━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★
     ★☆★つーさんのエッセー
           ★★★
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



一覧件数

2013年01月〜03月のエッセーです。
掲載一覧表
掲載日時タイトル
2013/03/31携帯電話購入の経済学
2013/03/24筆順大辞典を購入した
2013/03/17確定申告、資格更新、免許更新を終えた
2013/03/10単独行の冬のハイキング
2013/03/03仕事以外の役職と引際
2013/02/24仕事休みと仕事漬け
2013/02/17特攻隊と爆弾テロリスト
2013/02/10定年退職万歳ではないんだねえ
2013/02/03自分で仕事をするのは厳しいものだ
2013/01/27図書館の予約待ち
2013/01/20「天の方舟」と昔の職場の思い出
2013/01/13映画と小説の評価のばらつき
2013/01/0663歳の正月に思うこと

過去のエッセー情報(2002年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2003年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2004年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2005年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2006年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2007年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2008年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2009年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2011年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2012年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分
過去のエッセー情報(2013年)
01月〜03月分 04月〜06月分 07月〜09月分 10月〜12月分


携帯電話購入の経済学

●本体をタダにして余計なものを売りつける
掲載日時:2013/03/31
 5年振りに携帯電話を買い替えた。一年前からそろそろ買い換える気持ちは あったが、ためらっていた。機能的には以前の携帯電話でほぼ満足していたが、 ワード文書、PDFの書類を閲覧するのが不自由なのは不満だった。

 以前からお世話になっているNTTドコモ小田急町田駅前店に開店の10時に足を んだ。月曜日の10時ちょうどだったが、僕を含めて客が3人だった。若い担当の 女性に「特に希望はありません」と伝えて機種を選択してもらった。料金体系 を決めて、さて実際にいくら支払うかが問題だ。

 本体は6万円程度するらしい。僕のドコモポイントは15,000ポイントだ。つ まり1万5千円安くなる。だから、何もしなければ3万5千円だという。そこか らが問題だ。NTTドコモのカードを作り、お勧めのアプリを申し込むと、本体は タダになるという。アプリは350円/本で6本なので合計で月に約2,000円通信料 が上がる。さらに無料でタブレットを付けるという。これも曲者で、別の回線 を使う必要があってこちらも2,000円/月だ。お勧めの組み合わせにすると月に 4,000円余計に金がかかるわけだ。

 僕はiPadがあるし、その関係でソフトバックの回線に月に4,000円払っている ので、タブレットは遠慮した。大体、ソフトバンクの回線は止めようと検討中 なのだ。6本のアプリも要らないといったのだが、安くならないし、後日、契約 を切ることができるというので妥協した。一ヶ月後に止める予定だ。

 他にうっかりしたことがある。メモリーは初期状態が4GBだという。どうせ 入れ替える必要があるだろうというので、16GB、32GB、64GBのどれにするかと 聞かれた。64GBで、1万6千円、16GBで8千円だ。64GBを注文したが、余計だった と思う。

 その結果、契約事務手数料に3,000円乗せられ、合計約1万9千円払うことに なった。スマホに切り替わることにより、モバイルSUICAとEdyの設定が大変だ った。この二つだけで30分以上もかかってしまった。まあ、5年間に一度、2万 円の支出は仕方ないか、と思っている。


筆順大辞典を購入した

●ときどき筆順に自信のないときがある
掲載日時:2013/03/24
 小学校で当用漢字を覚えた時に基本的な筆順は教わるはずだ。だから、基本 的には筆順は間違っていないと思うが自信のないときもある。他人が書いてい るときにその筆順が気になることもある。

 一方で、いつでもどこでも楷書で漢字を書いているわけじゃなくて、特に自 分のメモを書くときなど自分なりに崩した漢字を書くが、その筆順は基本的に 楷書と同じ筆順だ。また、明治時代までの古文書を見ると、正式な文書は楷書 だが、手紙、日記、メモの類は古文書であれば草書が一般的だ。そして、それ をわれわれは一般的には読むのがひどく大変だ。

 いま探したが、以前「くずし字で読む百人一首」という本を購入した。古文 書であっても草書で書かれているので草書のくずし方を覚えれば、古文書でも 百人一首でも読めるのだ。ただ、草書というのは極端に崩している。

 先日、日経新聞で「筆順大辞典」の広告を見た。ときどき掲載される。その たびに買おうと思いながら、まだ買ってなかった。今回はすぐ申し込んだのだ。 ときどき大辞典の中身を見て満足しているが、やっぱりと思ったのが、草書と 楷書の筆順が違うことだ。書く速さと美しさを考えているから、楷書とはおの ずから筆順が変わるのだろう。

 僕は遺伝的にも悪筆で親も自分も悪筆だから、草書を勉強しても上手に書け るようにはならないだろう。でももう少し古文書を読めるようになりたいと思 っている。


確定申告、資格更新、免許更新を終えた

●毎度、面倒でもう止めようかとも。
掲載日時:2013/03/17
 定年退職して、2年間は「顧問契約」を結んで技術顧問なるものをやった。 個人事業主だ。だから、3月15日までに確定申告が必要だ。今年は2月末に e-Taxでやったが非常にスムーズだった。1時間で終わったのではないか。1年 目はちょっと面倒だった。といっても今年も「やるぞ」と決断するまで時間 がかかったのだが。

 遅ればせながら3年前に運転免許を取得して、誕生日が3月10日なので、免 許証更新の案内が来ていた。1月末から仕事が建て込んでいたので、こちらも 2月末に相模原警察署に行ったら、あっけなく終わって、4月15日に講習を受 けたら終了だ。全く案ずることがなかった。もっと早く行けば良かったと思 った。

 一番面倒だったのは資格の更新だ。僕の持っている大切な資格は、学位、 技術士、土木学会特別上級技術者資格だ。学位と技術士は今のところ永久に 有効だが、土木学会特別上級技術者資格はCPD(継続教育)の点数が5年間で 250時間必要だ。簡単にいえば、毎年50時間程度、外部で講習会に出るか、 講習会で講師をしなさいということだ。これが、退職すると格段に難しくな る。今年は、何とか見つくろって土木学会でCPDの証明書を発行していただき (2,000円かかった)、20,000円払って更新の申請をした。まあ、この資格も 68歳であきらめていいかなと思っている。それにしても3つ重なると気が重か った。


単独行の冬のハイキング

●山は何のために登るのか
掲載日時:2013/03/10
 2年前の5月に高尾山の山野草観察会に参加して以降、山に登る目的が変わ ってしまった。それ以降、山野草の時期は、山野草を観察したくて登るよう になった。といっても、僕の場合は植物学者のように、山野草を観察してそ の場で図鑑を広げたりするものではない。1stopで写真を撮って観察したら 先に進む。

 そのスタイルで登り始めてから1年経って、自分で仕事を始めたのでハイキ ングは平日に行くことにした。電車もすいている。ところが平日だと一緒に 行く人がいない。でも僕の場合は、一人で何かをするのは嫌いではないのだ。 一人で時間を過ごすも平気、一人で酒を飲むのも好き。で、一人ハイキング を続けている。

 ここからが本題だ。春〜秋は下山したら温泉に入って、それから近くの蕎 麦屋あるいは居酒屋で飲んでからホロ酔いで帰宅した。それが楽しみなのだ。 寒くなった昨年の12月から、陽射しも短くなったので自宅から近い中央線沿 線の山に切り替えた。目的の駅までは自宅から約1時間だ。ところが残念なこ とに適当な温泉と酒を飲みたい場所がない。約3カ月中央線沿線の山旅を続け ているのだが、それだけが残念だ。

 とこう書いているが、初狩駅の近所には「日の出鉱泉」があり、大月駅前 には楽しく飲める店もある。でも他の駅には今のところ見当たらない。

 ついでに書いておくが、実は僕は歩くのが早い。毎日ジョギングしている せいもあると思うのだが、6〜7時間歩いても休憩は昼食の10〜15分だけだ。 歩く時間も標準コースタイムの70%から80%だ。だからこそ、少ないバスの時 間に合わせることもできるし、下山後に酒を飲んでも早めに時間に帰宅でき るのだ。誰かと山に行きたいと思いつつ、なかなか難しいかと思う日々だ。

仕事以外の役職と引際

●70歳前だからいいわけでもない
掲載日時:2013/03/03
 最近の新聞の人事異動を見ていると企業の社長、代表は従来より若くなっ ているように感じられる。60歳前後が多いのではないだろうか。65歳以上で 社長になる企業はほとんどないように思う。一方、NPO法人、任意団体、自治 会などは従来通りご年配の方が多いようだ。

 僕の所属する山岳会は東京都山岳連盟に所属している。実は51番目に所属 した由緒ある山岳会なのだ。この略称都岳連も役員で揺れているようだ。役 員のほとんどが密室で決められ、しかもほとんどの役員が10年以上続けてお り、70歳以上だという。僕が総会に顔を出してもご年配が多いなと感じるほ どだ。総会後の懇親会に出ると、出席者のほとんどが60代後半以上で驚いた がある。

 この都岳連でも「70歳までとする」、「10年以上役員を続けるべきではな い」という意見がある。僕も賛成だ。とここで自分の話題に切り替える。僕 は所属山岳会の会長なのだが、実は約30年続けている。この3月10日で63歳に なる。僕の山岳会の現役には年配者はいなくて、苦渋の策で僕を会長に選ん だのが始まりだ。2年後に山岳会では創立60周年を迎えるのだが、それを機に 僕は退任しようと考えているところだ。

 長期会長の批判があるわけでもないし、年齢も65歳だが、やはり長期過ぎ ると反省しているのだ。何もしていないが、若い人が就任することで新しい も生まれるだろうと思う。OB達との間を取り持つ役でも作っていただくとも りだ。

 昨年12月で理事を辞めたが、さるNPO法人の理事を辞めた。ここの理事は全 員が60代どころか70歳近い。なかには全く活動していない理事もいる。こうい うNPO法人は多いと思う。存続させるためだけに活動しているのだ。ここは残 念ながら若い人にやっていただくわけにはいかないだろう。

 マンションの管理組合は、役員は持ち回りが多いだろう。僕の住むマンシ ョンもそうだった。僕が住んで2年目に僕は持ち回りで理事になり、理事長を やった。その頃はまだそこそこ総会の出席者もいたのだが、最近は10名いるか どうかだ。そして持ち回りで仕方なく理事長をやらされると、これが結構な作 業量がある。マンション内のあらゆる工事の見積もりをチェックして許可する 必要がある。それで仕方なく2回目の理事長を引き受け、その間に、長期修繕 計画を修正した。大規模マンションなので12年ごとの大規模修繕の予算は2〜 3億円と馬鹿にならない規模だ。

 こういった管理組合の理事長は正直いうとサラリーマンの現役にはきついと 思う。定年退職して元気のある方がいい。自分でやってみてそう感じた。

 山野草の観察会に毎月行っているが、その会の代表幹事が70歳で引退された。 観察会には出てこられるが幹事を引退するそうだ。後任は60歳〜65歳の5人で担 当するそうだ。これは世代交代だろうと思う。まだまだ幹事をできる筈だが、こ の交替は残念だが賛成だ。あまり長く、同じ人が代表を務めるべきじゃない。


仕事休みと仕事漬け

●人生はうまく行かないものだ
掲載日時:2013/02/24
 昨年師走の22日に関西方面に出張した。見通しが不明だったので経費節減 のために夜行バスで行った。仕事で夜行バスを使ったのはいつ以来か。帰り も夜行バスを使ってみようと思ったが、昼間に関西を出るバスはないことが わかり、ホッとして新幹線を使うことにした。

 このときの仕事では、先方の会社に伺って、その場で一緒に提案書作成の お手伝いをした。夕方の新幹線に乗って自宅には夜遅く帰りついた。帰宅後、 数日自分なりにアイディアを検討した。この仕事が昨年の仕事は最後だった。 大体、12月〜1月は公共工事の発注が少ない冬枯れの時期で、そのまま正月 を過ぎて20日過ぎまで昨年の資料整理を少しやった程度でのんびり過ごした。

 21日になって、A社から依頼があって、提案書3件に取組んだ。締切は2月 の7日だった。先方の担当者とメールでやり取りを繰り返しスケジュール管理 をしながら、約2週間で3件の提案書に取り組んだ。毎週一度のハイキングに も行ったし、映画にも行ったが、毎日頭の中に提案書がある状態だった。

 7日に完成して手が離れた。翌日、同じA社からもう1件依頼を受けたら、 今度は別のB社さんから1件依頼を受けた。こちらは、先方に出張して、先方 の担当者と議論しながらの検討会を開催する必要がある。2月15日〜16日にプ ロジェクターを持参して出張した。この2件の締切が、21日だった。21日まで 毎日、2件の提案書をにらみながら過ごした。21日にはほっとして22日ハイキ ングに出かけた。懸案が何もないというのは気が楽だと感じた。

 実は、20日にもう一社さらにC社さんから依頼を受けた。こちらも先方に出 張する必要がある。3月1日に朝早く自宅を出て訪問することにした。現場を一 人で見てから伺う予定だ。2週間で仕事を1件片付けるというのは、負担の少な いペースだと思う。適度を仕事をやりたいのだが、実はそう都合よく仕事が来 てくれない。仕事がないより仕事があった方がいいとは思うのだが、なかなか そうは行かないものだ。


特攻隊と爆弾テロリスト

●似ているようで完全に非なるものだろう
掲載日時:2013/02/17
 最近読んだ「永遠のゼロ」の中の会話にあったが、太平戦争の特攻隊とイ スラム過激派の自爆テロには共通点があるというのだ。確かに共通点はある。 それはどちらも爆弾を抱えていて、自分が死ぬ確率が100%であることだ。

 しかし、それ以外は似ているものはない。狂信的な愛国者、狂信的な天皇 崇拝という指摘もあったが、特攻隊の兵隊は当時20歳前後であり、全くとい っていいほど天皇崇拝者ではなかった。愛国者ではあった、国を愛している からこそ国のために自分の意志ではないのに死地に赴いたのだ。

 以前から知ってはいたが詳しくは知らなかった桜花について読むと、実に 嫌な思いで頭が満たされた。理詰めで考えると、陸式一攻で重い爆弾を爆弾 を抱えて米軍の空母に接近する可能性はゼロに近かったそうだ。当時、米軍 の戦闘機はゼロ戦の性能を大きく上回り、しかも空母の対空砲火が凄まじか ったようだ。何より、すでにレーダーが実用化され、無線も活用され、日本 の飛行機が接近するとそれを確実に察知し、それらの高度より1,000m上空か ら攻撃に入ったそうだ。

 特に学徒出陣で促成栽培でパイロットになった学生は、卒業にあたって、 「特攻隊に志願するかどうか」アンケートで聞かれたという。このアンケー ト、単に質問しているだけで「志願しない」を選択することはできなかった という。選択しなければ、別の必ず戦死する戦場に送られたのだという。

 当時海軍の上層部でさえも、特攻作戦は無謀であるとする意見があったが 宇垣中将が聞き入れなかったという。その作戦であたら若い命を散らした 4,000〜5,000人の人生はどうなるのだ。同じように沈没させられた大和の数 千人の乗組員の命はどうなるのだ。

 特攻隊と自爆テロの違いは、自分で選択できたかどうかだ。特攻隊は自分 では選択できなかったことを忘れてはならない。さらに、自分の技量で空母 に命中することもできなかったことを忘れてはならない。敵艦隊にたどり着 く前にほぼ確実に自分の能力と関係なく撃墜されたのだ。

 僕らの現在の人生は、そうやって命をなげだしてくれた方々の犠牲の上に 成り立っている。間違っても自爆テロとの共通性があるなどと口にしてはい けないと思う。


定年退職万歳ではないんだねえ

●完全に自由になると時間がつぶせないそうだ
掲載日時:2013/02/10
 2月4日に22年続く懇親会があった。22年前にゼネコン各社の知的財産権を 扱う部門の管理職だった連中の交流会として始まったものだ。現役時代は月 に一度開催で会社の経費で落としていたが、いまはほとんどは退職か知的財 産の部門を離れ、ポケットマネーでやっている。

 もともと10名のメンバーだった。数年前に大手の某氏が定年後、すっぱり と縁を絶って、代わりに元某社の部長、今は弁理士の某氏が参加している。 この方が70代半ばで最年長。20年くらい前に某社を早期退職して自宅方面の 企業で法務担当をやっている70歳頃の方が2番目の長老。まだ50代が2名いて、 こちらは現役。残り6名は60代。一人は大手のまだ現役64歳、一人は準大手を 早期退職して別の会社に再就職65歳。一人は特許事務所を経営65歳、一人は 大手を63歳で退職していまはフリー65歳。一人はこの9月に60歳になり定年だ が早めに特許庁の外郭団体に再就職、ただいま見習い中。残るは僕で3月で63 歳、1年前に起業した。

 今日の話題は、10名中、70代の弁理士と60代の弁理士、50代の現役を除い た6名の生活についてだ。実は63歳で退職して今はフリーの某氏と僕以外の5名 は平日は毎日勤務なのだ。5日間、例えば9時から勤務を開始して17時に終わる 生活だろう。札幌で再就職した僕の昔の仲間も平日は毎日勤務だそうだ。

 この毎日、勤務で65歳から70歳に連中に、毎日勤務なんてもったいない、人 生65歳から70歳までは一番楽しいんだから自由な生活を楽しむべきじゃないの、 とけしかけても彼らは全く動じないのだ。聞いてみると、理由は勤務がないと 自分の生活が怠惰になるからだ、ということで聞いてみて驚いた。察するに特 にやりたいことがないので怠惰に流れるものらしい。

 僕は2年間某社の技術顧問をやって、週に3日間新宿に勤務した。3日間とは いえども、5時半に起きて18時半に帰宅する生活はやっぱり自由じゃない。毎 日のジョギングも厳しいし、天気のいい日にハイキングにも行けない。映画 に行くのも自由じゃない。実は読書だけは通勤していた方が読めた。出張が 多かったので平日に2日間でも出張すると、それ以外に出かける気力がなくな ってしまったものだ。勤務していていいのは、といっても65歳までということ だが、収入面での不安が全くないことだ。

 まあ、正直いって、大きな企業の管理職を勤めた方々でも、定年後に人生を 満喫するのは難しいようだ。日本人が人生を楽しく過ごすのは難しい。


自分で仕事をするのは厳しいものだ

●サラリーマン時代とは違った厳しさがある
掲載日時:2013/02/03
 何度か似たようなことを書いている。2010年3月末で60歳定年を迎えた。そ れから某社と技術顧問契約を結び、週に3回に新宿の事務所に出勤した。総合 評価における技術提案書の事後の添削と作成のアドバイス、提案書作成セミナ ーの講師だ。セミナーの講師として全国を飛び回った。これを2012年の3月末 までやった。正直に言うとやりがい、生きがいがなくてやる気がなくなった。 添削しようがセミナーで説明しようが、効果、成果がわからない。まして、 自分の説明がどれだけ効果があるのかもわからない。

 技術顧問の頃は、月に3回出勤するか、出張していれば、契約書で決めてあ る報酬を受け取ることができた。サラリーマン時代と一緒で気楽なものなわ けだ。サラリーマンというのは昔は今後の人生を見切れば楽になるのだ。も っとも今は実力主義が蔓延して楽ではないかも知れない。

 3人で起業していまは僕一人になったので、僕が「代表」ということだ。自 分で仕事をしてその収入は自分の懐に入る。これが楽そうで楽じゃない。まず 自分で営業しなければならない、自分で仕事をいただかなくてはならない。そ して、何より仕事の成果がはっきりと出るのだ。お客さんが落札できたかどう かだ。これは厳しい、ただし、うまく行けばこんな嬉しいことはない。そんな ときはやりがい、生きがいがある。

 提案によっては、どうしても高得点が取れない課題がある。または、なぜ高 得点が取れないのかわからない課題がある。そんなとき、考えているときはも ちろんだが、風呂に入っても、ジョギングしても、食事中でも、酒を飲んでも 寝ていても考えている。それこそ四六時中考えている。この作業中は苦しい。 技術顧問をやっているときに、そんなに考えたことはない。

 少し仕事が途切れると「もう仕事が来ないんじゃないか」と思うこともある。 今のところ、幸いにどうにか評価を得ているし、どうにか落札率を確保してい る。それでも楽観はできない。自由業というのは辛いものだと思う。

 しかし、年賀状にも書いたが、仕事に集中しているときは辛いが、自由にな ったときは嬉しい。通勤なし、ハイキングに行くのも曜日を問わない、朝もゆ っくり起きることができる。服装も自由でひげを伸ばすのも自由。この自由が また嬉しいのだ。ただし、誰でもできるわけじゃないし、能力があってもでき るわけじゃない。僕も定年前に考えたあげくに選んだ選択肢が正解だったのだ ろう。自由と厳しさは裏表になっているのだろう。


図書館の予約待ち

●250人も予約している小説がある
掲載日時:2013/01/27
 以前、他のところで書いたが、昨年の11月頃から市立図書館を利用し始め た。以前は足を踏み入れたことすらなかった。自分で読む本は自分で買おうと。 でも、定年退職して無駄な出費は押さえたいし、自室に本を置く余裕はすでに ないし、一度しか読まない本は図書館を利用する決断をした。

 要領が全くわからない状態で、インターネットを使う準備をして試しに読み たい本を予約した。使ってみてわかったのは、最近のベストセラーは予約して も無駄であることだ。池井戸潤の「ルーズベルト・ゲーム」を予約したら予約 が135人だった。後日、図書館の掲示板を見たら、三浦しをんの「舟を編む」は 250人だった。これからの本は、相模原市の全施設で多分15冊程度所有している。 だから、貸し出し期間が2週間とするとひどい場合には約半年待つわけだ。これ じゃ、正直言って読む気がそがれる。

 で、僕が考えたのは、どうしても読みたければ自分で買う。予約するのは、 予約の多い本は2〜3冊にしておく。後はインターネット予約で予約待ちのほ とんどない本を予約する。そして、開架からその場で借りだせる本を活用する。 図書館の活用というのも慣れなければ駄目ですね。やっと慣れました。

 しかし、僕はいまだに作家に申し訳ないと思うのだ。市立図書館に行くと、 本を抱えた中高年が大勢いる。それを見て、僕はこれだけ売れないんだなと思 ってしまう。


「天の方舟」と昔の職場の思い出

●建設業に関係した小説だ
掲載日時:2013/01/20
 久し振りに服部真澄の小説を読んだ。3日前だったか図書館に行って、すぐに 借りられる本をと思って開架の本棚を見て、久し振りに服部真澄の「天の方舟」 を手に取った。彼女の作品は「龍の契り」、「鷲の驕り」以来だ。内容は全く 前知識なし。

 海外プロジェクトに関わる、コンサルタント、ゼネコンの裏金作りとその金 の日本国内での活用がテーマに思える、最初は。だから少々退屈ではあるが、 そこは主人公が京大の農学部出身の新人であることがアクセントになっている。 どうして土木じゃないのかと思うんだが、女性だからだろうね。

 この小説の業界は僕がいた建設業界、設計会社が関係するストーリーだ。主 人公の所属するコンサルタントは多分「日本工営」だろう。主人公のパートナ ーの建設会社のモデルは、多分、僕の元の職場の西松建設だろう。後半、ベト ナムで橋を事故を起こしたのは大成建設だ。ここ15年程の業界の流れをうまく 小説に取り込んでいると思う。

 この小説では福島県のダムに関する汚職事件の裏金と西松建設の海外事業部 の当時の副事業部長が海外から不正に現金を持ち込んだ事実から思いついたの ではないか。僕自身はこの小説にあるような「全く無駄な」海外事業の事実を 聞いたことはない。むしろ無駄なというと国内の方が多いのではないか。海外 のODAで賄賂が多いというのは周知の事実だろう。しかし、それを国内に運び 込むというのは寡聞にして聞いたことがない。私腹を肥やすというのは、わか らない。

 僕は退職前の平成19年の8月末に宮崎大学の教授の公募に願書を出していた。 これがなかなか決まらず、翌年平成20年の2月初旬に西松建設の社長が逮捕され たら、とたんに断わりの書類が届いた。明らかに迷いに迷った挙句、断るいい 口実ができたという感じだった。僕はこの件で、大学の教授になるのを断念し た。最後のチャンスだと思っていたのだ。それほど社長逮捕の影響は大きかっ た。どこへ行っても、この話題で持ちきりで、自分までグルで悪いことをして いるような扱われ方をした。

 この小説でも、社長の逮捕があったし、社員を名前を使って、政治家に献金 する手口まで使われていた。技術系の誰に聞いても自分で書類を書いた人はい なかったし、会社に名前を使われた人もいなかった。あの事件はほとんどは事 務系の暴走だ。他の有名会社名ならいざ知らず、業界以外ではほとんど知名度 のない西松建設が有名になったのは、この事件とは寂しいことだった。小説を 読みながら、当時のことどもを思い出した。しかし、考えてみるとサラリーマ ンの最後で良かったのだろう。あんな事件を引きづって10年以上も務めるのも 辛いものだと思う。当時55歳程度の方は、今年の4月の法律施行で65歳まで勤め るのではないか。気の毒なものだと思う。



映画と小説の評価のばらつき

●なぜ、評価の差が生じるのか
掲載日時:2013/01/13
 つい先日、百田尚樹の「錨を上げよ(上下)」を読んだ。百田さんは、最近 人気の作家で最新作「海賊といわれた男」なども、図書館の予約待ちが多くて なかなか読めない。それで、どれでも面白いだろうと「現在の予約がない」本 を選んだ。上下で1,000Pを越す大部な作品だ。で、どうだったか。上巻600P中、 450Pで断念した。その前で何度も止めようと思ったのだが、とうとう我慢でき なかった。

 気になってamazonで検索して見たら、上巻の評価は「3.5点」だった。この 点数だと僕の場合は、通常読むに堪えない、と思って間違いない。つまり僕は 選択を間違えたのだ。3.5点という点数が、多くの場合、1〜2点グループと4〜 5点グループに分かれる。評価が極端に分かれるのが特徴だ。僕はまあ2点だろ うと思う。

 主人公が同志社大学に入学して、毎度のパターンで人間関係に失敗するとこ ろで断念した。この自伝的な小説は、この同じ失敗の繰り返しを延々と書いて いるのだ。自己中心的な失敗談の羅列で面白くも何ともない、呆れるばかりな のだ。これで表現力があればいいのだが、文章はうまいわけではなく、得意な のは古今の金言を引用することだけだ。これじゃ、評価できないだろう。

 小説は文章で、文章は映像に比べて情報量が圧倒的に少ないから、抜けてい る情報を読者の方で埋める作業が必要だ。つまり、自分の好みに合わせる作業 を行うわけだ。文章力も、文章の勢いも必要だが、それらがもたらす、この埋 めるという作業も加わって読者の評価が決まる。だから、評価が分かれるので はないか。

 僕は映画は小説ほど評価が極端にわかれないだろうと思っていたのだが、最 近の某SNSのコメントでそれは打ち砕かれた。やはり極端に偏るのだ。感じる のは、映画の内容に関する詳しいコメントはされていないということだ。何が いいたいかというと、好きな女優だ、アクションがいい、音楽がいい、セット がいい、等々の○○賞といっていいのか、パーツで評価される傾向が強いよう だ。

 結構、評判の良かった「レ・ミゼラブル」なども全く評価しない人もいるの はその一例だろう。「北のカナリアたち」を一番に(邦画で)上げた人もいる が、僕は違う。小説で読んでも十分ではないかと思うからだ。映画はやはり映 像で表現したいものにして欲しいと思うのだ。そうか、いま気が着いた。映画 を見る方々は本を読まない方が多いようだ。難しいものだ。


63歳の正月に思うこと

●75点の62歳だったかな、と。
掲載日時:2013/01/06
 順不同だけれど、取りとめもなく考えた、あるいは考えていたことを書きと めようと思う。

 2010年の4月から2012年の3月まで某コンサルタントの技術顧問を勤めた。原 則週に3回新宿の本社に顔を出して、技術提案書の添削をしたり、相談サービ スをやっていた。一番多かったのは地方に出張して、地方の建設会社の社員を 相手に技術提案書に関するセミナーを実施することだった。そういった勉強を させていただいて大変感謝しているのだが、正直飽きた。それ以外の表現はこ こでは書かない。

 それで以前から希望を持っていたので自分でコンサルタントを起業した。4 月に起業したはいいけど、正直、どうにか動き始めたのが7月で悪戦苦闘した。 自分でやる商売とはそのようなものであるらしい。これからも苦労するだろう。 自分が書いた提案書、あるいは指導した提案書で工事が受注できる、できない 点数で結果が示される、という世界は考えていた以上に厳しい世界だった。競 争する気のない人には耐えられない世界だと思う。自分が書いた提案書の点数 を見るたびに、受験で合否を見るときの気分を思い出す。

 僕は生きがいを求めて、起業した仕事を中心にやっていくつもりだ。収入を 考えて何か他の仕事を御少しくらいやるかも知れないが、あくまでも少しだ。 4月からの9ヶ月でわかったことは、60歳を越えたら「自由な時間」が一番 大切だということだ。これほどハイキングに行って、映画を見て、本を読んで ジョギングした時代なんてなかったのだから。母の介護で時間が制約されるの にできたのだから。

 上の書いた、「自由な時間」を楽しむには「収入」と「体力」が必要だ。 「収入」について書いたので体力について書こう。60歳前後は体力が落ちて いたとわかったのは自由になって半年もたった頃である。毎日、8時間以上寝 ていることもあるだろう。しかし、週に一度のハイキング、ほぼ毎日のジョギ ングの効果は大きく、半年で贅肉がなくなった。考えてみたら、酒の酔い方も 変わった。以前と同じだけ飲んでも以前ほど酔わなくなった。もちろん、昨年 も薬いらず、医者いらずだった。熱が出たこともないし、ひどい風邪を引いた こともない。頭痛もないし、下痢もないが、足は一度痛めたが病院には行って いない。年を取ったら、週末にドカッと運動するのは駄目で、毎日コツコツと するのはいいようだ。

 母を自宅で介護する間は、遠出はあまりできない。だから、近場の山を究め ようと思っている。もう一つは、山野草も極めることだ。こちらも先生が大勢 いるのでやる気さえあれば可能なのだ。読書は可能なだけでいい、大体100 冊程度だろう。以上、書いたことを毎年続けたい。森林インストラクターの資 格を予定通り取得したら、そちらのボランティア活動も増えるだろう。それが また今からの楽しみだ。









お問い合わせはこちらまで

@nifty ID:GAC00312