削したこともなかったので、最初は見よう見まねでしたが、今では大ベテラ ンでほとんどの場合すぐに添削できる。トレーニング中に3月30日に東京本社でセミ ナーの講師をやらされ、4/21には総合評価のセミナーの講師としてデビューしました。 それから昨年は合計28回を数えた。自分では最初から自信があったけど今の僕がみた らほぢものだと思う。とても及第点はつけられない。まあ、28回もやれば上達して当 然だろうと思うけど、やはり向き不向きがあると思う。

 今年の読書は125冊程度で昨年を下回った。その原因は1月〜8月の冊数が少なかった ためで、しかも大物を読んで手間取ったためではない。主として新しい職場の勉強が 大変だったのだろうと思う。読書内容には満足している。今年は150冊に挑戦したい。

 山は、雪山に復活できず、山スキーも駄目だった。やはり新しい環境になじんでい ない時期に負荷の大きい山行に復帰できなかった。今年に期するものがある。山行自 体はハイキング中心に16回重ねた。北海道の山もあるし、九州の山もある。北アルプ スの縦走もやった。できるだけ多く行こうという考えて奥多摩に頻繁に通った。16回 中9回は奥多摩だった。その内5回は三河屋旅館の温泉に入った。「みやぎ」には3回し か行けなかったように思うが、その分会員が行ってくれた。

 旅行は、主として家人と一緒に道東と銀山温泉方面に行った。僕はそれ以外に九州 と呉に仕事のついでに行って来た。道東の時期に札幌で土木学会があり、自分で発表 して来た。

 昨年の11月にNPO、SlimJapanの設立記念シンポジウムを開催し、活動をスタート した。僕は当初からコミュニケーション委員会の副委員長ではあったのだが、理事で はなかった。諸事情で途中から理事になった。こちらは、11月18日に岡山でシンポジ ウムをやったり、11月26日に横浜国道事務所と交流会を開催できたが、どう評価して も高い評価を与えられる活動ではなかった。今年が正念場だろうと思う。

 特筆すべきこととして、2月から教習所に通い、4月下旬で終了、6月中旬に普通免許 を取得した。学生時代に自動二輪の免許は取得したことがあったが、普通免許は初め てだった。まだほとんど運転していないのだが。

 一昨年の7月にポメラを購入して、これで日記を書いている。昨年の8月には2代目の スキャナーを購入した。10月にはiPadを購入した。iPadは結構活用している。

 僕の昨年の活動状況は以上だが、まあ「良」と「可」の間程度かなと思っている。 思ったほどすべてに動けなかった。今年はすべてにもう少し活動したい。








お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312