━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2012年04月〜06月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2012/06/24人生における出会い(「風化病棟」から)
2012/06/17幸福な人生とは
2012/06/10山の自然保護とトイレ問題
2012/06/03高尾の自然観察会と懇親会
2012/05/27SNS解散会
2012/05/20なるほどねフェイスブック
2012/05/13都心から一番遠い東京
2012/05/06SNSには色んな方がいる
2012/04/29とんだドタバタ続き
2012/04/22同級生からの電話
2012/04/15自由な時間の過ごし方
2012/04/08桜、ハクモクレン、コブシとハナミズキ
2012/04/01GPSカメラ、GARMINとカシミール

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2008年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2009年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2011年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2012年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分



人生における出会い(「風化病棟」から)

●人生には偶然ともいえる出会いがあるようだ
掲載日時:2012/06/24
 久しぶりに帚木蓬生の小説を読んだ。いつもながら医者という商売は大変だ けどやりがいのある仕事だなと感じさせられた。この小説は、短編10篇からな るがいずれも医者と患者の触れあいを書いた作品だ。医者である息子と医者で あった父との関係を書いた作品では、われわれも経験して来た父と息子の関係 をほうふつとさせるものもある。

 さて、中に「チチジマ」という作品がある。主人公が太平洋戦争終戦間際に チチジマに軍医として赴任したとき、米軍機が墜落してチチジマの港に落ちた。 そうすると米軍の戦闘機が集結して、周辺の基地を叩き飛行艇を繰り出して海 に落ちたたった一人のパイロットを助けたという。その一部始終をチチジマの 病院に勤務する主人公達が眺めていた。

 その主人公がおそらく終戦から25年ほどたって某県立病院の院長になって、 特に忙しくもないので、ロスアンジェルスで開催される国際学会で症例発表を することを考えた。その時は、自分で興味を持った、自分の症例である「臍の 垢から生じた破傷風」について発表した。発表はパネル発表だった。

 誰も質問しなかったのだが、持ち時間の最後の方で、「あなたは軍医だった のではないか」と質問して来た米国人医師がいた。その医師とのたどたどしい 会話で、二人は敵と味方ではあったものの、片方はチチジマで墜落し、片方は その一部始終を目撃していたことがわかった。米国の医師は、米国の医学会の 付き合いでチチジマで墜落して九死に一死を得て生還した話をするのだが、誰 も信じてくれなかったという。以来、二人は「戦友」として付き合ってきた。

 この話には大変興味を引かれて読んだ。一つには、チチジマとイオウジマが 当時の米軍の最大目標であって、くだんの医師が墜落した直後に、米軍はイオ ウジマを総攻撃したが栗林中将の奮戦で苦戦し、次はチチジマだったのを、方 向転換して沖縄に向かったのを知ったこと。一つには、「硫黄島からの手紙」 を見たことがあるからだ。

 つい最近、読んだ本に「舶来屋」がある。幸田真音の小説だが、実話に基づ いている。この小説の主人公は、人生は出会いが大切だという。出会いの連続 で商売を成功させるのだが、出会いは偶然ではない。自分が求めるから得られ るのだと書かれている。「チチジマ」の主人公にしても、単なる偶然ではない 何者かが導いてくれたのだろう。例えば、国際学会で「臍の垢から来る破傷風」 について発表しなければ、その偶然はなかったわけなのだから。


幸福な人生とは

●僕らの若い頃とは人生観も変化しているのだろうか。
掲載日時:2012/06/17
 6月14日に神戸市でのセミナーの後、29歳の若者と一緒に酒を飲んだ。久し ぶりに人生について考えた。で、幸福論について書いてみたい。

 僕は子供の頃には、「ノーベル賞を取りたい」とか子供らしい他愛ない夢を 持っていた。どうすればノーベル賞が取れるか理解していたわけではない。高 校生時代は、周囲に医学部に進学することを勧められたし、成績が上位だった 当時の仲間は医者になった人が多いかも知れない。ただ、僕は当時、医者には 全く関心がなかったし、金持ちになるという発想もなかった。大学を出て出世 するとは考えていたと思う。それが人生だったと思っていたし、入学の難しい 大学に入ればそれは間違いないとも思っていた。

 初めての大学受験のとき、工学部の電子工学科を志した。一体、どういう理 由があったんだろうか。その受験に失敗したとき、人生が変わった。勉強をし ながら初めてゆっくり人生を考えた。実は建築と土木の詳しい差も知れなかっ た。志望大学の学科の説明を読むと都市計画は土木工学で学ぶように思えた。 もともと早稲田大学の政経学部も好きだった。政治が好きだったのだ。土木を 学び官僚になって、政治家になる道を考えた。あるいは官僚のままでもいいだ ろう。今は昔の考え方だろう。

 2回目の受験で東大の入試が中止になったのはもちろん予定外だった。何と か予定通り進学して、3回生で国家公務員上級試験を受けた。当時の同級生には 優秀な学生がたくさんいて、上からズラリと並んだ。大学院の1回生、学部の3 回生、4回生が受験できるのだから、結構難関なのだ。合格はしたが、成績は 悪かったので、この時点で高級官僚の道はあきらめたようなものだった。土木 工学ハンドブックを暗記するような勉強はもうやりたくなかったので、2回目は 受験しなかった。

 学部の学生が半分は大学院に進学するので僕も進学した。修士の2回生で建設 会社に入ることを決めた。一部の国の機関からお誘いも来たが面接にも行かなか った。研究室仲間2人と一緒に建設会社を回り、3人とも建設会社に決めた。ス ーパーに二人、僕だけ準大手だった。母校の出身者が比較的多い会社だった。 規模が小さい方が活躍の場が大きく、広いと思っていた。でも、それは入社し て20年も立たないうちに現実を見せられた。

 そうして、そこそこ頑張って、そこそこ成功して定年を迎えた。僕は別に失 敗したわけではない。多くの同期入社と同様、小さな失敗は数多くしたし、大 きめの失敗も一つはやっただろう。だけど、致命的なけがはしなかった。

 社会人として37年経験し、周囲を見てきて、実の父は亡くなり、母はいま自 宅で介護している。人生の幸福論は、古今東西さまざまなものがある。自分が 幸せならば幸福だろうというのがもっとも代表的だ。昔ならば、人並みの幸福 というのが多かったろう、そういう時代だった。

 いまの時代は僕らの世代だけではなく確実に生きることについて考え方が変 わったと思う。自分が考える人生において、自分がやりたいようにやれること、 それが幸福なのではないか。それを教えるのが教育だと思う。お金があれば幸 福ではない、ないから不幸でもない。

 しかし、何をやりたいかわからず、興味を持てず、お金がなく、お金を稼げ ない、これは間違いなく不幸だろう。それでいいというのは強がりに過ぎない。 何かをやらなければ人生とはいえないだろうと思う。


山の自然保護とトイレ問題

●どこまでトイレが影響するのだろうか。
掲載日時:2012/06/10
 山に行くことのない方には理解できない問題だろう。国立公園内の山小屋の トイレで大便をするときは、使ったペーパーは便器に落とさずに別の容器に回 収するようになっている。随分前からそうなっている。固体の方は、別に回収 するかエコトイレ方式で生物分解する仕組みにしているようだ。別にこのやり 方に反対するつもりはない。

 しかし、テントを張った場合、携帯トイレを使う運動が進められているよう だ。都岳連でも運動を進めている。山小屋のような人間の集中する場所でのト イレは固形物の処理もトイレ紙の処理も問題だろう。谷とか沢に流すわけには 行かないだろう。

 でもテント泊の場合はどうなんだろう。今まで何十年も山に登山者が入って テントで泊り大便を済ませてきた。紙は確かに分解できないだろう。ならば、 自然分解できる紙を使うようにすればいいのではないだろうか。自然界に住む 野生の動物と同じではないだろうか。山に入る人間を制限してもいいかも知れ ない。

 僕は理解が足りないのかも知れないが、「ゴミを持ちかえる」というは理解 できるし、食事の余り物を捨てるのも問題ありとわかる。トイレの紙を持ちか えるのもわかる。難しいがわかる。でもね、固形物まで持ち帰ってまで山に行 きたくないな、と思うのだ。きれいな自然を楽しみに行って、きれいでない固 形物を持ちかえるのには抵抗がある。

 反原発運動と似たようなもので、少し方向が違うのではないだろうか。読む 人がほとんどいないだろうから、こういうことも自由に書ける。


高尾の自然観察会と懇親会

●肩の凝らない付き合いができる。
掲載日時:2012/06/03
 森林インストラクター東京、という任意団体がある。僕はNPO法人だと思 っていたのだが、先日聞いた話では違うようだ、任意団体とのことだった。略 称FITという。今回、書くのは、この会の活動の一環である、「高尾山グリー ン&クリーン」なる月に一度の会合後の懇親会のことだ。

 僕は昭和25年3月の生まれで現在62歳なので、必然的に一緒に飲む方は60代が 多い。以前は職場の部下とか社外の友人と飲むことも多かったので、年下の方 とも飲むことがあった。僕の場合は、社会人山岳会をやっていて、そこの会員 は僕より年下なので、飲むのは若い人とばかりだ。

 さて、僕は60代の方と飲むのが好きじゃない。まだしも70代の方は雰囲気は いいと思う。何が良くないかというと、現役時代を引きずっている方が多いの だ。昔の肩書をバックに物をいったり、昔の自分の企業をバックに話す方が普 通だ。年上は年下より偉そうに話をする。

 ところが定年退職を迎えた方々の嬉しさは、組織を離れた嬉しさであったり、 自由が嬉しいのだ。一緒に飲む人もそういう嬉しさを持っていて欲しいと思う。 二言目には会社の話が出たりするのは興ざめだ。で、くだんの懇親会の話題だ。 幹事の性格なのか、懇親会に出る方のプライバシーなどはほとんど出て来ない。 聞かれもしないし、通常聞きもしない。話の関係上聞くこともある程度だ。必 然的に相手が何歳であろうと立場は関係なく、70歳後半、80代であるから尊敬 されるだけだ。リタイアヤ組の付き合いはそうありたいものだが、そうはいか ないだろうね。



SNS解散会

●B&G NEXTが解散しました。
掲載日時:2012/05/27
 確か、2006年の秋に、当時通っていた社会人セミナーの先生に勧められて、 mixiに入会した。「一人ビジネス入門」というセミナーに通っていた。月に一 度で半年だったろうか。みなさんといっても8人程度しかいなかったが50代以 上だった。今でもお付き合いしているのは、その内の二人だけ。なぜ、2006年 の記憶があるかというと、2007年2月に第1回の東京マラソンがあって、僕は出 場して、その件でmixiで非常に盛り上がったからなのだ。それで記憶に残って いる。

 面識もない人が僕が書いた日記に書きこみするし、話題が合えば、全国どこ にでもマイミクが(マイ ミクシーですね)できるので非常に驚き、かつ感心 もした。僕は誰にでも日記を公開していた。今でもそうだ。2年ほど興味があ って、毎日のように日記を書いた。その内、関心が薄れて今日に至っているの だが、僕の場合はマイミクさんは29人だけ。mixiの友人というのは、本名での 付き合いでもないし、素顔を見せる必要もないので、やはり軽薄な感じが漂う と思う。

 今度は2008年の4月になるが、「一人ビジネス入門」の先生に誘われて、ラジ オ番組に出演した。「オヤジの時間」だったと思う。山の話題を喋ったと思う。 で、その方が主催しているSNSである「B&G」に入会した。Boys &Girlsとい う。まあ、60歳以上のおじさん、おばさんの集まり。これは当初お付き合いで ほとんど日記を書かなかった。しかし、2年ほど前からmixiに距離を置いてから こちらに書き始めた。B&Gではベスト10に入るような書き手になった。

 と思ったら、B&Gは不人気で今年の4月30日で閉鎖になってしまった。仕方が ないので、みなさんで「趣味人(しゅみーと)倶楽部」なるSNSでコミュニティ を作っている。昨日、5月26日にB&Gの解散式をやりました。趣味人倶楽部は巨 大でSNSで、毎分、10件以上の書き込みがある。だから、下らない書き込みもあ るし、愚痴も多いし、悪意の書き手も多い。でも、反面面白い方もいる。 facebookとは随分違う。

 「B&G」が解散したのは、多分、閉鎖的だったからだろう。「顔の見える」 と宣伝していながら、顔の見えない方がたくさんいた。facebookでは信じられ ないと思う。そして、日記の書き手が少なかった。ゴミも少なかったが、それ 以上に面白い書き込みがなかったと思う。付き合って見てわかるのは60歳以上 の連中の付き合いの難しさだと思う。自分で付き合っていて、ほとんど付き合 いたい人がいない。

 実は僕は「趣味人倶楽部」もどうかと思っているし、facebookもちょっとわ ずらわしいなと思っている。facebookは昔の友人にひょっこり会えたりするの はいいと思う。「趣味人倶楽部」はときどき「趣味人」に会えるのがいいと思 う。「B&G解散式」では酩酊したが、また一つ時代が終わったなと。


なるほどねフェイスブック

●実名でやる利害得失
掲載日時:2012/05/20
 阪田先生があるとき、facebookに突然誘ってくれたので、登録した。1年ほど前 じゃなかったろうか。以来、阪田先生の関係で、「阪田さんがだれそれと友人にな りました」というお知らせがしゅっちょう入るようになったが、関心が湧かなかっ た。その内、現役の頃、活動していた土木学会の土木情報利用技術委員会の方が、 「お友達申請」をしてきたので、当然、良く知った方だからOKした。それから、 今度は土木学会の輪が広がった。でもそれでも僕は使ってなかった。

 次は、所属する山岳会の連中が誘ってくるようになった。これで、友人の輪が3 つになったわけだ。ここまで来ても僕のSNSの舞台は、B&Gであって、facebookには 興味がなかった。ところがだ、今年の3月末にフジサンケイグループのB&Gが閉鎖さ れることになった。もともと閉鎖されるのではないかと危ぶんでいたのだが。

 それで、B&Gの仲間で語らって、「趣味人(しゅみーと)倶楽部」に舞台を移動さ せた。同時に有志はfacebookでもコミュニティを持つことにした。これでfacebook での輪は4つになったわけだ。でやっと使い方の勉強を始めた。理解しましたよ、 ウォールとかタイムラインとか。コメントの書き方、写真へのタグ付けとかね。

 一つだけ良くわかったのは、facebookは実名の付き合いであること。自分の写真 のない方、関係のない写真を使う方はfacebookでは信用されないことだ。同時にや っている趣味人倶楽部の書き込みのレベルはひどい。誹謗中傷の類もあるし、意図 的な政治発言もある。家庭、個人の愚痴が延々と書きこまれている。それらが facebookでは一切ない。

 良い悪いは別にして、facebookはビジネス関係が主体で、それに趣味の要素を付 け加えている。趣味人は仕事は一切関係がない。そういう違いだと思う。facebook に毎朝、おはようございますと書く方がいて、これは大変迷惑だと思う。そういう 間違い人間もいるが、その他にはほとんどいない。遠く、札幌近辺に住む昔の山の 友人が日常の出来事を書くとすぐに僕にも自然に伝わる。そういう世界なのだ。趣 味人だと関係のない方にも伝わる(もちろん選択はできるが)。

 facebookの面白い機能の一つはタイムラインだろう。自分がfacebookに書きこん だ自分の経歴、趣味、できごとを自分の歴史としてfacebookが編集してくれる。つ まりそこまで公開できる世界なのだ。公開したくない人は書かなければ公開されな い。しかし、facebookの考え方は、例えば、大学の学歴を書くと、そこでタグを付 けるので大学で友人関係を探してくれるのだ。そういうものだ。

 友人関係を広げようと思わない人には無駄なSNSだと思う。家人もやってみよう かというのだが、まず無駄な試みだと僕は思っている。


都心から一番遠い東京

●東京都の西のチベットとか
掲載日時:2012/05/13
 25歳で入社して、関東支店の江東有明出張所に配属になった。新入社員教育がな くていきなり初日から現場に行った。きょうは仕事の内容ではなくて、あくまでも 地理的なお話だ。地理的に正確にいうと、江戸川区の東側が東京の東の果てだが、 この現場は「お台場海浜公園」にあった。37年前の当時は、船の科学館こそあった が、周囲はゴミの埋め立て地ばかりでゴミ回収者が走り回っていた。民家はもちろ ん、売店だって公共施設だって何もなかった。東京の東のチベットと社内ではいわ れていた。さすがに最初の半年はカルチャーショックだった。

 この東のチベットの何が面白いかというと、船の科学館以外全く何もなく、当時 は夜は船の科学館の駐車場に車に乗ったカップルが集まって来た。荒涼とした埋め 立て地でウルトラマンのロケが行われて、格闘シーンの撮影を行っていた。夜、事 務所で酒を飲んだときは事務所のマイクを手にして現場に向かって力いっぱい歌っ ても誰にも文句をいわれなかったのだ。

 翌年の3月1日に同じ関東支店の小河内出張所に異動になった。小河内ダムという のは昭和31年に完成した東京都水道局のダムである。堤体高さ150m、堤長350mの重 力式ダムで堂々の大ダムである。鹿島建設が本体を施工し、前の職場が余水吐きの 施工を担当したのだ。そのときは「表面取水設備築造工事」といって、奥多摩湖の 表面から温かい表面水を取水庭に導き、さらに取水塔に誘導し、取水トンネルを通 して多摩川に流す設備の工事だった。当時、全国でも最大規模の工事だった。

 小河内出張所の車を手配してくれ、それに荷物を積んで小河内ダム直下の宿舎に 着いたときはときは驚いた。ちょうどダムの中間、高さ75m付近に宿舎があり、上に ダムが聳えていた。これまた度肝を抜かれたことだった。正確には、東京都の西の 果ては、倉掛山になるようだが、道路でいえば、青梅街道が県境を通過する柳沢峠 になる。その青梅街道を東にたどると奥多摩湖に至る。現場の事務所はダム広場か ら50mほど下にあった。今は骨材ビンだけが残っているが更地になっている。この現 場は東京の西のチベットといわれていた。

 この話題を書こうと思ったのは、昨日、5月11日に東京都の武蔵五日市駅からバス に乗って藤倉へ行ったからだ。武蔵五日市というのは、あきるの市にある五日市線 の終点だが、そこから西は西多摩郡という、藤倉は檜原(ひのはら)村にある。西 多摩郡を運行する西東京バスでは、バス停のアナウンスをするときに周辺の観光案 内をしているようだ。藤倉バス停については、檜原村の一番西の奥にある地区です、 と案内していた。藤倉も東京のチベットだろうが、正確にいうとすぐ南にある数馬 もまた檜原村であり、わずかに西に寄っているように思う。

 人口1,000万人を超す東京都には、田舎が残っていると思う。どこでも同じだとい うかも知れないが、高層ビルが林立する新宿から、電車を1時間半も乗ったら奥多摩 駅に着いて、さらにバスに20分ほど乗るだけで奥多摩湖に着くのだ。この落差は面 白い。奥多摩駅前には僕が36年前に初めていった小料理屋があって、僕はいまだに ときどき顔を出している。


SNSには色んな方がいる

●総じて他人には面白くない日記が多い
掲載日時:2012/05/05
 mixiを始めて5年以上になると思う。第一回の東京マラソンの開催前に入会したよ うに思う。mixiを始めたときの衝撃は忘れない。年齢を問わず全国からアクセスが あった。一時期夢中になって一日に何度も書きこみをした。その内、B&Gをいうメン バーが限定的なSNSを紹介されて、これは4年前だと思う。徐々にmixiから移行した。 B&Gというのは、フジサンケイグループの運営だと思う。

 B&Gの最終目的な何であったかわからないが、mixiと違って、得体の知れないアク セスはなかった。しかも原則プロフィールは公開なのだ。まあfacebookに近いが、 あれほど交友が広がらない。B&Gは実は途中で行き詰まって会員は300人程度で頭打 ちになった。見ていても運営は危なげで、とうとう今年の4月末で閉鎖した。B&Gの 会員は親しかったので、親しかったメンバー全員で「趣味人倶楽部」というSNSに移 行した。DeNAが運営会社で、バックに三井住友銀行がいるようだ。

 5月に入って毎日日記の書き込みをやっているが、毎分2〜3の書き込みがある。 次々に書きこまれてくる。気にしなくていいのだが、実は気になっているのがその 書きこみ内容だ。他のSNSと同様に身辺雑事、孫の話、趣味の話以外に、インター ネットから単に切りだしたURLのみの書き込みが同じ人物から多数ある。共産党の 政策を書いたような書き込みがある。過度に政治的な自分の主張を書きた書き込み がある。

 「趣味人」になぜそのような書き込みをするか不思議だし、一度読んだ方は二度 と読まないだろう。不思議な方がいるものだと思う。アレと思って、足あとをつけ ると、あとでお礼のメールを下さる煩わしい方もいる。mixiには知らない方からの マイミク要求もあるし足あともあるが、以上に書いたわずらわしさはない。60代 になると煩わしい方が多いというのが僕の実感だ。高尾山に2,100回登ろうと思うの も60代以上だ。大したものだとは思うのだが、僕なんぞやりたいとも思わない。

 そういう経験をすると狭い世界だった、B&Gの世界も悪くなかったと思うのだ。


とんだドタバタ続き

●加齢現象なのかも知れないが、
掲載日時:2012/04/29
 4月22日(日)に山岳会の入会希望者向けのハイキングで秦野の弘法山に行っ た。雨の予報だったので、雨でも大丈夫なコースに変更したのだ。昼食の休憩を入 れて3時間程度歩いて鶴巻温泉駅近くの弘法の湯に寄った。あの温泉では、靴を靴箱 に入れると靴箱のカギを受付が預かって、代わりに番号を書いた小さなプラスチッ ク製のカードをビニール袋に入れて渡してくれる。カギをなくさないための対策な のだろう。

 脱衣場でカードとたまたま同じ番号の脱衣ロッカーを選び、カード袋を奥に押し 込んだ。風呂から上がって、服を着て荷物を全部出して、ふとカード袋がないのに 気がついた。あれ、と思って後ろの脱衣ロッカーを見たら、僕が使っていたと思わ れるロッカーの中にはカードがない。とすると、ひょっとして衣類と一緒に出して ザックに間違って押しこんだのかと思ってザックを探すがない。自分が使ったと思 っていたロッカーをよく見ると、それは僕が使ったロッカーの右のロッカーであっ て、間違いなく僕が使っていたロッカーはすでに知らないうちに他の方に使われて、 ロックされていた。

 受付に行き事情を説明すると、係の男性が出てきて、ロッカーを確認後風呂場に 入り、カードの持主を探しだしてくれた。ロッカーを開けると、カードが出てきて、 安心した。よくある話だと思うが、何となくシステム的に欠陥があるように思えて ならなかった。

 その次の日だったか、マンションの管理会社が新しい銀行口座を開設することに なった。ペイオフ対策である。ついては理事長である僕の身分証のコピーが必要な のでコピーして下さいという。近くのコンビニに行き、財布を出していつも運転免 許証を入れているポケットを見たら、そこには何も入ってない。普段運転などしな いから出すこともないのだ。先日酔って電車に乗った際にすられてかと思ったが、 クレジットカードがあるのでそれはないだろうと。

 つらつら考えるに先週市役所の戸籍課に行き運転免許証を出した記憶があるが、 あのときの可能性が高い。ああ、あそこで忘れたか、落としたのか、と思い市役所 に電話した。電話を回してくれて担当部署に説明していると、財布の別のポケット に別のカードの裏側に入っているのを発見した。市役所の担当者には丁重にあやま った。

 話はこれで終らない。さて、免許証が見つかったので、コンビニに行き、コピー を取ってマンションの管理人に封筒に入れて渡した。自宅に戻り、念のために財布 を見たら、また所定の場所にない。コンビニのコピー機に置き忘れかと思い、呆れ て自宅を出てエレベーターに乗って、もう一度財布を開けて確認すると、さきほど 見つけた別のポケットにさきほどと同じ状態で見つかった。ほっと一安心だったが、 同時に非常に呆れた。滅多にないことが2回続けて起こったわけだが、問題は、こ れ以上続くかどうかである。


同級生からの電話

●44年振りの会話なのだが、
掲載日時:2012/04/22
 先日、3月初旬に帯広で高校の同級生とあった話を書いた。昭和42年に高校を卒業 したとき以来あってなかった同級生たちだ。そのとき、関西に住むKと首都圏に住 むDが帯広に来たときには同級会をやっていると聞いた。年に2回ほど機会があるら しい。僕も連絡をくれたら可能な時は参加したいと伝えた。毎回は無理だが、年に 1回程度なら出席できるだろうと思っている。

 Kとは高校2、3年時のライバルだった。クラスの席次を争った仲間なので忘れ がたい。そのKも僕に会いたがっているとは聞いたが、実家に住むお母さんの様子 を見に年に2回来るだけでは、なかなか僕と帯広で会うのは難しいようだ。同級生 に聞いた話では2、3年前に脳溢血とかで倒れてリハビリ中らしいが詳しいことは わからない。その内に会う機会もあるだろうと思っていた。

 21日だったか、午前中にマンションの管理組合の総会があって、午後パソコン に向かっていると、自宅の電話が鳴った。取ると男性の声が聞こえる。どこかで聞 いたことがあるような声で、「これは僕にかかってきた電話だな」と思った。やは り僕への電話で相手は同級生のKだった。帯広に住む、先日会ったUに電話をかけ たら電話番号を教えてくれたという。44年振りだね、といいながら近況を聞いた。 彼は自宅が伊丹方面にあって、和歌山県の橋本市の病院でリハビリ中とのことだっ た。知り合いが橋本でリハビリ専門の病院を経営していて、そこを頼ったのだとい う。

 東京に来ることはほとんどないようだから、会うとしてら帯広か関西しかない。 ネットで地図検索すると、彼が橋本で住んでいる場所は、橿原神宮前に結構近いで はないか。この半年ほど仕事でお世話になっている土地だ。意外な距離感に驚いた。 関西にはこの4月から始めた仕事でも月に一度程度は行く予定にしている。そのと きに足を伸ばす手があるかも知れない。

 人間というのは面白いものだと思う。60歳を超えて、定年退職すると、どちらが キーなのかわからないが、昔の友人が懐かしくなるらしい。ほとんどの人がそうら しい。44年もあっていないのに、顔を変わってわからないし、体型も変わってい るのに、声を聞いて話をすると徐々に昔の記憶がよみがえってくる。面白いものだ と思う。Kとの再会が楽しみである。


自由な時間の過ごし方

●やりたいことが意外に多い
掲載日時:2012/04/15
 3月17日に以前の契約先の仕事であるセミナーを終えた、静岡市でのセミナーだ った。それ以来4月8日までに、頼まれて提案書を4件書いた。最後の案件を8日に送 ったので9日からノンビリ過ごしている。現役時代は土日であろうが有給を取ろうが 常に頭の中には先の仕事が待っていた。今だって、スタートする予定の仕事のこと があるが、いま何かをできるわけではない。

 9日は月曜日だが天気が良いことがわかっていたので、武蔵五日市駅まで行き、 バスで日ノ出山の麓まで入り、御岳山を経由して古里に近い丹三郎に降りた。古民 家の蕎麦屋で昼間から酒をいただいた。平和な気分に浸った。

 10日には9日のGPSとデジカメのデータを処理し、記録を書いて、御前・午後と3時 間も植物観察で歩き回った。鹿沼公園で缶ビールを飲みながら花見をした。

 11日は、映画を見る気もあったのだが、町田に行き、好日山荘で山の服とソック スを買った。しばらく買ってなかったように思う。同じビルでジョギング用品も買 えるので、ジョギングシューズの予備とソックスを買って帰宅した。帰宅してから は高橋克彦の「倫敦暗殺塔」を読んだ。雨でもなく、昼間に酒も飲まない(それが 通常)日は夕方ジョギングする。

 12日は9時過ぎに外出して10時から13時半まで橋本で映画を見た。「タイタニック 3D」だった。一体、2年振りの映画鑑賞なのだろうか。迫力あってストーリーも良 く面白かった。帰宅して、また読書。夕方ジョギング。

 13日は、用事があって午前中は相模原市役所まで散歩を兼ねて歩いて出かけた。 ノンビリしていたら、急に頼まれ仕事が入って3〜4時間ばかり仕事をした。夕方、 バタバタ来週16日の山行計画を作成し、山岳会に届け出た。僕の山岳会では無届登 山は許されない。来週、16日も好天が予想されているのだ。17日は友人との懇親会、 18日は山岳会の例会がある。夕方、ジョギングした。

 本日は、こうやってHPの更新作業をやっている。これが終われば読書だが、本日 は雨のためにジョギングができず、その分明日走ることにする。いつまで、こうまで 自由な生活ができるのだろうか。それにしても、やりたいことはあるものだと思う。 来週も一回だけ映画を見に行く予定だ。


桜、ハクモクレン、コブシとハナミズキ

●昨年は気にもならなかったが
掲載日時:2012/04/08
 昨年は毎日遊んでいるSNSのお付き合いで「高尾山グリーンクリーン」に、5月 に初参加した。5月の7日だった。その前に家人と連休中に高尾山の1号路を歩い て、人出に驚いた。まるで歩行者天国状態だった。7日は、山野草を中心に花の名 前などについてたっぷり教わった。あの時期、シャガが目に付くのだが、シャガが 外部から持ち込まれたこと、防災に役に立つことなど知らなかった。参加して帰る ときは、自分の身の回りの山野草の名前を知らないことが、まるで物の名前を知ら ないで街を歩いている感覚に襲われた。

 以降、毎月参加している。昨日で10回目の参加だった。午前中は植物観察、大 体、紅葉台で昼食を食べて、午後は1号路をゴミ拾いをしながら下る。自分でも植 物観察に行くが、やはり高尾が一番種類が豊富なようで距離も手ごろなようだ。自 宅の近所を散歩する回数も増えて、インターネットで調べたり、山野草や樹木の図 鑑を購入して調べている。出張先でも公園に出かけて花や樹木を見ていた。

 昨年の桜には間に合わなかったのだが、今年は咲く前から毎日デジカメで写真を 撮って観察している。5月いえば、コブシにもハナミズキにも間に合わなかった。 コブシは今は先ごろでハクモクレンはこれから咲く。近所のシモクレンはまだまだ だ。昨年は気にならなかったものが気になる、これは嬉しいことだと思う。楽しみ がまた一つ増えたのだから。とりあえず、鹿沼公園のハクモクレンと矢部駅近くの シモクレン、淵野辺十字路から西へ向かう道路のハナミズキの開花が気になる毎日 だ。


GPSカメラ、GARMINとカシミール

●共通点はGPSデータ
掲載日時:2012/04/01
 GPS機能付きのデジカメが発売されて2年以上たつ。買いたいと思いながら、新 しいデジカメを買ったばかりだったので我慢していた。それがとうとう我慢しき れなくなって買ってしまった。CANONの機種を買う予定だったが腹積もりしていた 機種の値段が4万円と少し高かった。迷いながらそばを見たら、Nikonのカメラが ありほとんど機能が同じと思えた。値段は半額だった。一瞬考えて購入した。

 上空が開けたところでGPS機能をONにして写真を撮ると、ExifデータにGPSデー タが書きこまれる。これをNikonのソフトに取り込むとグーグルマップ上に画像の アイコンが貼りこまれる。当然、日時データも含まれる。ハイキングなどに行く 場合、「軌跡を記録する」をONにすると、一定間隔でGPSデータを記録してくれる。 当然、現在位置も表示してくれる。このデータは、インターネットでNikonの「my Picturetown」にloginして、GPSデータを読み込むと歩いた軌跡が表示される。標 高も表示する機能がある。

 ただ、僕が買ったNikonの機種の場合(おそらくどれでも一緒だろうとは思う) GPSの精度が劣るようだ。携帯電話だと屋内でも一応計測するが、カメラの場合は 全く計測できない。GPS専門機のGARMINなども室内で計測できる場合がある。これ は前後のデータから補足を行うテクニックを使っているらしい。だから、正確な トッキングをやりたければ、GARMINをつかうべきだろう。

 26日にGARMINのハイエンドモデルを購入した。デジカメで懲りて高い機種にした。 GARMINはNAVIに使うほどだからメニューが豊富で高機能なのだが、今回は軌跡だけ にする。山に行き、軌跡をとり始めると、地図上の登山道とほとんど同じ軌跡を描 く。どちらが正解かわからないのではないだろうか。データの取り込みも簡単だ。

 ここからが重要だ。フリーソフトで「カシミール3D」というソフトがある。こ れにGPS軌跡データを取り込むと、カシミール上に表示される。グーグルマップだ と山の地図ではないので、ほとんど軌跡を書けないのだが、2万5千分の1地形図に 書いてくれる。さらにこのデータを使って、例えば距離と標高のグラフを作成する ことができる。経過時間でも良い。歩く速度で整理しても良い。カシミールはカシ バードをいう鳥瞰図を作成することができる。例えば、自分が歩く予定の尾根道を 対面する稜線の100m上に視点を置いて、鳥瞰する図を書くことができる。つまり、 自分が歩く予定のコースの具合を確認することができるのだ。

 今後、どのように展開するのかわからないが、GPSカメラ、GPS測定器(NAVI)、 カシミールの連携は大きな期待が持てそうだ。








お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312