今年観賞した映画の記録

掲載一覧表
掲載日時タイトル
2017/01/01「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」は定番の面白さがある
2016/12/25「海賊と呼ばれた男」は岡田准一がうまく老けていた
2016/11/20「ジャック・リーチャーNEVER GO BACK」は相変わらずアウトロー
2016/10/30「スタートレックBEYOND」は壮大な宇宙物語だ
2016/10/16「ジェイソン・ボーン」はカーチェイスがすごい
2016/10/09「ハドソン川の奇跡」は感動的だ
2016/10/02「怒り」はどの役者も好演だ
2016/09/11「後妻業の女」は質の高い娯楽映画だ
2016/08/21「ジャングル・ブック」は現実の区別ができない
2016/07/24「ファイディング・ドリー」は映像が信じられない
2016/07/17「インデペンデンスデイ/リサージェンス」は破壊の映画だ
2016/07/10「アリス・イン・ワンダーランド」のアリスは結局、自由に生きる
2016/07/03「二重生活」は意外と面白くない
2016/06/19「クリーピー」は不気味だが面白くない
2016/06/12「64(ロクヨン)後」はうまいと唸る
2016/06/05「スノーホワイト」はアナと雪の女王と似たような映画だが
2016/05/29「64(ロクヨン)前」は重い警察映画だ
2016/05/22「海よりまだ深く」は樹木希林のとぼけた味がいい
2016/05/08「ズートピア」は大人も子供も元気にしてくれる映画だ
2016/05/01「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」はヒーロー総出演だ
2016/04/24「レヴェナント」は究極のサバイバル映画だ
2016/04/17「ボーダーライン」は民族的な差を感じる映画だ
2016/04/10「アーロと少年」はいい意味で予想外だ
2016/04/03「バットマン V スーパーマン」は遊ぶ心満載
2016/03/27「家族はつらいよ」は喜劇だが身につまされる
2016/03/20「ザ・ブリザード」はリーダーの力を感じた
2016/03/13「X−ミッション」は想像を超えている
2016/02/28「オデッセイ」はゼロ・グラビティに負けない
2016/02/07祭りの場面が美しい「人生の約束」
2016/02/07「ブラック・スキャンダル」は底知れぬ悪の世界を見せる
2016/01/24「シーズンズ 2万年の地球旅行」は動物を動物の視線で見せる
2016/01/24「白鯨との闘い」は海の冒険譚だ
2016/01/17「クリード チャンプを継ぐ男」は試合が迫力ある
近年の映画鑑賞の記録
2012年分 2013年分 2014年分 2015年分 2016年分

"「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」は定番の面白さがある"
■映画34:一本だけ見てもわからない
Date: 2017-01-01(Sun)
【12月27日(Tue)】、スター・ウォーズに限らず、ハリウッド映画はシリー ズ物が多い。時代も不明だし、果てしない銀河宇宙での悪との戦いだ。空に巨大宇宙 船が浮かぶ時代に、現在のイスラム世界のような町が登場したりする。全くわからな い時代に全くわからない宇宙での壮大な物語に、人間くさい物語も登場する。おなじ みの人物が、おなじみのロボットがおなじみの兵器が登場する。ジーン・アーソが図 面データを敵に基地に潜入して奪おうとするのだが、その場所はロケットのような建 物で、中央は空洞になっており、その壁には凹凸、突起がある。最上部にアンテナと データを収容する装置があって、そこから天空に通路が伸びて、さらにその先端にも 制御盤がある。それらを渡りながらデータを奪い、そして送信するのだが、どう考え ても物語を面白くするためにわざわざ考えた基地だろう。スター・ウォーズとはそう いう物語なのだ。理屈も何もない。楽しむ映画だ。


"「海賊と呼ばれた男」は岡田准一がうまく老けていた"
■映画33:CGを駆使した街並みも悪くない
Date: 2016-12-25(Sun)
【12月25日(Sut)】、出光石油を創業したの石田佐三の物語だ。百田尚樹原 作。百田の小説では国岡鐵造という名前になっている。ポイントは海賊と呼ばれるよ うな商売をして創業した石田佐三の人生が原点、そして石油販売の唯一の民族系元売 りとして頑張った人生だと思う。彼の人生にはすべて一本の硬い芯が通っていて、そ してそれは戦後の日本人の心に訴えるものがあったと思う。演じた、岡田准一の老け 方もうまかった。いまの時代を思い浮かべると、ソフトバンクの孫さん、ユニクロの 柳井さんが頭に浮かぶのだが、もう、石田さんの時代ではないのだろう。民族系とい う言葉が死語ではないだろうか。


"「ジャック・リーチャーNEVER GO BACK」は相変わらずアウトロー"
■映画32:本当にスタントなしなのか
Date: 2016-11-20(Sun)
【11月19日(Sut)】、トム・クルーズ主演でリー・チャイルド原作の小説「ジ ャック・リーチャー」シリーズを実写映画化したサスペンスアクション「アウトロー」 の続編。一緒に騒動に立ち向かう、スーザン・ターナー少佐役にコビー・スマルダー ス、リーチャーの偽の娘役にダニカ・ヤロシュ。リーチャーがターナー少佐と仕組ま れた罠に立ち向かう。トム・クルーズはスタントなしでやっているというが本当だろ うか。毎回、書くことだがカーチェイスは信じられないほど破壊的だ。ただし、毎回、 都合良く、チャンスが巡ってくるのだがそれは娯楽映画と考えておこう、たとえば、 娘のサマンサが追っ手から逃げる場面でホテルの前でカーニバル騒ぎだ。それでも、 見ていてそれほど不自然さを感じさせないのがいい。

"「スタートレックBEYOND」は壮大な宇宙物語だ"
■映画31:細部まで作り込んでいる
Date: 2016-10-30(Sun)
【10月28日(Fri)】、10月28日に観賞した。スタートレックのシリーズとし ては随分長いらしい、リブートしたシリーズとして3作目とのことだ。この映画の舞 台は、2260年頃らしい、つまりは200年後以上の先で誰にもわからないわけだ。そこ がいいと思う。それでいつも気になるのが生活環境だと思う。そこもこの映画では十 分に現代を離れていた。宇宙人の姿がどうの、地球の状態では生きられない、とかは いいではないか。娯楽映画なのだから。

 この映画の素晴らしさは、作りの細かさだと思う。たとえば、200年後の人工衛星 の生活が実に細かく描写していた。当然、CGだろう。どれだけ手間暇かけたのか。こ の映画では、人類の連帯に脚光が当てられていた。映画の作りの細かさを評価したい。 人類とかけ離れた宇宙生物と一緒に生活し仕事もしている。宇宙のはてで見つけた古 い型のUSSエンタープライズ号には主人公の父親が乗っていたオートバイがあった。 不思議に思ったら、最後のクライマックスで登場したのには驚いた。主人公がこのオ ートバイに乗って敵の目を攪乱し、その隙に物質移動機で主人公を空間移動させるの だ。理屈も理論も無視した宇宙娯楽映画だ。


"「ジェイソン・ボーン」はカーチェイスがすごい"
■映画30:一体、どこで撮影しているのか
Date: 2016-10-16(Sun)
【10月13日(Thu)】、人気アクションサスペンスのシリーズ第5作。ジェイソ ン・ボーンにマット・デイモン。監督はポール・グリーングラス。CIAのエージェン ト、リー役にアリシア・ビカンダー。以前にこのシリーズを見たことがあるかどうか わからない。この手のハリウッドの、アクションものの特徴は世界中を駆けめぐるこ とだろう。そして激しいアクション。

 この映画でいうと、カーチェイスはカーチェイスでも道路を高速で逆そうさせる。 そして車を10台以上、なぎ倒し、炎上させる。一体、どうやって撮影するのか。警 察のSWAP車は、激突しても壊れず、道路上で次々と衝突・破壊を繰り返す。最後は ホテルに突っ込み、ホテルの施設を激しく破壊するのだ。いつもいつも不思議に思 うのだが、ハリウッドの路上アクションものはどうやって撮影するのか。

 それと最近の映画にはIT技術が欠かせない。CIAの情報を敵がハッカーするのだが、 CIAでも対抗する。見ていても全く理解できないが、どこでどうやって本物らしく見 せるのか。と理解不能が面がありながら、ひたすらアクションでストレスを発散す るのだ。


"「ハドソン川の奇跡」は感動的だ"
■映画29:国家運輸安全委員会との緊迫するやり取り
Date: 2016-10-09(Sun)
【10月08日(Sat)】、2009年1月に起こった実話に基づく映画だ。USエアウェ イズ1549便がラガーディア空港を離陸した直後、鳥の群れと遭遇し、エンジン2基と も停止する事態となった。例をみない超低空でのエンジン停止に機長が下した決断は ハドソン川への緊急着陸だった。乗客、乗員は付近を航行する船舶によって奇跡的に 全員が救助された。

 航空会社、世間、マスコミ、乗客は事故直後、全員が奇跡的なことだ、機長の技術 力だ、英雄だと称賛した。しかし、一方で国家運輸安全委員会では、エンジンが停止 した直後にラガーディア空港などに着陸できたのではないか、としてコンピューター シミュレーションをするなど機長の判断に疑問を投げかけて、厳しい尋問を続けた。

 この映画の原題は「サリー」である。サレンバーガー機長の愛称である。つまりサ リーが何をやったかが映画になっているのだ。サリーはどうやって国家運輸安全委員 会の厳しい追及から逃れて再び英雄になることができたのか。演じたのはトム・ハン クス、監督はクリント・イーストウッド。サリーは事故のときも、事故後も落ち着き を失わないが、一方で事故時に1549便がビルに突っ込む悪夢に悩まされる。愛する妻 と抱える家庭の問題にも頭を悩ませつつ落ち着いている。

 国家運輸安全委員会の厳しい追及、そして機長と副機長との連携、マスコミ・世間 の対応、すべてが見どころある映画だ。航空機が事故を起こした際の素早い対応は、 さすがと思わせるものがあった。


"「怒り」はどの役者も好演だ"
■映画28:観客によって「怒り」が違うようだ
Date: 2016-10-02(Sun)
【09月28日(Wed)】、映画を見ている間も、映画を見終わっても、この映画 の「怒り」は何に対する怒りなのかわからなかった。この映画は千葉、東京、沖縄で 同時進行する。この3話の中に、八王子の夫婦惨殺事件を起こした犯人らしき人物が 登場する。八王子の事件では浴室の壁に血で「怒り」と書かれていた。沖縄の離れ小 島で暮らす犯人らしき男も廃墟の壁に「怒り」と書いていた。この二つの怒りと東京 の怒りと千葉の怒りは違うのか。

 映画の評論を見ながら考えると、東京も千葉も相手を信じられない怒りのようだ。 それはともあれ、力作映画だと思う。千葉の父親の渡辺謙、娘の宮崎あおいは熱演だ。 東京ではなんといっても妻夫木聡の熱演だろう。ゲイの世界だけでも熱演だと思うが、 怒りの表現も熱演していた。沖縄でも森山未来、松山ケンイチ等が熱演している。お 勧めだろう。


"「後妻業の女」は質の高い娯楽映画だ"
■映画27:役者はいずれも個性的だ
Date: 2016-09-11(Sun)
【09月07日(Wed)】、現在、65歳以上の一人暮らしは約600万人、男性の5人 に1人、女性の2人に1人が独身だという。その結果、50代以上の世代による「熟年婚 活」が急増しています。離婚後のセカンドライフを楽しみ新たなパートナーを望む人 々や、未婚の中高年男性を顧客とした熟年層向けの結婚相談所や婚活サービスが巷で 人気を博すようになった。そんな世相を背景に、結婚相談所で効率よく相手を見つけ、 資産を狙って結婚詐欺を働く犯罪が"後妻業"だ。最近でも、京都で起きた事件が大き く世間を騒がせた。

 原作は、直木賞作家・黒川博行氏の受賞後第一作目となる小説「後妻業」。監督は 名匠・鶴橋康夫監督。主人公・小夜子を演じるのは、大竹しのぶ。小夜子と共に老人 達を騙していく結婚相談所所長・柏木に、存在感のある豊川悦司。小夜子が次のター ゲットとして狙う不動産王・舟山に笑福亭鶴瓶、小夜子の9番目の夫・中瀬耕造に津 川雅彦、小夜子と柏木を追い詰める探偵・本多に永瀬正敏、耕造の次女・朋美に尾野 真千子、長女・尚子に長谷川京子、柏木の愛人のホステス・繭美に水川あさみ、小夜 子の息子・博司に風間俊介、動物病院の院長に柄本 明

。  この映画の主題は、後妻業という結婚詐欺、詐欺というよりも殺人が絡むのでさら にあくどい。裏のテーマは本作でも最後に中瀬耕造の次女が言う「最後の頃はお父さ んは楽しい楽しいといっていたわ」というセリフだろう。つまり、後妻業に騙されな がら本人が楽しければ、誰が困るのか、とう問題だ。後妻業に騙される老人たちは多 かれ少なかれ楽しくない老後を送っているのだから。

 この映画の娯楽性は騙し騙される人間関係だろう。舟山を騙したと思った柏木は、 舟山の騙されたと知り、舟山は小夜子を騙せなかった。探偵本多は弁護士に協力する と思わせながら柏木を脅すが、柏木と本多は相打ち。なかなかに楽しませてくれる。 繭美の裸も邦画では久し振りに見た。ただし、小夜子の息子博司のキャクターは異常 過ぎる。役者のテンションが高すぎる?大根?何はともあれ、楽しめる映画だ。

"「ジャングル・ブック」は現実の区別ができない"
■映画26:ほとんどCGだそうだが、
Date: 2016-08-21(Sun)
【08月18日(Thu)】、ルドヤード・キプリング原作と故ウォルト・ディズニ ーが手がけた最後のアニメーション作品を融合し、実写化した「ジャングル・ブック」。 登場する動物がすべて主人公モーグリと会話する。しかも知的な会話だ。モーグリは 幼少の頃に、ジャングルで一緒にいた父を虎に殺され、黒豹に拾われる。黒豹はモー グリを狼の母親に預けたのだ。成長して狼を母親と思って育ったモーグリをモーグリ の父親を殺した虎が執拗に追う。ここから物語が始まる。感心するのは、美しい大自 然や躍動感あふれる動物たちだ。どこまでが本物でどこがVFXなのかわからない。正解 はモーグル以外はすべてCGだそうだ。しかし、ジャングルそしてアフリカに住む動 物を登場させながら、背景のジャングルの光景はアフリカの景色ではない。最後に登 場するバケモノオランウータンが住む砦はどう見てもインド風だった。背景は実写を CGの取り込んだのだろう。まるで曲芸をするモーグルも、ジャングルの地面を歩い ている姿を見ると、おぼつかない足取りがたくさんあった。上手に重ね撮りをしてい るに違いない、まあそれは当然だ。「ファインディング・ドリー」ならば海の世界だ から当然CGだとわかる、しかし、「ジャングル・ブック」はすごい。一見の価値が ある。

"「ファイディング・ドリー」は映像が信じられない"
■映画25:とにかく映像がきれいだ
Date: 2016-07-24(Sun)
【07月22日(Fri)】、前作は「ファインディング・ニモ」でやはり大ヒット だったそうだ。「ファインディング・ドリー」もそうだが、海の中の描写が際だって リアルでまるで実写のようだ。今回の「ファインディング・ドリー」はさらに映像が 進化したといわれる。何でもすぐに忘れるドリーは幼い頃に両親とはぐれてしまう。 そして両親を探す旅に出る。

 といいながら実はカリフォルニアの生物化学研究所の中のことらしい。ドリーは さまざまな発見をしながら、ニモとお父さんと一緒に旅を続ける。旅のときどきで気 のきいたせりふもあれば、ジョークもある。たとえば、「人生で大切なものはほとん ど偶然に得られるものさ」などという。あるいは、映画の最後の方で魚を満載した大 型トラックがタコとドリーの奪われ、海に飛び込み、魚が海に飛び込むシーンがある。 ここで「みなさま、ただいま、生物科学研究所最大の仕事である救い、直し、返す使 命を行っている最中です」というナレーションが八代亜紀の声で登場する。また八代 亜紀がナット・キング・コールのアンフォゲッタブルを日本語の歌詞で歌う。また、 ドリーが「助けて助けて」といいながら海面に向かって泳いでいると、上の方から 「わたしはヤシロアキ」というナレーションが被さる。映像の美しさは子供でもわか るが、ジョークは子供には通じないだろう。

"「インデペンデンスデイ/リサージェンス」は破壊の映画だ"
■映画24:破壊のスケールも大きい
Date: 2016-07-17(Sun)
【06月28日(Wed)】、1996年に大ヒットした「インデペンデンス・デイ」の 続編。監督は同じローランド・エメリッヒ監督。今年61歳だそうだから前作のときは 41歳だったことになる。今回は「インデペンデンス・デイ/リサージェンス」という タイトルで20年前に30億人の犠牲を払って撃退したエイリアンが再び地球を襲うとい う設定だ。ローランド・エメリッヒ監督は「デザスター映画の帝王」だそうで、圧倒 的なスケールの映像を地球を破壊してくれる。ニューヨークの高層ビルは壊滅するは、 ホワイト・ハウスは破壊されるはとにかく、凄まじいまでの迫力だ。時代は1995年の 20年後だからまさしく「今」の時代なのだ。いくら宇宙船が地球を襲っても現代の技 術から想像もできない映像では無理があるだろう。服装にして、平気にしても、攻撃 機にしても、どのような映像にするか苦労があるのだろうと思う。今回の宇宙船の母 船は長さが4,800kmとかの表現だったが、この迫力はすごい。一見に値する映画だと 思う。


"「アリス・イン・ワンダーランド」のアリスは結局、自由に生きる"
■映画23:着想が奇抜だ
Date: 2016-07-10(Sun)
【07月08日(Fri)】、2作目の「不思議の国のアリス」になる。残念ながら、 日本での興行収入118億円という前作は見ていない。何より着想が奇抜だと思う。メ イクも面白い。この映画では鏡の中のワンダーランドに戻ったアリスが大切な友人、 マッドハッターの悩みを解決しようと時間の旅をする。アリスはミア・ワシコウスカ が演じる。ジョニー・デップ演じる風変わりな帽子職人の奇抜なメイクも面白い。ア ンダーランドではアン・ハサウェイ演じる白の女王がアリスに過去に戻る方法を教え る。白の時間の旅をするにはタイムが管理する大時計を動かすクロノスフィアが必要 なのでそれを盗み出す。タイムと一緒にクラス、赤の女王の奇抜な頭も興味深い。時 間の冒険の結果、アリスはどうやらマッドハッターの悩みを解決して、地上の世界に 戻ると。すると、アリスの母は父の船を売って屋敷を確保する契約書にサインすると ころだった。アリスのその契約に仕方なくOKしたが、今度は母親が反対する。アリ スは自分の思うように自由に生きるのだという。そして母と娘は会社を起こし、アリ スは新しい航海に出発するのだった。


"「二重生活」は意外と面白くない"
■映画22:人は誰でも秘密はあるが
Date: 2016-07-03(Sun)
【06月28日(Wed)】、黒沢清監督は恐怖映画の巨匠だという。原作は前川裕 で日本ミステリー文学大賞新人賞を獲得した。原作がどうかはわからないが、この映 画は恐怖はあるが、心からの恐怖ではない。香川照之の演技が悪いわけではない。竹 内結子が下手なわけでもない。

 元刑事だった大学教官の西島秀俊が面談する民間人を詰問する、そんなことはない だろう。わからないのは、西島の妻の竹内が香川を嫌っているのに、誘惑されて香川 の自宅に監禁されるようになる経緯がほとんどわからない。香川の偽の娘役で、映画 の宣伝になっている「あのひとお父さんじゃありません」と話す人物がなぜ、香川に 協力するのかもわからない。監禁されているお母さんのためか。

 映画の最後に次の獲物を探しに車で遠出する。そして香川は西島に拳銃で撃たれる。 この辺も理解できない。作りが雑だと思う。あれほどおかしな家庭があって、おかし な作りの住宅があれば、警察の目を逃れられないだろう。


"「クリーピー」は不気味だが面白くない"
■映画21:ストーリーに無理がある
Date: 2016-06-19(Sun)
【06月19日(Sun)】、黒沢清監督は恐怖映画の巨匠だという。原作は前川裕 で日本ミステリー文学大賞新人賞を獲得した。原作がどうかはわからないが、この映 画は恐怖はあるが、心からの恐怖ではない。香川照之の演技が悪いわけではない。竹 内結子が下手なわけでもない。

 元刑事だった大学教官の西島秀俊が面談する民間人を詰問する、そんなことはない だろう。わからないのは、西島の妻の竹内が香川を嫌っているのに、誘惑されて香川 の自宅に監禁されるようになる経緯がほとんどわからない。香川の偽の娘役で、映画 の宣伝になっている「あのひとお父さんじゃありません」と話す人物がなぜ、香川に 協力するのかもわからない。監禁されているお母さんのためか。

 映画の最後に次の獲物を探しに車で遠出する。そして香川は西島に拳銃で撃たれる。 この辺も理解できない。作りが雑だと思う。あれほどおかしな家庭があって、おかし な作りの住宅があれば、警察の目を逃れられないだろう。


"「64(ロクヨン)後」はうまいと唸る"
■映画20:原作を越えた魅力がある
Date: 2016-06-12(Sun)
【06月12日(Sun)】、5月27日に前篇を見た。納得できなくてすぐに小説を買 って読み始めた。後編の映画を見る前に小説の下巻も読んだ。それでやっとこの映画 全体も面白さがわかった。小説を先に読んで映画を見る興趣が損なわれたわけではな い。映画は映画で見せる努力をしていたと思う。

 前篇を見て、この映画は@刑事部と警務部の対立、A警察庁と県警の関係、B三上 の娘の失踪事件、C64(ロクヨン)、の4点の内、@を描きたいのかと思った。し かし、後篇を見るとこの映画は前篇から64(ロクヨン)の真相を垣間見せるために @〜Bを出していることがわかった。このポイントがなければこの映画は成り立たな い。見ながらやられたと思った。うまい。

 三上役を始め、特に怒り、悲しみを表現する役者は熱演している。空回りしていな い。原作がいいのか、誘拐された父親役が現金を持って車で走り、それを追う県警の 様も絵になっていた。64を真似る誘拐もストーリーとして面白い。そして映画では 原作にないストーリーを追加していた。必要か必要でないか難しいと思う。

 原作者の横山秀夫という作家は文章に魅力があるわけではない。警察小説だからあ えてそうしているのかも知れないが。しかし、この小説を読んでストーリーは確かに うまいと感じさせた。世の中は圧倒的多数の下積みとごく一部のエリートからなって いる。だから下積みが読んでくれる小説が一番なのだろう。その意味でも成功だろう。

"「スノーホワイト」はアナと雪の女王と似たような映画だが"
■映画19:アニメではないのが大きな違い
Date: 2016-06-02(Thu)
【06月02日(Thu)】、これはファンタジー映画なのだが、違うのはアニメで もCGだけでもない、実写とCGの融合した世界であることだ。ただし、CGの世界 は魔法の世界だけで他はセットと実写だ。面白かったことは面白かったのだが、2週 間たつとこうして感想を書くのに苦労している。これから上演されるターザンの映画 などに比べると、やっぱりファンタジーの世界としてしか思い出せない。


"「64(ロクヨン)前」は重い警察映画だ"
■映画18:映画ではなかなか進行がわからない
Date: 2016-05-27(Fri)
【05月27日(Fri)】、この映画も予告編で随分やっていたのだが、単に誘拐 事件を取り扱ったものかと思っていた。だから、なぜ前後篇で4時間も必要なのかと。 前半を見てから小説を購入して読み始めた。まだ前半の半分程度しか読んでいない。 警察の中の勢力争いが一つベースにある、並んで主人公三上の家族問題がある、娘の 失踪問題だ。そこに昭和64年の1月に発生した誘拐事件がある。

 新米広報担当官として三上は検討する、そのさ中に娘の失踪事件が発生する。広報 室と記者クラブは妊婦の交通事故匿名事件で紛糾していた。そこに通称「64ロクヨ ン」のために警察庁長官が視察に来ると言う。そしてさらに記者クラブとの間は混乱 する。さらに、ロクヨンを真似た誘拐事件が発生した。

 見せ場のある、力のこもった映画なのだが、ストリーが錯綜してわかりにくい。後 篇に一気に一気に展開しそうで楽しみだが、一本でやれないものか。


"「海よりまだ深く」は樹木希林のとぼけた味がいい"
■映画17:父親の愛情はよくわからない
Date: 2016-05-22(Sun)
【05月22日(Sun)】、是枝裕和監督の「そして父になる」に続く、父親と息 子の絆を描く映画だ。主人公の篠田良多は15年前に小説の新人賞を取るが以降鳴かず 飛ばずで夢を追いかけ、生活費も困り妻に離婚された。ところが良は妻に未練たらた らで、息子には会いたいが、養育費すら満足に払えない。そしてギャンブル好き。探 偵事務所で生活費をかせぐ毎日だった。良多を監督は徹底的にダメな男として描く、 これでもかという調子で見ていて嫌になる。この映画、分かれた妻の交際相手と息子 の会話、別れた妻との会話、母親と良多の会話、で微妙に幸せの定義が違うことに気 がつく。母親は「なにか大切なものを一つ捨てないとしあわせにはなれないものよね」 という、「簡単なのよ」という。台風の夜、良多は息子が「パパはなりたい大人にな れたの」と聞かれて「まだなれてないな」と答える。「息子に「野球選手にはならな いのか」と聞いて、息子が「なれるわけないじゃん」と答える。良多は「やってみな いとわからないじゃないか」という。息子は「わかっているよ」と答える。この差が、 良多をダメ男にしているのだが、良多は夢がないと生きていけないのだった。夢がな いと生きていけないのはいいだろう、しかし、ここまで駄目男に描いたら、夢はなら ないようが気がするね。映画も難しいものだ。


"「ズートピア」は大人も子供も元気にしてくれる映画だ"
■映画16:ありのままの自分でいいなんて思っちゃいないだろうな
Date: 2016-05-06(Fri)
【05月06日(Fri)】、「アナと雪の女王」、「ベイマックス」を創ったディ ズニー・アニメーション・スタジオの制作。ズートピアとは動物が人間のように暮ら すハイテクの町のことだ。多分、これはアメリカのニューヨークのようなものだろう。 やりたいことができて、自分の夢を叶えることができる町だ。主人公は世の中を変え たいウサギのジュディでズートピア初のウサギの警官になった。ジュディはキツネに ニックと一緒に活躍する。ニックが落ち込んでいるジュディにいう「おまえ、まさは、 ありのままの自分でいいなんて思っちゃいないだろうな」と。え、これは「アナと雪 の女王の主題歌じゃないか」、これはやってくれるね。ズートピアを歩き回る大型動 物のゆったりした歩き方はアメリカの体の大きな人たちにそっくりだ。夢を叶えるた めに頑張るジュディの姿は映画を見る大人も子供も元気にしてくれる。それにしても、 この映画は隅から隅まで隙なく作ってあって感心する。たとえば、駅に電車が着いた ら、出口は3つある。大型動物用、中型用、小型用なんて具合。楽しめる映画だと思 う。


"「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」はヒーロー総出演だ"
■映画15:またもやアメリカの正義だね
Date: 2016-04-29(Fri)
【04月29日(Fri)】、この映画「キャプテン・アメリカ」は、マーベル・ス タジオが作成している漫画が原作だと思う。いかにもアメリカ人が好みそうなストー リーだ。キャプテン・アメリカに限らず、マーベル・スタジオが生み出したアントマ ン、スパイダーマンらも登場し、キャプテン、アイアンマンらと一緒に活躍する。近 頃、「スーパーマン」の映画で「正義」が問題になったが、この映画でも、アメリカ 議会でアベンジャーズが正義の戦いで破壊、失われる人命を巡って問題になる。それ が、アベンジャーズ内の「シビル・ウォー」だ。キャプテン・アメリカも特徴と魅力 は滅茶苦茶に早いアクションのテンポだろう。どうやって撮影しているのだろうと思 わせる早さだ。そして問題になっている破壊も桁はずれに大きい。ヒーロー総出演の はちゃめちゃ振りもたまには面白い。


"「レヴェナント」は究極のサバイバル映画だ"
■映画14:ディカプリオの演技は見事だ
Date: 2016-04-24(Fri)
【04月24日(Sun)】、タイトルのレヴェナントは「黄泉(よみ)の国から戻 ったもの」を意味する。ご存じ、レオナルド・ディカプリオがアカデミー賞主演男優 賞を受賞した映画だ。主人公のヒュー・グラスにレオナルド・ディカプリオ。主人公 ヒュー・グラスとことあるごとに対立するフィッツジェラルドにトム・ハーディ。グ ラスは狩猟隊を案内する途中で灰色熊に襲われ瀕死の重傷を負う。しかも狩猟隊は先 住民族に襲われる。この映画は、グラスを見守ることを命令されたにもかかわらず、 グラスの息子を殺し、グラスを生き埋めにしたフィッツジェラルドをグラスが蘇って 追う、サバイバル映画である。どのようなサバイバルかは書かないが、かのエンジュ アランス号の冒険でもここまでのサバイバルはなかっただろうと思うほどのものだ。 主演男優賞が当然と思える。


"「ボーダーライン」は民族的な差を感じる映画だ"
■映画13:モラルのボーダーが違う
Date: 2016-04-15(Fri)
【04月15日(Fri)】、米国の女性FBI捜査官が、メキシコとの国境地帯の麻薬 王追跡ミッション投入される。それは政府高官による巧妙なおとり捜査だった。女性 捜査官は、それに幻惑される。ボーダーラインとは合法、非合法のボーダーラインだ と思うが、人間として許されるか許されないかのボーダーラインでもあるような気が する。この手の映画を見て感じるのは、米国を始めとする諸外国と日本のモラルの差 だと思う。宗教的な差ではないのだろうか。神も仏もないとはあのような世界ではな いのか。毎回書くことだが、銃器の差も大きい。そして警官もモラル。それらを知る 映画と思えば興味深いかも。


"「アーロと少年」はいい意味で予想外だ"
■映画12:恐竜と人間が逆転している
Date: 2016-04-07(Thu)
【04月07日(Thu)】、ディズニー映画だ。全く予想を裏切る映画だった。僕 は見る前にはアーロという恐竜と少年の映画だとは思っていたが、恐竜が文明を築い て人間が一部四つ足を歩き、文明を築いていない、そして言葉も話せない世界だとは 思わなかった。恐竜の幼い子供がアーロで、人間の少年はあるでアーロの犬のような 関係だった。そのような関係も面白いが、実物よりも実物らしい風景描写にはびっく りするばかりだ。


"「バットマン V スーパーマン」は遊ぶ心満載"
■映画11:正義の誕生ではなくて夜明けじゃないの
Date: 2016-04-01(Fri)
【04月01日(Fri)】、4月1日(土)に見てきた。同日上映の「アーロと少年」 はほぼ満席の状況だったようだが、こちらは客は少なかった。スーパーマンは異星人 で超能力、バットマンは地球人で特製のスーツを着て戦う。ある富豪のたくらみでス ーパーマンとバットマンは対決する羽目になるのだが、最後にたくらみに気づき、一 緒に富豪と戦う、これが「正義の誕生」だが、英語の原題では「Dawn」となっている。 つまり夜明けが正しいと思うな。ちょっとマンガチックな内容を見応えの映画にして しまう、ハリウッドの能力、好奇心には毎度感心する。いつも書くことだが、それな りに金をかけている。金をかけなければ面白い映画はできないと思う。


"「エヴェレスト 神々の山嶺」は力作だ"
■映画10:岡田准一と阿部寛の演技が光っている
Date: 2016-03-24(Thu)
【03月24日(Thu)】、「エヴェレスト神々の山嶺」は良かった。この映画の 成功はひとえに、主役の岡田准一と準主役の阿部寛の演技、そして長期に及んだ現地 ロケにあると思う。阿部寛にはテルマエ・ロマエのコミカルな演技、あるいは「ふし ぎな岬の物語」のようなコミカルな演技は似合わない。「石榴坂の仇討」とか今回の 映画の方がはまり役だと思う。岡田准一はまたイメージを変えたと思う。彼は、「天 地明察」はそう面白くなかったが、本人のせいではないだろう、監督の金のかけ方の せいだろう。「永遠の0」と「蜩の記」は良かったのがその証明だ。岡田准一が演じ ると典型的な日本人の演技になる。細かな点では、たとえば氷壁の登り方とか不満の ある登山者はあると思うが、一般向きの映画であることを考えたら合格点だと思う。 最初から最後までストーリーのしっかりした映画だと思う。


"「家族はつらいよ」は喜劇だが身につまされる"
■映画09:音楽には不協和音が必要だそうだ
Date: 2016-03-19(Sat)
【03月19日(Sat)】、「家族はつらいよ」は喜劇だけど笑わせてくれますよ。 土曜日であることを割り引いても人気があるようだった。みなさん、身につまされる 映画だよね。主な出演者は人気者ばかりだけど、自分でアドリブ演技をやったんじゃ ないのかな。やはり橋爪功の夫と吉行和子の妻の演技が良かったかな。


"「ザ・ブリザード」はリーダーの力を感じた"
■映画08:最後に頼れるのはリーダーの力だ
Date: 2016-03-04(Fri)
【03月04日(Fri)】、原題は「The finest hours」だった。1952年2月に実 話に基づく映画だ。マサチューセッツの沖で巨大タンカー(ただし、古かったようだ) が、こちらも巨大なブリザードに遭遇し、船体の溶接状態が悪く、船体が真っ二つに 割れて、船長の乗った前半分は沈没してしまった。

 この映画は、常に陸にあった無線とレーダーで小型救助艇の偉業を見守る舞台、こ れには主役バーニー・ウェイバーの恋人も含まれる。そして船長を失ったタンカーの 船体を修復しながら生き残り、救助を待つ舞台、さらに危険を冒して小型救助艇で救 助に向かう4人。場面を切り替えながら映画は進行する。見ものはリーダーを失った タンカーで誰がリーダーとなりみんなの命を救うのか、局長の指令で出動した小型救 助艇は局長の命令に従うのか、そしてブリザードにどうやって立ち向かうのか。

 この映画は当然、VFXなのだがとにかく大波の迫力がある。疑問は、真冬の海であ れだけ海水を浴びたら生きてはいないのじゃないかなという点かな。監督はクレイグ ・ギレスピー。主役はクリス・パイン。


"「オデッセイ」はゼロ・グラビティに負けない"
■映画06:宇宙映画としては秀逸だ
Date: 2016-02-12(Fri)
【02月12日(Fri)】、原作アンディ・ウィアー、監督リドリー・スコット、 主役マーク・トワニー役マット・デイモン。2012年以来、ほぼ毎週映画を見ているの だが、ハリウッドの宇宙映画はたくさんあった。その中でも印象に残っているのが 2013年の「ゼロ・グラビティ」なのだが、あれ以来の宇宙映画だろうと思う。

 火星での砂嵐の事故で主人公は一人火星に残されてしまう。空気、水、食料どれを とっても次に火星探査クルーが来るのは4年後でいずれもそれまで持たない。それに まず、NASAも火星を後にしたクルーも主人公は死んだと思っているのだ。この原作の 素晴らしさは、植物学の権威の主人公が、まずは居住空間でジャガイモを作ることに 成功する。次に衛星写真から主人公の生存に気が付いたNASAと火星に向かっていた以 前の探査機の機器を使って通信を始める。最初は16進法を用いた情報交換だった。こ のあたりは感動するシーンだ。

 次に野菜工場が爆破した主人公にNASAが食料を送ろうとロケットを打ち上げたが失 敗する。そこで中国が協力を申し出る。地球の軌道で中国の食料ロケットとドッキン グした、主人公の元のクルーは加速して火星に向かう。主人公は脱出用のロケットの 荷重をできるだけ軽くして火星の上に飛び、元のクルーとドッキングする。しかし、 この宇宙空間のドッキングには非常に苦労する。このあたりも原作の見せ所だろう。 ゼロ・グラビティを思い出すところだ。

 NASAの管制塔で、そして全世界でNASA、火星探査機、主人公の会話を聞いている。 手に汗を握る場面だった。火星で乏しい食料で生きる主人公は後半、確かに体重が減 っていた。マット・デイモン、火星を飛び立つときの表情といい、好演だった。


"祭りの場面が美しい「人生の約束」"
■映画05:古い街には必要なものがある
Date: 2016-02-05(Fri)
【02月05日(Fri)】、竹野内豊が主演。大学時代の親友と起業したが、2年前 に経営方針の相違から親友を会社から追放した。親友は知らないうちに肝臓ガンで亡 くなっていたが、新湊の四野町(あのいまち)の御輿にかけていた。自分の企業に司 直が入る局面で主人公は四野町の御輿にある動きを示す。

 人生の約束とは、親友浩平と主人公の約束かと思っていたが、そうではないようだ。 人生における、みんなとの「約束」ということのようだ。西町に御輿を譲渡する際に 「提灯御輿」は四野町にやらせるとした約束は、町内会すべての決議で守られること になった。夕方明かりを消して、そしてすべての御輿の提灯をつけて曳く御輿は美し い。

 歴史を持つ古い港町にとって、祭りが町をつなぐ手段で町を再興する手段でもあ ると訴えているように思える。竹野内豊、江口洋介の演技が光る一方で、先日演技賞 をもらった小池栄子は相変わらず大根に思える。西田敏行は、またまた病気の町内会 長、柄本明もあいかわらず憎まれ役の西町の町内会長でくせ者ぶりを見せる。

 ビートタケシが刑事役ででるのだが、なぜ出る必要があるのかわからない。西田 敏行が漏らす「人生というやつは、失ってはじめて大切なことがわかるんだよな」と いう言葉、浩平が残したという「人生は立ち止まって考えることも必要じゃないか」 という言葉も味わえる。


"「ブラック・スキャンダル」は底知れぬ悪の世界を見せる"
■映画04:ジョニー・デップが熱演
Date: 2016-02-01(Mon)
【02月01日(Mon)】、「人生の約束」を見る予定だったのだが、お友達のカ ンナさんが「あんな恐ろしいジョニー・デップは初めて見た」と書いていたので見る 気になった。スコット・クーパーが監督。主役の地元ギャング、ジミーをジョニー・ デップが演じる。1980年〜1995年頃のボストン南部が舞台。ジミーとギャング、その 弟である上院議員、FBIの捜査官のジョン・コナリーはすべて実在の人物だ。

 この映画を見て感じるのは、愛人の息子(自分の息子)に「人を殴るなら誰も見て いないところで殴れ、そうしたら何もしていないことと同じだ」と教えるジミーに底 深い悪の世界を感じることだ。とにかく簡単に次から次へと人が死ぬ、拳銃で殺され る。銃器の所持が諸悪の根源であることが良く理解できる。そしてだからこそ、犯罪 も底の深いものになり、だからこそ、囮操作、司法取引などが横行するのだと感じる。

 ギャングとは掟の世界であり、わが日本の「任侠の世界」などとは根本的に異なる。 この実話に基づく映画では、幼なじみのジミートとコナーが関係を深めすぎたのが命 取りなのだろうと思う。そしてコナーと一緒に関係を深めた捜査官のモリスもまた深 入りしすぎたからこそ、司法取引したのだろうと思われる。カンナさんが書いたよう に、コナーの自宅でジミーとのつき合いを気分良く思わないコナーの妻に、寝室で凄 むでもなくなでるように脅すジミーは確かに怖かった。

 上院議員が一緒に住む弟のジミーが大物ギャングであるにも関わらずパレードで 「悪者はこの町を出て行け」と叫ぶのを人混みの中から笑いながら見ているジミー、 そしてその中を平気で近づきジミーに諭されるコナー、それだけ癒着しているとい うことか。日本のヤクザなど可愛いと思えるほど凄まじいギャングの世界が見られ る映画だ。


"「シーズンズ 2万年の地球旅行」は動物を動物の視線で見せる"
■映画03:撮影技法が素晴らしい
Date: 2016-01-23(Sat)
【01月23日(Sat)】、23日に見てきた。2万年前からの動物と人類のつきあ いを中心に据えて動物の暮らしを紹介する。以下、ネット検索した解説から紹介する。 しかし、2時間に満たない映画でありながら、ときどき眠くなる映画であったことも 事実だ。僕には釣瓶の関西弁の語りが映画に相応しいとは思えなかった。

 解説によると『WATARIDORI』で画期的な手法で鳥との並飛行に成功し、『オーシャ ンズ』で世界の海のすべてを魅せてくれたジャック・ペラン&ジャック・クルーゾの コンビが、ネイチャードキュメンタリーの新たな扉を開けたということになる。今回 挑んだのは、2万年に及ぶ時空を越えた生命の歩みだ。動物から見たこの地球の歴史 も、人類の歴史同様、壮大で生々しく、波乱に満ちていた。

 総製作費40億、構想4年かかったという。400人もの最高のスタッフが最新の撮影機 材、各種テクノロジーを駆使し、動物行動学、人類学、植物学ら多くのスペシャリス トと共に時空を超えた感動的なストーリーを作成した。世界初の無音小型バギーの開 発により、馬やオオカミやイノシシと同じ目線で、狩りの臨場感溢れる疾走に肉薄し 大地を駆け巡り、『WATARIDORI』で開発した軽量飛行機のさらなる改良により、雁の 群れと共に大空を遊泳した画像を提供する。この画期的な方法が、どうのように撮影 したか映画館で考えさせたのだ。

 さらに、動物行動学に綿密に基づいた効率的かつ緻密な撮影技法で、すべての野生 動物の行動をありのままに映画化した。強い子孫をのこすための馬や熊の雄同志の命 懸けの死闘や、臆病な雌鹿の感動の出産、母鳥の愛情溢れる子育て、絶滅危惧種の貴 重な生態も雄弁にカメラに収めることに成功した。


"「白鯨との闘い」は海の冒険譚だ"
■映画02:海上と水中の映像が美しい
Date: 2016-01-19(Tue)
【01月19日(火)】、ロン・ハワード監督、チャールズ・レーヴィット脚本。 原作はナサニエル・フィルブリック「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」。主 役のチェイスにクリス・ヘムズワース、船長のポラードにベンジャミン・ウォーカー。 少年のトマスにトム・ホランド、老年のトマスにブレンダ・グリーソン。いまやたっ た一人の生き残りになったトマスの元に「白鯨」を書いたメルヴィルが訪れる。決し て語ろうとしないトマスにメルヴィルは全財産を差し出す。妻の説得で語り出したト マスの物語は驚くべきものだった。

 1819年にエセックス号はマッコウクジラの捕鯨の旅にでる。その船は、船長ポラー ドと一等航海士チェイスが激しく対立していた。しばらく航海して嵐に遭う。嵐の場 面は迫力ある。そして初めてのマッコウクジラを捕鯨し解体する。このクジラの捕鯨 と解体の場面は見物だ。それ以降、パッタリとクジラと出会わない。太平洋に出てあ る島で補給した彼らに難破船の船員から話を聞く機会があって、太平洋を5,000キロ 西に行くことにする。クジラが群れているというのだ。その群にやっと遭遇して驚喜 して捕鯨していると、白い巨大なクジラが現われてボートは転覆され、捕鯨船も沈没 する。それから90日にわたる漂流が始まる。

 漂流中のシーンも演技するのも難しいと思うのだが、よく撮れている。運良くもう すぐ陸地いうときに、再度白鯨が登場しチェイスは銛を構えるのだが、眼前にしてど うしても打ち込めなかった。チリに到着した彼らはさらに3ヶ月かかって故郷に戻っ た。あとは映画を見ていただこう。1850年前後のアメリカの港町の風景、帆船の姿、 嵐との闘い、クジラとの闘い、そして水中のクジラ、海に落ちた船員の姿、一体、ど うやって撮影したのかと思うシーンばかりだった。トマスから話をすべて聞いた、メ ルヴィルは真実を語るだけではなくて、真実を元に別の小説を書くことを決めた。そ して1850年に白鯨を書き上げた。ぜひ、見ていただきたい。


"「クリード チャンプを継ぐ男」は試合が迫力ある"
■映画01:素人が試合をできるとは、
Date: 2016-01-15(Fri)
【01月15日(金)】、ロッキーと伝説の一戦を戦って亡くなったアポロの息子、 クリードと老いたロッキーの物語。最初はトレーナーを引き受けるのに抵抗があった ロッキーがやむなく引き受けて、クリードを鍛え上げて、チャンピオンに挑む。トレ ーニングの途中でロッキーがガンだとわかり、二人で戦おうと誓う。監督にライアン ・クーグラー、クリードにはマイケル・B・ジョンソン、ロッキーにはスタローン、 クリードの恋人ビアンカ役にテッサ・トンプソン。

 最近のロッキー主演の映画は詰まらなかった、演技もせりふも緩慢だったといいい たいが僕は昔の映画を見たことがない。今回は、主役はクリードでロッキーはわき役 なので成功したのだろう。現役のボクシングジムの関係者が多数主演しているようだ。 この映画の魅力は、ライト・ヘビー級のボクシングの迫力だろう。演技とは思えない、 もちろん専門家が見たらすぐに演技とわかるのだろう。ラストはチャンピオンと戦う。 この一戦は素晴らしいショーだと思う。欧米ではボクシングはショーなのだろう。だ からこそ大金が動くに違いない。そして試合の状況も映画にしては良くできていると いうより、どうして撮影ができるのかと思った。昨年話題になったラグビーがドラマ なら、残酷ながらボクシングもまたドラマだと思う。それにしても役者がライト・ヘ ビー級のボクサーを演じきれるとは。ロッキーは見ていないが、このボクシング映画 は見て面白かった。



@nifty ID:nbh013572@nifty.com

お問い合わせはこちらまで